ブログ
最初
|
321
|
322
|
323
|
324
|
325
|
326
|
327
|
328
|
329
|
330
|
331
|
最後
2019年04月20日 お誕生日会
こんにちは!
今日も気持ちの良いお天気になりましたね。
だんらんの家六浦の庭には色々なお花が咲いていますが、このポカポカ陽気で満開となっています。
本日は今月お誕生日の方のお誕生日会を行いました。
いつもの体操やレクをした後は皆さんとケーキ作りをしましたよ!!
生クリームを泡立てる方、フルーツをカットされる方、スポンジにデコレーションをされる方とみんなで分担して作って下さいました。
おやつ時に皆さんでバースデイソング♪♪をうたい「おめでとう!!」お祝いしました。
H様おめでとうございます♡これからも宜しくお願い致します(≧▽≦)
16:22:09
>コメント(0)はこちらから
2019年04月19日 初夏??
こんにちは!
いいお天気!お出かけ日和ですね。初夏を思わせる陽気でした。
だんらんの家は今日も体操から一日が始まりました~。体操の後は頭の体操もしました。
頭の体操は「数え方クイズ」です。「スカートの数え方は?」「一枚、二枚!」「正解!!」。「背広の数え方は?」「一着、二着!」「正解!!」。「洋服だけでも、いろんな数え方があるのね~!」「日本語って難しいね」と、会話を弾ませながら、楽しそうにでレクをされていました。
昼食後は、皆さん自由に過ごしています。食器を拭いてくださる方、フキンを塗って下さる方・・・そしてお2人の方が、スタッフと一緒に散歩に出掛けました。
「あのお花はつつじかしら?」「いやいや、あれはさつきだよ~」「風邪が気持ちいいね~。」と、この季節を満喫されていました。
もうすぐゴールデンウイークです。皆さんはお出かけのご予定はありますか?だんらんの家六浦は年中無休、勿論、ゴールデンウイークもお休みなし!楽しいイベント計画中です!お楽しみに。
15:02:41
>コメント(0)はこちらから
2019年04月18日 宇都宮餃子改めだんらん餃子
こんにちは!
今日は思わず『暑いね~』と言ってしまうほど初夏の様な陽気になりましたね
本日のイベント宇都宮餃子作りを皆様で行いました。 皆様には餃子の皮に包むお手伝いをして頂きました。 男性のご利用者様は『そんなことやった事ないよ』と言いつつ、餃子の皮を持ちやる気満々のご様子です。初めてと言いながらとってもお上手なんですよ!ただ、皆様、餃子の皮に包む具が控え目で少し痩せた餃子に仕上がりました。 皆様で作ったので【だんらん餃子】と名付け美味しく召し上がって頂きました。 初めて餃子をお作りになったご利用者様も大変満足されていました。 その他にも、洗濯たたみや食器拭きなど、ご自宅ではやらない事もご利用者様同士だとやれてしまうのです。 楽しく皆様と機能訓練を兼ねてこれからもたくさんの事を行っていきたいと思います!
12:19:42
>コメント(0)はこちらから
2019年04月17日 ホット一息
こんにちは!
今月の内覧会も無事に終わることができました!!
お忙しいのにいらして下さったケアマネジャー様方本当にありがとうございました。
なので…今日はホット一息【スタッフがですが…(≧▽≦)】
いつもの様に日付の確認から始まって機能訓練士による体操で十分に体をほぐした後はカードを使った脳トレ(ことわざカルタや物の数え方)などを行いました♪♪
皆さんで協力し合いおしゃべりも交えて楽しまれていらっしゃいました。
午後は食事休憩をし、おやつを食べた後は足メインの体操をし、今度はババ抜き!!
こちらご利用者様にとっても人気でフロアーでは笑い声でいっぱい!!
皆さん楽しそうにされています! 私も参加して来まーす♥ では……
15:54:14
>コメント(0)はこちらから
2019年04月16日 平成最後の内覧会!!!
こんにちは!
今日は、平成最後の内覧会です。
スタッフ全員で1ヵ月前より計画を立て、ダシにこだわった美味しい手打ちうどんをご利用者様と一緒に作って、ご来場者様におもてなしをしようという事になりました。
数日かけて美味しく出来ためんつゆの元である出汁を少量に分けて、昨日近隣のケアマネージャー様に届け、お誘いさせて頂きました。
お陰様で数か所の居宅支援事業所のケアマネージャー様にご来場いただき、ご利用者様と一緒にカレーうどん・鶏塩うどん・ウニ入りカルボナーラうどんや天ぷら色々などを召し上がって頂きました。太さは不揃いのうどんでしたが、皆さん美味しそうに完食されていました。
写真の様に私共、『だんらんの家六浦』では、日常生活に必要な身体機能や生活機能が自然と維持・向上できるようにイベントや内覧会などを通して、ご利用者の皆様に色々なお手伝いをして頂いております。これからも普段、自宅ではやらないことを『だんらんの家六浦』では積極的に取り入れていきます。『だんらんの家六浦』に行けば【いろいろな事が出来る!】【自然と機能訓練に繋がる活動ができる!】【いつ行っても楽しぃわ!】ッと言って頂けるデイサービスにしていきたいと思っています。
これからもスタッフ一同、力を合わせて努力してまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
16:51:44
>コメント(0)はこちらから
2019年04月15日 明日は内覧会「手打ちうどん」です。
こんにちは!
明日は4月の内覧会「手打ちうどん」です。
うどんは、ご利用者様に踏んでうどん生地を作っていたただき、麺棒で延ばして切って頂くのですが、明日全行程は出来ないので、今日のご利用者様にうどん生地を踏んでもらいました。
粉をビニールに入れて、塩とお水を入れてコネ始めます。ある程度固まったら、足で踏みます。美味しくな~れ~っと、良~く踏んで頂きました。うどん生地の何ともいえない感触に、「あら気持ちいいわね」と言う方もいれば「ムニュムニュして気持ち悪いわ~」と言う方も。椅子の背もたれに掴まり、おしゃべりしながら皆さん楽しそうに踏んでいましたよ~。
今回、うどんの出汁は昆布(頂き物の走水の昆布使用!!)、煮干し、干し椎茸、花ガツオで美味しく作ります。定番のきつねうどん、カレーうどんの他、鶏塩うどん、豆乳キムチうどん、カルボナーラ・ウニなどちょっと変わったうどんもご用意しています。天ぷらもありますよ~。ご興味のある方は是非お越しください!!
17:08:26
>コメント(0)はこちらから
2019年04月14日 料理クラブ いろいろカップ寿司
こんにちは! とても暖かくて天気の良い日なんですが夜から雨が降る様なんです
残念ですが花粉症の方にはとても良いようですね
だんらんの家六浦では今日昼食にいろいろカップ寿司を御利用者様と作りました
炊き立てのご飯にお酢を混ぜてうちわで仰いで頂いたりカップに乗せるきゅうり
アボカド プチトマト うずらの卵 サーモン しその葉 錦糸卵 ツナマヨ
などを和えたり切ったり皆さん大活躍でした
昼食の時間がとても楽しみでわいわいお話をしながらカップに詰めたのでてんこ盛り
になっているお寿司が多かったですね
お味の方なんですが勿論美味しかったようで皆さん綺麗に完食なさっていました
これからも美味しい料理を作って楽しい時間を過ごしましょうね♪♪
16:24:25
>コメント(0)はこちらから
最初
|
321
|
322
|
323
|
324
|
325
|
326
|
327
|
328
|
329
|
330
|
331
|
最後