ブログ
最初
|
307
|
308
|
309
|
310
|
311
|
312
|
313
|
314
|
315
|
316
|
317
|
最後
2019年08月19日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です☺︎
夕方から一雨降りましたね。
少し涼しくなるのでしょうか…。
さて本日のイベントは、今月の和菓子 和三盆を使用したわらび餅作りでした。
ややお水を多めに入れ、柔らかく、食べやすいわらび餅作りに挑戦!
和三盆ときな粉をまぶしたきな粉味、抹茶味の2種類を作りました❣️
「やったことあるようなないような…やってみましょうよ!」
と女性のお客様総出でお手伝い頂きました。
「私が作ったのが一番美味しそう〜❣️」
「抹茶は、渋いお味だね❣️」
と、2色のわらび餅をご堪能頂きました☺︎
本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました☺︎
17:22:45
>コメント(0)はこちらから
2019年08月18日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です*ˊᵕˋ*
本日のイベントは、
桃のコンポート入りミルクゼリー作り!
午前中から、桃の下処理のお手伝いをして頂きました。
「種はどうやって取るの?」
「皮はお湯の中で剥こうよ!」
「そんなことしてる内に、桃太郎が産まれてくるぞ!」
とワイワイガヤガヤの雰囲気の中、
ミルクゼリーの準備も同時進行で手伝って頂き、ひと段落(*´∀`)
午後には、冷ました桃をカットして頂き、バラに見立ててる盛り付けに奮闘!
女性ならではの手際のよさに、褒め合っておられました!
おやつには、
「これ売り物?買ってきたの?」
と、できあがりも好評!!
キレイなピンク色のゼリーを召し上がって頂きました❣
今度は飾り付けにひと工夫した、
ぶどうのコンポートのリクエストが聞かれておりますっ!!
またご参加ください。
本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました☺︎
17:31:03
>コメント(0)はこちらから
2019年08月17日
こんばんは、だんらんの家富水の犬塚です。
今日は台風一過で大変暑かったですね。
今日は、ひまわりの花の装飾作りをやりました。どのような花の配置にするのか、
とか空きスペースに何を置けばいいのかなど皆さん熱く
相談しながら楽しんでいただき大変良い時間が過ごせました。
室内全体がひまわりの花で飾られる日を楽しみにしています。
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました。
17:56:21
>コメント(0)はこちらから
2019年08月16日
こんばんは!
だんらんの家富水の山下です(*^◯^*)
今日も台風の影響で大雨が降ったり止んだりするのかと思いましたが
1日、ほぼ曇り空でした〜(^∇^)
蒸し暑かったですね…(*´-`)
本日も皆様に生活リハビリ等、取り組んで頂きました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
昼食準備や台所でのお仕事は、女性のご利用者様にお手伝いいただくと
流石、お手の物〜‼︎ ちょちょいのちょいという感じで
あっという間に仕上がりました〜(^з^)-☆
楽しく進めて頂きました…‼︎
更に、室内装飾のひまわりも大詰めになりひまわり畑になりそうな予感です(*^◯^*)
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
18:13:08
>コメント(0)はこちらから
2019年08月15日
こんにちは☺︎
だんらんの家富水の長嶋です。
台風情報が気になる一日…。
小田原市内も雨が降ったり止んだり晴れたりと、コロコロお天気が変わりました。
さて、本日の富水事業所では、今月の内装、向日葵を壁に貼るアイディアを出し合い、
一枚お手本を作りました!!
そしておやつには、皆様が大好きなんだあんぱん作り〜☺︎
今日の中身は、白餡です❣️
「あなた、美味しそうにたべるわね!」
「だって、美味しいんだもん!」
と焼き立てパンで乾杯〜!!
またぜひ、お手伝いくださいね☺︎
本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました☺︎
17:12:20
>コメント(0)はこちらから
2019年08月14日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です(Ü)
本日は、手作り鶏ハムイベントでした❣
富水の料理長直伝の燻製ハムandたまごに挑戦してみました!
鶏ハム作りを、お客様が手際よく進めてくださったおかげて、レシピ通りにできあがり、
ガーリック、黒こしょう、ローズマリーの3本が完成~!
それをおやつ直前に燻し、
「香りがたまらないね❣」
「ここのお客様、シェフにもパティシエにもなれるよ❣」
と大好評でした。
9月は、バリエーションを増やし、燻製内覧会を開催しますので、お楽しみに!!
本日も不安定なお天気の中、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました❣
17:23:02
>コメント(0)はこちらから
2019年08月13日
こんにちは!
だんらんの家富水の長嶋です*ˊᵕˋ*
時折降る雨の勢いに台風を感じる小田原市内です。
今日のイベントは、手作りがんもどき!!
今日は、きんぴらとひじきの2種のお味✩.*˚
作っている最中から、
「美味しそうだ!」
と皆様、熱のはいり方がいつもと違う気がしました( .. )
きんぴらにもひじきにも、枝豆をいれて、彩りばっちり!
「枝豆を入れたのが、大正解だよ(^-^)」
と、枝豆の評価がいつも高い富水です❣
揚げたては、格別だったようで、お喜び頂けたご様子です!
またアレンジを変えて、企画したいと思います*ˊᵕˋ*
本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました!!
17:00:33
>コメント(0)はこちらから
最初
|
307
|
308
|
309
|
310
|
311
|
312
|
313
|
314
|
315
|
316
|
317
|
最後