食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 最後
2024年03月27日 晴れたらいいね♬
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今朝は明るい日差しが見えました。

昨日とは違ってポカポカしていますね。

朝の会・歌も元気な歌声が聞こえましたよ

「花」「さくら」「哀愁列車」「学生時代」「いい湯だな」

どれも歌いたいうたでした。

朝学習をしてから、午前レクです。
22:28:11
>コメント(0)はこちらから

2024年03月27日 パート2 ポピー作り
写真1
写真2
写真3


ポピーを作り始めた様子。

今日は作り始めで、どこの部分かも分かりませんが
ポピー、お花?かな。

どんな風になるのでしょうか?
楽しみです。
22:27:38
>コメント(0)はこちらから

2024年03月27日 パ―ト3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


あっという間に昼食です。
西村職員が作ってくれましたよー

スペインオムレツオーロラドレッシングを添えて/ツナ・ねぎ・卵入り炒り豆腐/
がんもどき・さつま揚げ竹輪の煮物/豆もやしとトマトの中華サラダ/
豆腐とわかめと小町麩の味噌汁/白米/バナナと白桃  です。


美味しく作ってくれる西村職員です。
年齢は言えませんが、あっちに近いです(^^;
いつまでも現役バリバリの
働くママでいて貰いたいです♡
22:26:53
>コメント(0)はこちらから

2024年03月27日 パート4 つるし飾りにしたかったのか~~
写真1
写真2
写真3


午後は小林職員が担当です。

風車をお持ち帰り作品にするのかと思っていました。

縦に飾り物を取り付けて~~

つるし飾りが出来ていました。

22:25:53
>コメント(0)はこちらから

2024年03月27日 パート5 介護福祉士試験、合格おめでとう~♬
写真1
写真2
写真3


本日、イイ事がありました。

この小林職員が国家資格である”介護福祉士試験”に受かりました。

6年前、「絶対介護福祉士になりたい」という事で
だんらんに入ってくれました。

厳しい清野の試練によくぞ我慢をしてくれましたよ~
今回が3回目の受験でしたが、
初心を貫いて、「諦めずに勉強を続ける事」を見せてくれた人です。

私にとって、カワイイ後輩です。

22:24:46
>コメント(0)はこちらから

2024年03月27日 パート6 バンド体操
写真1
写真2
写真3


体操時間は野津職員が担当しています。

バンドを使って無理のない範囲で行ないます。
ゴムチューブは高齢者でも安全・簡単に負荷をかけたトレーニングができます

両手でゆっくりと引っ張ったり、閉じたりすると
肩甲骨を引き寄せたり、戻したりするため、
肩周りの動きを保つリハビリにもなりますね。

無理せずに引ける範囲内で行なわなくてはなりません。


一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
22:23:37
>コメント(0)はこちらから

2024年03月26日 雨降り~
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日は雨がやまない一日でした。

朝からずっと長ぐつを履いていた清野です。

後から写真を見る事があるのですが、
みなさんと職員が
仲良く元気にやっていたんだな~と思います。

朝の会・歌では
「花」「さくら」「哀愁列車」「学生時代」など選んで歌っていましたね。

いつもの様にお勉強をしてからレクに入っています。
22:06:39
>コメント(0)はこちらから

最初 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 最後
このページのトップへ戻る