食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 最後
2024年04月24日 今日もにこやかな皆さまです♪
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

本日も、
「ここに来るのが、楽しみなのよ~♡」
と、言って下さるS様

それにみなさまも続いて、
「そうよね~」と!

朝から嬉しい気持ちでいっぱいです♪
今日も楽しく過ごしましょう!


朝の会では、
「ひらいたひらいた」「二宮金次郎」
「田植」「村祭」「鯉のぼり」

を歌いました
09:55:53
>コメント(0)はこちらから

2024年04月24日 パート2 ことわざ
写真1
写真2
写真3


朝学習は、
「漢字でことわざ」をやりました

イラストもヒントに、空白に漢字を入れて
ことわざを完成させます!


問題に悩んでるのは、
漢字かな??ことわざかな??

苦戦しながらも、まさに
“肝胆を砕いて"おりました

そして、全て解けた後は
“悦に入った”表情をうかべていました♪


ことわざって、沢山ありますね~
09:50:19
>コメント(0)はこちらから

2024年04月24日 パート3 お部屋の模様替え~
写真1
写真2
写真3


今日もみんなで、お部屋の模様替え~

まずは、先日から作っていた
シャボン玉の続きです(^^)/

シャボン玉を作りつつ、
今日はちょっぴり難しい、人の形も切り取ります!


はさみで、切る時は
紙を上手く動かすのがポイントですね♪


そして、完成!とってもお上手(*^▽^*)
お部屋の壁に素敵なお花と
シャボン玉を飛ばす子どもたちが出来ました


午後は天井の続きだ~
09:45:42
>コメント(0)はこちらから

2024年04月24日 パート4 一旦、腹ごしらえ
写真1
写真2
写真3


昼食は、西村職員が作ってくれました


スペインオムレツケチャップを添えて/豆腐と干し海老のねぎ入り炒め煮/
茄子とさつま揚げ・いんげんの煮物/
人参・牛蒡・胡瓜・カニカマのマヨネーズドレッシングミックスサラダ/
小町麩の味噌汁/白米/バナナ


ここで一旦、お腹を満たしましょ~
お腹が空いては力がでませんね!

食後に除菌清掃も行ないました。
09:40:14
>コメント(0)はこちらから

2024年04月24日 パート5 藤の花
写真1
写真2
写真3


いよいよ天井の模様替え~

今日からは【藤の花】にしていきます(^^♪

藤の花には、
「優しさ」「歓迎」「決して離れない」
などの花言葉があるようです!

風に揺れて相手を招き入れるように見える事から“歓迎”
相手を迎い入れたり“決して離れない”というような
好意を表すのにはぴったりなお花なのです♪

みなさまにもお部屋にもぴったり♡
ピンクと、紫がキレイです~


雰囲気も変わって、気持ちも変わります
ついつい眺めてしまうみなさま

見過ぎて、首を痛めないでね~( ;∀;)
09:29:43
>コメント(0)はこちらから

2024年04月24日 パート6 お手玉シュート!
写真1
写真2
写真3


午後レクは大谷職員が担当しました。
「お手玉シュート」です

足の上に、お手玉をのせて
カゴにシューーーート!!

「えっ!手じゃないの~!」
と驚くみなさま


しかしやってみると
意外と、すぐコツをつかんでくれました(^^)/


本日も1日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
09:20:35
>コメント(0)はこちらから

2024年04月23日 4月もあと1週間
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。


この前桜を見たと思ったら、もう4月も終わりですね~
毎日が過ぎていくのが早く感じます

少しどんより天気ですが、
気持ちは“晴れやか”に!!
今日も楽しく過ごしましょう(^^)/


朝の会では、
「ひらいたひらいた」「二宮金次郎」
「田植」「村祭」「鯉のぼり」

を歌いました♪
18:55:44
>コメント(0)はこちらから

最初 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 最後
このページのトップへ戻る