宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 最後
2019年04月22日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは!
だんらんの家の三田です(^O^)

この所、陽射しが強く気温も高めの日が続き自然とウトウトしてしまいますね〜٩(^‿^)۶
まだ、暑さに身体が慣れていないせいか疲れを感じる方が多いとか…

水分をしっかり摂って頂き体調を崩さぬように努めて下さいね(⌒-⌒; )

さて、本日も皆様には昼食の支度や食後の片付け等を頂きました!
他のお客様と声を掛け合い上手に役割分担をされていました♡

又、午後からは菖蒲のお花作りに又々精を出して頂きました。

そして…
新元号の5月には!
沢山の菖蒲の花に囲まれることでしょう〜ヾ(๑╹◡╹)ノ"

今から楽しみです(*´∀`)♪

本日もご利用頂きまして、誠に有難うございました☆

17:00:00
>コメント(0)はこちらから

2019年04月21日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは~

だんらんの家富水の長嶋です(^-^)

本日は、小田原フラワーガーデンへ外出イベントでした❣

翡翠色の珍しい神秘的な花を咲かせる熱帯植物「ヒスイカズラ」を見てきました!

関東屈指の美しさを誇る小田原フラワーガーデンのヒスイカズラは、ピーク時には1箇所で100房以上も開花するそうです( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾

日曜日でしたので、熱帯植物園も賑わっていました。

色とりどりのチューリップや、様々な種類のお花のお出迎えに、

「心が洗われるね。」

「小田原にもこんなところがあったんだね。」

と、お話にも花が咲きました。

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました(*´`)
17:09:16
>コメント(0)はこちらから

2019年04月20日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

だんらんの家、富水の高部です( ͡° ͜ʖ ͡°)

今日は風が強かったですが、暖かい1日でしたね。

さて本日もラジオ体操をしてから、様々な機能訓練を行いました!!

富水では機能訓練の一つである室内の装飾作りの際、ご利用のお客様と話し合ってレイアウトを決めています。

今はまだ桜が咲いていますが、菖蒲の花もちらほらと咲いてきました。
どのような部屋になるのか、とても楽しみです!
ブログを更新する際、また報告します!!

皆さまの頑張りに、本日のおやつは、手作り人参パウンドケーキ❣️

こちらも得意なお客様に手伝って頂いております❣️

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました。
17:00:00
>コメント(0)はこちらから

2019年04月19日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家富水の山下です(^O^)/

今日はお天気にも恵まれ、暖かく過ごしやすい1日でしたね〜(^-^)v

少し体を動かすと汗ばむくらいでした…。

皆様にお手伝いして頂き、穏やかに時間が流れたように感じられました*\(^o^)/*

いつものように昼食準備や食器拭きなど、日々の積み重ねが定着した
ご様子です☆

手慣れた手つきでお手の物…☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

テキパキと作業して下さっておりました。

午後からは室内装飾作りにご参加いただき、菖蒲の花に葉を付けて
徐々に形となりつつあり、綺麗に咲き誇る日も間近になりそうです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡


17:30:00
>コメント(0)はこちらから

2019年04月19日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

だんらんの家富水の長嶋です(^^ゞ

本日は、毎年恒例のたけのこ掘りに行って参りました~!

場所は、毎年お世話になっております富水事業所近くの山室製作所さんです。

たけのこの歴史や、世界のたけのこの種類など、お話を聞かせて頂いたり、もちろん掘り方も教えて頂きました。

掘る気満々で来たのですが…初めて掘るのは難しかったです(´-`)

「これからたけのこを食べる時は、手を合わせて頂かないといけないね…。」

と、たけのこ掘りの大変さも味わって参りました(泣)

今日までは、お刺身で、

あとは湯掻いて、お料理に使わせて頂こうと思います!
13:20:25
>コメント(0)はこちらから

2019年04月18日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です(^-^)

ポカポカ陽気の1日でしたね。

お日様に感謝です❣

徐々に桜は散り始め、これからの芽吹きが楽しみな季節となってきました。

季節の変わり目は、体調を崩しやすい時でもありますので、くれぐれも日頃の体調管理には、ご留意下さいませ。

さて、今日は個別機能訓練の日でした!

先週の木曜日は、富水事業所の周りを歩行練習にいきましたが、今日はお客様のご希望をお聞きしましたところ、室内での訓練のご希望が多かったので、室内での訓練となりました(*´`)

さて、今、富水事業所では、日々、花菖蒲の装飾作りにご協力頂いております!

花ができ、茎ができ…折る切る貼るなど、手先をおおいに使って、いくつもの花菖蒲が出来上がってきました(*˘︶˘*)

完成が楽しみです❣

また、庭のトマトとナスの水やりをして頂きながら、

「また草むしりしないといけないね〜」

と一度気になりだすと、そこにばかり目がいってしまいますね・・・。

本日も1日ご利用頂きまして、誠にありがとうございました!

明日のご利用をお待ち致しております⭐︎
18:35:22
>コメント(0)はこちらから

2019年04月17日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です!!

本日は、丸亀製麺さんへの外出イベントでした☆

時間的に、次から次へと途切れることのないお客様でしたので、

その合間を縫って、注文をし、全部食べてしまいたい天ぷらを吟味し、

チョイスして頂きました。

1番人気は、今が旬のアサリうどん!!

「家での家族分のお味噌汁にも、こんなにアサリが入ることはないよね。」

とびっくりされていました。

徐々に話題は、アサリの砂抜きのお話へ・・・

話題は、台所でのあれやこれやでした❣️

心配だったお天気も、くもりを保ってくれました〜!!

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました☆
18:44:18
>コメント(0)はこちらから

最初 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 最後
このページのトップへ戻る