食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 六浦

電話番号045-353-8927

〒236-0035 神奈川県横浜市金沢区大道1-17-3


ブログ

最初 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 最後
2019年07月19日 内覧会 バーベキュー
写真1
写真2
写真3


こんにちは! 
7月になったと思ったらもう20日ですね まだ梅雨は開けませんが沢山水分を取って
熱中症対策していますか? 毎日暑くてしょうがない8月が目前ですが水分をこまめに
取って体を動かしよく食べ睡眠をとりましょうね

今日 だんらんの家六浦では内覧会が行われました 
暑い中いらして下さったご家族の皆様ケアマネージャーの皆様ありがとうございました!!
本日はバーベキューを行う事になっていたので天気を心配しておりましたが晴れとなり
楽しくご利用者様と過ごすことが出来ました

メニューは塊のお肉をドンと焼きホイル焼き(鮭 玉ねぎ きのこ トマト チーズ)
ガーリックシュリンプ ホットドック 赤飯 けんちん汁そしてスイーツはやきいも
焼きリンゴです
皆さん「昔は河原でよくやったんだよね」とか「キャンプでよくやったのを思いだして
懐かしわ」と話に花が咲いていましたよ これからも楽しい時間を過ごしましょうね


16:12:02
>コメント(0)はこちらから

2019年07月18日 キュウリは順調です。
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

梅雨の晴れ間でしょうか?久しぶりに気温が上り、初夏らしい陽気でしたね~。
気温が上がったり、下がったり、蒸し暑かったり・・・と目まぐるしいですが、皆さん体調にはおきを付けください。

この蒸し暑さで庭のキュウリはどんどん伸びて、一階の軒先まで届きました!収穫も順調に進んでおります。朝来所されると、「キュウリはどうかしら?」「今日は成っているかしら?」と、楽しみにされている方もいらっしゃいます。今日はS様がキュウリを2本収穫し、その後、プランターのお花の花柄積みもして下さいました。ありがとうございました。

昼食後は、いつもの食器拭きが始まりました。2~3人のご利用者様がフキン片手におしゃべりしながら食器拭きをされていました。何だか楽しそうでしたよ~。

生活リハビリを兼ねて、ご利用者様にも出来る事はお手伝いして頂こうと思っております。一人でやるお仕事も、何人かでワイワイやると楽しいお仕事になりますよね。
これからも宜しくお願いしま~す。
15:59:20
>コメント(0)はこちらから

2019年07月17日 今日もお元気です!!
写真1
写真2
写真3


今日も朝から雨模様でスタートしましたが、徐々にお天気回復し晴れ間もあり蒸し暑くなりました
ご利用者様10名お元気にお過ごしいただき元気な笑い声もきかれました。

だんらんの家六浦では個別機能訓練を行っており、ご利用者様お一人お一人の生活から目標を挙げて
ご利用者様やご家族とご相談しながら日々頑張っております。お写真に載せておりますのは一部ですが、園芸の御趣味のある方は野菜の種をまき育て今は収穫をなさっています。 買い物に歩いて行きたい方はスーパーまでの距離の歩行訓練、自宅室内の動きに自信のない方は生活動作の訓練を行っています。 今後もご利用者様のニーズに合わせ計画立案し機能の維持、向上を行ってまいります。

13:06:41
>コメント(0)はこちらから

2019年07月16日 シルクスクリーン♡
写真1
写真2
写真3


こんにちは

梅雨寒で皆さん厚着でご来所されていました。室内に入ってからは、
いつも同様日付の確認、運動をされ少し体が温まったご様子で
皆さん元気いっぱい過ごされていました。


そして今日はクラフトクラブの日♡

シルクスクリーンで巾着にデコレーションしました。

お花柄と鳥の絵柄があり、好きな絵柄を選んで頂きました。
「昔作った版画を思い出すわね。」と楽しそうに作られていました。
ご自身の作品をみて、あまりの可愛さにもう一つ作りたいはと大好評でした。


13:14:02
>コメント(0)はこちらから

2019年07月15日 アクティブです
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

三連休の最終日ですが残念なことに雨でしたね 
でもだんらんの家六浦のご利用者様は今日もお元気にご来所下さいました

日中皆さん全体体操や脳トレ言葉集め 洗濯物干しやたたみ おやつの
トッピングにととてもアクティブに活躍されていらっしゃいますが
昼食後フロア席での皆さんのお話がとても面白くて時々「へー」と声が
出る時がありまして今日一番の話題で面白かったのは近所の歯医者さん
のお話しで「あそこはハンサムな先生がいるの」とか「院長先生が美人
なんだよね」とか「入れ歯は高いよね」など皆さんでうなずいたり
笑ったり楽しい時間を過ごしていますこれからも楽しいお話を聞かせて
くださいね♪♪

15:49:18
>コメント(0)はこちらから

2019年07月14日 料理イベント
写真1
写真2
写真3


こんにちは!
今日は料理イベントで【タイの冷製パスタ】作りをしました。(気温が上り暑くなる予定だったんですが……)(笑)
皆さんには野菜のカットをお手伝いして頂きました(≧▽≦)
手慣れたものでテキパキとアッという間に終了してしましました。
後は出来上がるのを待つばかり……
皆さんでお茶を飲みながら一息ついているとお神輿が近づいてくる
そう!!だんらんの家六浦に地域はお祭りなんです!!
皆さん窓にかじりつく勢いで見学されていました。
あいにくの雨模様で残念でしたが……
16:17:20
>コメント(0)はこちらから

2019年07月13日 初収穫
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

気が付かない間に、庭のキュウリやナスがグングン成長しています。
そして今日、キュウリが初収穫となりました~!スラッとして、太さもあるキュウリで、味が楽しみです。
因みに、茄子は10日に初収穫。昼食のお味噌汁に入れて、もう皆様のお腹に入れて頂きました。
このキュウリは明日のイベント「夏野菜の冷製パスタ」で使います。グッドタイミングの収穫でしす!

午前中は難しい漢字クイズをしました。「西瓜」は何て読むでしょう??これは簡単で何人かの方が「すいか~!」と答えていらっしゃいました。「甲虫」は?「え~!難しいわ~!」「ヒントは、夏の虫で~す」「あ!カブトムシね!」と、楽しそうなやり取りがあり、そのまま、「昔はよくカブトムシを取ったな~」「夕方、居間の電気をつけると飛んで来たりしたわね~」と、話が脱線し、昔の思い出話に一しきり花が咲きました。

14:11:56
>コメント(0)はこちらから

最初 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 最後
このページのトップへ戻る