食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 六浦

電話番号045-353-8927

〒236-0035 神奈川県横浜市金沢区大道1-17-3


ブログ

最初 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 最後
2019年02月12日 内覧会1回目 【 スイーツビュッフェ 】~甘い香りに包まれて~
写真1
写真2
写真3


いよいよバレンタインデーが近づいてきましたね だんらんの家六浦では一足先に皆様にスイーツを
ご堪能していただきました  色とりどりのスイーツに甘い香りは何とも言えませんよね
皆様に味を楽しんでいただくと同時に眼でも楽しんでいただけたと思います

メニューはと言いますと【ベイクドチーズケーキ、レアチーズケーキ、チョコレートフォンデュ、
チョコブラウニー、マカロン、手作りチョコパイ】もちろん軽食もありますよ~【ナポリタン、
ホットドッグ、アメリカンドッグ、ミネストローネスープ】です
手作りチョコパイは皆様にパイシートにチョコを挟んでいただき、チョコレートフォンデュの果物はカットし串に通していただきました 

甘いものは別腹と言いますが、ご利用者様完食されていました



13:16:34
>コメント(0)はこちらから

2019年02月11日 だんらんの1日
写真1
写真2
写真3


こんにちは!
朝から雪がチラホラと降りとっても寒い日となりましたね。

今日の1日の流れです… ご利用者様が来所されますと水分補給も兼ねてお茶やコーヒーなどお好きなお飲物をお出ししています。
皆さん談話をされながら一休みをすると昨日乾かなかった沢山の洗濯物の登場です(笑)
「今日もいっぱいねー」と皆さんテキパキとたたんで下さいます。
その後は日付の確認から体操→脳トレなどのレクリレーションを行い待ちに待ったお昼ご飯の時間です。(今日は煮込みハンバーグでした。)
食事後はベットやソファーで休まれる方、パズルなどのゲームをされる方、機能訓練をされる方と皆さん思い思いに過ごされています。
そんなことをしているとおやつの時間です!
本日は女性のご利用者様多い事もあり、お話に花が咲き楽しいおやつタイムとなっていました。
おやつが終わると毎日行う足メインの体操をします。
だんらんのご利用者様は頑張り屋さんが多く、いつも熱心にこなされています。
体操が終わるとカードゲームをしたり、歌を歌ったりと残りの時間を過ごして頂いています。
今日はトランプを楽しまれていました。
皆さんと過ごしていると1日があっと言う間に終わってしまいます。
だんらんの1日でした!!

16:15:28
>コメント(0)はこちらから

2019年02月10日 は~るよ来い!
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

昨日は冷た~い雪でしたね。幸いだんらんの家六浦の周りは雪が積もらなかったのですが、皆様の所はいかがでしたか?

今日のご利用者様は10名。賑やかな一日でした。
午前中の体操の後は、転倒予防クイズをしました。寒い日が続くとどうしても筋肉が硬くなったり、足の運びが悪くなったりします。今日のご利用者様の中にも転んだ経験のある方が何人かいらっしゃいました。骨折をしたら大変です。椅子から立ち上がる前には、足踏みをしたりして転倒予防して下さいね。

昼食後は、仲の良いご利用者様同士、ソファーでおしゃべりしたり、新聞を読んだり、編み物をしながらおしゃべりしたり、ゆっくりした時間が流れていました。
日が当たるだんらんの家の中はぽかぽかです。庭の梅の花の蕾も膨らみ始めました。早く春がこないかな~と、カーテンを開けてY様が仰っていました。

12日(火)と22日(金)は内覧会「スイーツビュッフェ」です。チーズケーキやチョコレートフォンデュの他、軽食もご用意します。ご興味のある方、是非お越しください。
16:19:01
>コメント(0)はこちらから

2019年02月09日 足湯とハンドマッサージ
写真1
写真2
写真3


こんにちは!
今日は朝から夕方まで雪が降り積もるかもと予報が出ていましたが
降らないので安心していたら16時過ぎから突然降ってきました
積もらなければいいんですが少し心配ですね
だんらんの家六浦では足湯とハンドマッサージを行いました
寒い日にピッタリですねご利用者様も「足が冷えるから嬉しいわ」とか
「手をマッサージすると体がポカポカするみたい」と好評でしたよ
足湯とハンドマッサージ温かい飲み物で風邪を撃退したいですね♪♪


16:18:56
>コメント(0)はこちらから

2019年02月08日 巨大ジェンガに挑戦!!
写真1
写真2
写真3


こんにちは!
ポカポカ陽気だったり、寒かったりと体調を崩しやすい日が続いていますね。
明日は雪が降るとか降らないとか……

さー本日も日付の確認から1日がスタートしました!
朝の体操が終わって水分補給も兼ねてお茶タイムの後は皆さんと巨大ジェンガを楽しみました。
テーブルの上にジェンガを並べると、どこを抜こうかと皆さん真剣な眼差しでジェンガを見つめています。
利用者様同士で「ここが抜けそうだよ!」とアドバイスをされながら行っていました。

お知らせで~す!
12日(火)は今月最初の内覧会【スウィーツビュッフェ】を行います。
甘い物がお好きな方やお近くにお住まいの方などなど、どなたでもご参加して頂けますので是非お越しください。
スウィーツだけでなく軽食など色々お作りしてお待ちいたしておりまーす!!
16:25:08
>コメント(0)はこちらから

2019年02月07日 サシェ作り。
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

皆さん、サシェってご存知ですか?布の袋の中にポプリ等を入れて、香りを楽しむものです。
今日はそのサシェを作ってみました。

あらかじめスタッフが作った布の袋に、まずは飾りを付けます。フリフリのフリルやお花、リボンをグルーガンで付けました。「これもカワイイ~!」「そっちのフリルもカワイイ~!」と、皆さん女子力全開!!袋にどんな飾りを付けようかとニコニコしながら飾りを選んでいらっしゃいました。フリフリにデコレーションした袋にお好みのポプリを入れてリボンで口を縛れば完成です。
カワイイ袋から、甘~い香りがして、お部屋の中が「ふんわり」した雰囲気になりました~。
16:50:40
>コメント(0)はこちらから

2019年02月06日 今日は脳トレ!!
写真1
写真2
写真3


今日は久しぶりに一日中雨が降りましたね。寒い中でもご利用者様たちは、元気にだんらんへ来てくださいました。
着くなり昨日のお洗濯物の山を見て、「たたむよ~」とお仰って下さる優しいご利用者様たちです。
山盛りの洗濯物も、皆さんでササッと片づけてくださいました!

今日は、体操の後魚へんの付く漢字を書き出し脳トレをして過ごしました。
似たような字が続くので、頭を抱えてらっしゃるかたも。
私も勉強になりました。またやりましょうね~!


13:29:06
>コメント(0)はこちらから

最初 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 最後
このページのトップへ戻る