今日のイベントは、手芸クラブでお手玉を作りました。
先月からの続きですが、今日はいよいよ完成いたしましたヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★
皆様の真剣なご様子と、出来上がりをご覧ください
18:13:24
皆様こんにちは♪だんらんの家八王子です。
今日は午前中に、だんらんの家八王子のセラピー犬ノブナガ君と遊んでいただきました
ノブナガ君は1歳になったばかりで、まだまだ訓練中ですが、皆様と楽しく遊んでいます。
おやつをあげたり、おすわりをさせたり、抱っこをしたり。
ノブナガ君がやって来ると、皆様自然に笑顔になります。∪・ω・∪
18:06:25
ふわふわのお好み焼きと、ツルツルの焼きそば゜*。(*´Д`)。*°
なんで屋台の味はこうも人を魅了するのでしょう
おいしくって、お替わりされる方もいらっしゃいました
17:55:57
皆様こんにちは♪だんらんの家八王子です。
本日はお知らせしていたイベントの内容を急きょ変更しまして「大阪屋台の味」イベントを行いました。
大阪出身のスタッフによる、渾身のお好み焼きと焼きそばをお召し上がりいただきました。
その2へつづきます(ノ´д`ノ
17:51:09
さて、桜まつり午後の部は、おやつの桜餅づくりです。
雛祭りの時にはもち米を使った桜餅を作りましたが、今回は関東風です。
さらに、同じ生地で作った桜の花を飾って、かわいらしくしてみました♪(^∇^*)
桜の花の上に乗っている花芯は先日作ったオレンジピールです。
18:15:44
皆様のお写真をご覧ください
皆様「食べきれない~」「こんなに美味しいもの食べられて幸せ♪」
などなど、嬉しいお言葉をたくさん仰って下さいました。
18:13:47
皆様こんにちは♪だんらんの家八王子です。
今日のイベントは「だんらん桜まつり」と題しまして、春を目と舌とお腹で楽しんで頂きました。
第一部はランチです。
メニュー★
手まり寿司(サーモン・コハダ・ローストビーフ)
ながいき菜の卵とじ
卯の花
帆立稚貝の味噌汁
桜茶
です。
ながいき菜とは、玉ねぎの葉のことで、この名前で販売されています。
この時期しか食べられない野菜ですし、縁起の良い名前なので使ってみました。
帆立の稚貝もこの時期にしか店頭に並びませんよねぇ。美味しいお出しが出て、「このおつゆが一番おいしい!」と仰る方もいらっしゃいました。
卯の花は、なんとなく名前が春らしかったので(^m^ )クスッ
写真左は桜茶と手まり寿司のシャリに使用した桜の塩漬けです。
写真真ん中は 、桜の花と桜でんぶで、桜の香りとピンクの色で春らしさを付け加えたシャリです。
写真右はお膳の全体ですね。
「彩がきれいね」なんて褒められちゃって、嬉しかったです( ´∀`)
17:52:48