宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 最後
2019年05月29日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日予定していた上生菓子あやめイベントでしたが、難易度が高いので、

王道のアジサイ作りに変更致しました(*'▽')

青、赤、黄色(梅味)の寒天を作り、茶巾を作るように餡子を包む作業を繰り返し行いました♡

餡子は、5月26日(日)の外出イベント時に購入してきた

鈴○製餡所さんのこしあん、季節限定湘南ゴールド餡です~(^-^)

「食べたいから手伝う~!」

「私の作る寒天を、主人がすごく好きだったのよ~♡」

とお手伝いも捗っているご様子°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°

キラキラ輝く寒天は、女性にとっては宝石のように見えたのでしょう☆

「私は赤が好きだから、赤を作りたいよ!!」

「二色混ぜると、尚きれい☆」

と、夢中になっておられる姿が印象的でした☺

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました。
17:26:04
>コメント(0)はこちらから

2019年05月28日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家富水の山下です(^。^)

本日は、
朝から風の吹く、曇り空で夜から朝までの雨予報となっていますね。

今日の富水事業所では、生活リハビリ、機能訓練を皆様に
取り組んでいただいております☆

昼食準備では盛り付けをお手伝いして頂き、食後には食器拭き、後片付けを
お手伝いして頂きました(^O^)/

又、おやつ作りをお手伝いして頂き、キラキラと輝くきれいな
ゼリーが仕上がりました〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

暑い日に召し上がって頂くのにピッタリなおやつが仕上がりました〜*\(^o^)/*

楽しみですね‼︎ (^O^☆♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡
18:57:25
>コメント(0)はこちらから

2019年05月27日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは!
だんらんの家富水の三田です(^。^)

連日の猛暑で、体調を崩されてる方々が多い様ですね(-。-;

昨日、北海道の39.5度という記録的な暑さにはビックリしました!

沖縄より暑いとは!
驚きました(@_@)

水曜日あたりには、暑さも落ち着くそうなので少しホッとしますね(^O^)/

さて、本日も生活リハビリとして…!
お食事の支度や食器拭き
又、洗濯物を干して頂いたりと
皆様にお手伝い頂きました。。

室内装飾作の朝顔作りの際には…!
笑い声の響く中、手際良くハサミを使われ

(ハイ!切れたヨ〜!)
と、前に座られているお仲間に声掛けされており

ご自分の役割をしっかりと果たされていましたヾ(๑╹◡╹)ノ"

本日も、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました♡






17:00:00
>コメント(0)はこちらから

2019年05月26日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

だんらんの家富水の長嶋です*˙︶˙*)

耳を疑うような灼熱の日本国内ですね。

こまめな水分補給、休息、また適度にエアコンを使用し、

体調を崩されないよう、ご注意くださいませ…。

ところで、本日は、まだ気温が20度台の午前中に、

朝ドレファーミ成田店さんへ、今週の水曜日のイベントの買い物に行って参りました(^^ゞ

目的は、こし餡、白餡です。

入口の花々にも大変喜ばれておりました!

涼しい店内は、季節の野菜に果物、新茶のご案内など、楽しみが盛りだくさんでした❣

また行きましょう~!

事業所では、日々の生活リハビリ、また敷地外の駐車場の手入れをして頂きました。

汗だくになりながらも

「日頃、体を鍛えているから、なんてことない!」

と、張り切って頂くお客様に助けられ、ゴミ袋4袋分、

刈り取りました~!

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました❢❢
17:31:12
>コメント(0)はこちらから

2019年05月25日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは〜ヾ(๑╹◡╹)ノ"

だんらんの家富水の山下です。

本日は、まだ5月だというのに夏日、2日目…(⌒-⌒; )
週末は気温が上がり暑いそうです‼︎

紫外線が強いので日差しに気をつけ、水分補給をお忘れなく
どうぞ〜*\(^o^)/*

今日のだんらんの家富水事業所では、お食事の準備や食器拭きなど
皆様に生活リハビリに取り組んで頂きました(^O^)/

午後からは室内装飾である、朝顔の花を色画用紙で作って
頂き、色とりどりの朝顔が出来上がりそうです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

お話を交え、笑いの絶えない1日となり今日のお天気に似合った様な
明かるさになりました〜♡

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
17:08:11
>コメント(0)はこちらから

2019年05月24日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です!

季節の前倒しにより、まだまだ体が慣れないこの暑さ…。

皆様体調はいかがでしょうか。

本日は、昨日の続き、

梅シロップを作りました~*ˊᵕˋ*

昨年の梅シロップが残っていたので、

お昼のサラダのドレッシングに、

入浴後の水分補給のジュースにと、梅の季節ならではの楽しみを味わって頂きました‧✧‧✦‧✧‧✦‧✧

今年の梅シロップといいますと、

5リットルの果実瓶3本の完成です。

時間がたち、少しづつ増えていくシロップが楽しみです~!

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました❣
17:20:17
>コメント(0)はこちらから

2019年05月23日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

だんらんの家富水の長嶋です(^^ゞ

夏日が続きますね。

皆様、体調はいかがでしょうか。

さて、本日のイベントは、

梅酒・梅シロップ作りでしたが、富水事業所近くの別所梅林さんにて、今年初もぎをさせて頂けるとのことで、

まずは、梅をもぎに行って参りました!

生の梅をもぐ経験は、今までにない試みでしたので、とても楽しみにしていました。

陽の当たる梅林は、右を見ても左を見ても、梅の木ばかりで、迷子になったら大変…。

梅林の方に教えて頂きながら、

白加賀、南高梅の2種類を、なんと10キロももがせて頂きました*ˊᵕˋ*

山の恵みに、大変感謝するひと時になりました❣

早速事業所に持ち帰り、大鍋3つの梅を洗い、乾かし、

水気を拭き取るところで、本日は終了~。

明日また続きを行う予定です♡♡

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました❣
17:00:00
>コメント(0)はこちらから

最初 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 最後
このページのトップへ戻る