ブログ
最初
|
322
|
323
|
324
|
325
|
326
|
327
|
328
|
329
|
330
|
331
|
332
|
最後
2019年04月13日 女子会♡
こんにちは!
今日はポカポカ陽気でとっても過ごしやすい1日となりましたね。
本日のご利用者様は皆さん女性の方で朝の挨拶から「おはよう!!」と元気にご来所されました。
やっぱり女子はおしゃべりが大好きなのですね。
【今日は何の日?】のお話では皆さんお喋りが止まらなくなりスタッフの「そろそろ体操でもしませんか」の声で「あらそうね!」「体操しましょう!」と言う感じでした。
でも朝からよく話、大きな声で良く笑う事はとっても大切ですね(≧▽≦)
皆さんの笑い声で私達スタッフも元気を頂きました!!
さー来週の火曜日は内覧会【手打ちうどん】です!
ご利用者様にお手伝いして頂き着々と準備を進めておりますので皆様お昼ご飯を食べにいらしてください。お待ちしております。
16:27:34
>コメント(0)はこちらから
2019年04月12日 スイーツクラブ チーズケーキ作り
こんにちは!!
このところの寒暖差で、風邪を引かれている方が多くなっています。
皆さんも風邪にはお気をつけください。
今日のおやつはチーズケーキ。
クリームチーズと生クリーム、お砂糖をよ~く混ぜて頂きました。お砂糖や生クリームはご利用者様に計量して頂きましたよ~。ジップロックにクッキーを入れて、麺棒で粉々にします。力のあるM様に、「麺棒でクッキーを潰して下さい」とお願いすると、「またやらされる~」とポロッと本音(?)が一言。「だってM様、お菓子作りとか上手じゃないですか~??」とスタッフが言うと、「そうやって持ち上げられて、ついついやっちゃうんだよな~」と笑いながらクッキーを潰していらっしゃいました。小さな器にクッキー生地を敷き、チーズケーキの生地を入れて、お好きなフルーツをトッピングして頂きました。「可愛らしく出来たわね~」と好評でしたよ~。
味も勿論美味しかったですが、おやつ作りをしながら「チーズケーキは作ったことがないわ~」「お砂糖は大匙何杯??」など、いろいろな会話が楽しいんですよネ。
またご利用者様と楽しくお話しながら、美味し~いおやつを作りたいと思います。
19:07:00
>コメント(0)はこちらから
2019年04月11日 ストラックアウト!!
こんにちは!
今日はだんらんの家六浦に、新しいご利用者様がいらっしゃられました。
自己紹介をしていただき、恒例の質問タイム!
「趣味は?」「朝食はパン派ご飯派?」「何時に寝るの?」「好きなスポーツは?」
沢山の質問が飛び交います。
その中でスポーツは野球をされていたということで、今日は皆様でストラックアウトをしました!
練習の段階から皆さん闘志を燃やしています。新規の方もやはり上手く、点数の所に入りとてもお上手でした。
皆さん「楽しかった~」と仰っていただきました。またやりましょうね。
その後はお花が大好きなご利用者様の機能訓練で、庭の花壇の水やりなどをしていただきました。枯れたお花は取らないといけないのよ!ととってもキレイにして下さいました。
好きなことを機能訓練としているので、その方も苦にならず喜んでいただきました。
12:25:23
>コメント(0)はこちらから
2019年04月10日 スイーツクラブ マンゴープリン
ここ最近の天候は全く読めません。
昨日まで暖かかったのに、また急に寒くなってしまいましたね。
慌ててしまいかけていた厚手の上着を引っ張り出してきた方も多いのではないでしょうか?
