ブログ
					
					
												最初
						|
						319
						|
						320
						|
						321
						|
						322
						|
						323
						|
						324
						|
						325
						|
						326
						|
						327
						|
						328
						|
						329
						|
						最後
												
						
						
						
						
								2019年11月16日 Y画伯の作品完成です!
						
						
						
												
						
						
							
							
							こんにちは!
お天気も良く気持ちの良い1日となりましたね。
本日も皆様お元気に来所されました。
いつものように日付の確認から始まり体操→脳トレ(言葉遊び)などをし午前中が終了しました。
美味しい昼食を食べた後ご利用者様は休憩することなく「何かすること無いの?」と沢山の食器拭きや洗濯物干しのお手伝いをして下さいました。
働き者の皆様にはいつも感謝×2でございます(≧▽≦)
午後は今の季節にピッタリの塗り絵に取り組んで頂きました。
「ここは何色が良いかしら?」「あなたのキレイじゃない!」など談話をはさみ相談されながら行っていましたよ~。
最初のお写真ですが、Y様の作品が完成したのでアップさせて頂きました。
こちら新聞に載っていた写真を参考に切り絵で作られました。
これも立派な機能訓練なのです。
どんどん上手になっていくのでスタッフは毎回楽しみににしています!
							
							16:19:29						
 
						
						>コメント(0)はこちらから
						
							
						
						
						
						
						
						
								2019年11月15日 スイーツクラブ(柿プリン編)
						
						
						
												
						
						
							
							
							こんにちは!晩秋らしい一日となりました。だんらんの家では、今日は「スイーツクラブ」の日でした。本日のメニューは「柿プリン」。午前中、ボールの中でクルクル材料を回して、おやつタイムまで冷蔵庫でひと休み。さあ、おやつの時間に登場した待ちに待ったプリンのお味は?その笑顔を見れば感想はわかります。やっぱり、みんなで作った物は美味しいに決まっていますね。この時期、大切な免疫力を高める7つの項目の1つに、りんごや柿が良いとされています。風邪やインフルエンザ予防まさしくピッタリのスイーツでした。そして、7つの項目のもう1つ、一番良いとされている事。それは「笑顔」だそうです。笑顔って、すべてに効果的なんですねー。笑顔の多い毎日で過ごしたいものです。さてさて、知らず知らずのうちに、今日のだんらんの家では、免疫力アップを2つもゲットしていました。今年の冬は、健康に過ごせる!かな?(笑)。
							
							16:09:35						
 
						
						>コメント(0)はこちらから
						
							
						
						
						
						
						
						
								2019年11月14日 箸置き作り
						
						
						
												
						
						
							
							
							こんにちは!
今日は風の強い一日でしたね。日差しが出てくると天気が良くなって良かったわね~と皆さんで話されていました。
そんな中、本日は箸置き作りを行いました。
粘土で形を作り、焼いたものに皆さんに色塗りをして頂きました。
何色で塗るのがいいかしらと皆さんで相談が始まりました。
それぞれ色が決まると真剣な表情で取り組まれていましたよ~。
乾燥させ、皆さんにお渡しすると「わ~カワイイ」と喜ばれていました
							
							16:16:35						
 
						
						>コメント(0)はこちらから
						
							
						
						
						
						
						
						
								2019年11月13日 お誕生日会
						
						
						
												
						
						
							
							
							こんにちは! だんらんの家六浦です
今日は少し肌寒い一日でしたね 段々と寒い日が続きますが手洗いうがいを必ず行うようにして水分もたくさん取るように心掛けましょうね
午前中はご利用者様とスタッフでバースデーケーキを作りました!皆さん何度か作られているので手際よく完成し「もう食べたい」と仰る気持ちを抑えつつおやつの時間にハッピーバースデーを合唱されケーキを頂きました 皆さんでまた美味しい物を作り楽しい時間を過ごしましょうね
							
							16:32:40						
 
						
						>コメント(0)はこちらから
						
							
						
						
						
						
						
						
								2019年11月12日 ちょっと早い?クリスマスオーナメント。
						
						
						
												
						
						
							
							
							こんにちは!
スッキリとした秋晴れ!気持ちの良い一日でした。
しかし、朝と昼との気温差も大分あり、風邪を引いている方が増えています。手洗いうがいで予防して下さいね。
昼食後、のんび~りとした時間。雑誌に可愛らしいクリスマスオーナメントを見つけ、「作ってみようか?」と言う話になりました。材料は毛糸と紙皿。紙皿に雪の結晶になるように穴を開けて、毛糸に爪楊枝を付けて、刺繍の要領で模様を付けていきます。「雪の結晶ってどんな形だっけ?」「穴が小さくて楊枝が通らないわ~」と、スタッフとご利用者様と試行錯誤の結果、完成しました。「可愛く出来たわね~」「来月は12月か~早いわね~」とおしゃべりしながら、出来栄えに満足。楽しい時間になりました。
							
							16:48:19						
 
						
						>コメント(0)はこちらから
						
							
						
						
						
						
						
						
								2019年11月11日 手作り! さつま芋プリンケーキ
						
						
						
												
						
						
							
							
							早朝に降っていた雨も上がり日中は暖かく気持ちよい陽気になりました。
機能訓練で歩行練習を行っているご利用者様とゆっくり外にお散歩に行きました。
「暖かくて気持ちいいね」とススキを見たり落ち葉にふれたりしながら楽しみました。
歩くペースが早くなり足元もしっかりしていて訓練の成果が感じられました。
そして、本日は手作りおやつです。 さつま芋を潰す、卵を割るなどご利用者様にお手伝いしていただき、カラメルソースを作り型に流し入れてオーブンで焼きます! 
お部屋中、甘~い香りがして「早く食べたい」と待ちきれない様子でした。
内覧会のカード作りも行いました。 19日中華三昧です。皆様是非お越しくださいませ。
							
							13:14:01						
 
						
						>コメント(0)はこちらから
						
							
						
						
						
						
						
						
								2019年11月10日 カード作り
						
						
						
												
						
						
							
							
							こんにちは!
今月の内覧会は19日火曜日に行います。
テーマは【中華三昧】……ん、ん?どこかで聞いた事のある様なフレーズ……
まっ!そのへんはあまりお気になさらず(笑)
今日はご利用者様にメニュー表作りをして頂きました。
こちらはご利用者様やケアマネジャー様にお渡しするものです。
ステキな物が出来上がりましたのでお楽しみにしていて下さいね!!
19日の内覧会はどなたでも参加していただけます。
美味しい物を召し上がりたい方、お近くにお住まいの方など皆様のお越しをお待ちしております。
							
							16:16:56						
 
						
						>コメント(0)はこちらから
						
							
						
												最初
						|
						319
						|
						320
						|
						321
						|
						322
						|
						323
						|
						324
						|
						325
						|
						326
						|
						327
						|
						328
						|
						329
						|
						最後