今日のだんらんの家六浦のイベントは
スイーツクラブ”マンゴープリン” でした。
この季節にピッタリ…なイメージとは言えませんでしたが
何が出来るのか皆様興味深々のご様子。
マンゴージュースとアガー、牛乳、砂糖そして練乳を混ぜてつくります。
スタッフが計量した材料を皆さんで混ぜ合わせていただきました。
どんなのができるのかしらね~・・・
そんな表情でそれぞれの作業を見守る皆様。
もちろん美味しい物が出来ましたよ~♥
暖かいお茶と一緒におやつの時間にいただきました。
また美味しいお菓子を一緒に作って食べましょう!
13:50:26
>コメント(0)はこちらから
2019年04月09日 福神漬け
こんにちは! 昨日は雨が降って寒い一日でしたが今日は暖かい日になりましたね
あんなに綺麗だった桜の木はだんだんと葉桜になって 名残惜しいですね
だんらん野家六浦ではお元気に皆さん御来所されました
体操をされて脳トレ生活まるばつクイズや雑学クイズをされ追加の壁紙作りのお花を作ったり
して過ごされましたが特に話題になったのが福神漬けには7種類の野菜が入っていますが何で
しょうと言う問題で 皆さんでわいわいがやがや考えましたが分からず調べたら ナス きゅうり なた豆 大根 蓮根 しその実 椎茸又は白ごまなんです
皆さん今まで知らなかったと仰ってスッキリされ楽しそうでしたよ♪♪
16:33:14
>コメント(0)はこちらから
2019年04月08日 動物が顔を出しました
こんにちは! 今朝は雨がひどく気温も下がりましたね。見事に咲き誇っていた桜も花びらが舞い
散っていました。 桜吹雪も大きな桜の木から舞っていると綺麗でした。
本日は、靴下を使って動物作りを致しました。何の動物なのかは内緒で開始しました。
縫う作業はなく、とっても簡単に作れるんです! 写真にもあります途中の段階では動物の種類は分からず、長い耳を付けたら『うさぎ』とすぐにお答えいただきました。
耳を付け、目を付け、頬紅を塗っていく過程で『かわいい!』『かわいい!』と大絶賛していただきました。あまりにも可愛いのでウサギさんにお名前をつける事にしました。皆様が付けたお名前は【こんちゃん、とんちゃん、チャコちゃん、さくらちゃん、やまちゃん……】初恋の方のお名前も入っています。皆様でワイワイ楽しみながら可愛い作品が完成しました!!
ご自宅に飾って頂き可愛がって下さい
その後、皆様に一体感がうまれ春の童謡を歌われていました。
12:16:00
>コメント(0)はこちらから
2019年04月07日 ことわざカルタ。
こんにちは!
ここ3日間ほど暖かいひが続き、春を感じています。
ヒノキの花粉が飛び始め、鼻は再びつらい状態ですが・・・。
日当たりの良いだんらんの家はホントにポカポカ。外では桜の木は花びらが散り、パンジーやビオラは満開です。ご利用者さまから「畑のソラマメはどうなったの~?」と言われ、畑をチェックすると紫いろの花を付けたソラマメにも3㎝ほどの実がなってきました!!「今年はソラマメの苗が大きく育ったから収穫が楽しみね~」とご利用者様も楽しみにされていました。
午前中の体操の後は「ことわざカルタ」をして、頭の体操にも取り組んで頂きました。
午後は、食器を拭いてくださる方、文字の練習をされる方、編み物をされる方、その他にもテレビをご覧になる方と、皆様お好きな事に取り組まれていました。皆さん充実した時間を過ごされていましたよ~。
今月の内覧会は16日(火)、「手打ちうどん」です。
いつものようにご利用者様参加型イベントで手打ちうどんを一緒に作って頂きます。
うどんの汁にもこだわり、美味しいだし汁、カレーうどん、洋風にアレンジしたカルボナーラウニうどんなど、いろいろメニューを考えています。是非、お越しください!
16:22:56
>コメント(0)はこちらから
最初
|
322
|
323
|
324
|
325
|
326
|
327
|
328
|
329
|
330
|
331
|
332
|
最後