ブログ
最初
|
336
|
337
|
338
|
339
|
340
|
341
|
342
|
343
|
344
|
345
|
346
|
最後
2019年01月09日 冬ですね~。
こんにちは!
晴天の一日でしたが、風が冷たく、「冬だな~」と感じました。
インフルエンザも流行ってきています。手洗い、うがいで予防して下さいね。
春先に仕込んだお味噌が、いいお味になっています。蓋を開けて、皆様にもちょっとお味見をして頂きました。「美味しく出来たわね~」「ご飯と一緒に食べたいわね~」と、好評でした。
風味があって美味しいんです!!これから、お味噌汁などのお料理に使っていこうと思っています。
自分たちで作った物がお料理に使えると、ちょっと楽しくなりますよネ。
「冬になる前には、白菜を漬けたわ~」、「お節の黒豆は毎年自分で作ってたわ」と仰るご利用者様も多く、見回すと、先生が沢山いらっしゃいます。先生がた(ご利用者様方)に教わりながら、また新しい物作りに挑戦したいと思います。
秋口に植えた、畑の野菜も、夏野菜ほどではないですが、確実に大きくなってきています。キャベツは大きな葉っぱの真ん中で、葉がクルクルと丸まってキャベツらしい姿になってきました。そろそろ追肥をしなくては・・・。収穫出来たら、何にして食べようかな?またご利用者様とお話して、だんらんキャベツ料理を考えたいと思います。
15:40:31
>コメント(0)はこちらから
2019年01月08日 めでたい壁紙完成しました
こんにちは!
今日はいい天気でしたが室内はかなり乾燥していましたね
だんらんの家六浦でも3台加湿器を使用していますがそれでも
乾燥気味で沢山水分を摂取して頂いたりうがいをまめにして頂いて
いるせいか風邪でお休みされるご利用者様はいらっしゃらないようです
毎日 ご利用者様と壁紙を制作しておりましたがおめでたい壁紙が完成しました
貼り絵がとても丁寧で色のグラデーションがとても綺麗です
ブログにアップしましたので是非見て下さい♪♪
16:11:59
>コメント(0)はこちらから
2019年01月07日 七草粥をたべよう!
新年があけてはや一週間が経ちました。
今日は七草粥の日です。
ごぎょう、はこべら、スズナ、スズシロ、ホトケノザ、ナズナそしてセリ。
皆さんに下準備を手伝って頂きながら、
7種類の菜っ葉たちを入れたお粥を作りました!
今日は例外なく皆様完食。
無病息災、これで一年間有効ですね!
おいしいと大好評でしたよ~♪
内装製作も引続き進んでいます。
めでたいものばかりのだんらんの家六浦の内装を是非見に来てくださいね。
15:17:43
>コメント(0)はこちらから
2019年01月06日 壁紙作り
こんにちは!
今日は朝から曇っていてとても寒いですね
年が明けて晴れの日が続いていたのでお日様が恋しくなりますね
こんな日こそだんらんの家六浦にいらして楽しんでいただきたいと思います
今 皆さんと壁紙を制作中でタイの貼り絵を急ピッチで作っています
もうすぐで出来上りますのでブログにアップしたいと思います
乞うご期待ください♪♪
16:36:39
>コメント(0)はこちらから
2019年01月05日 羽子板完成~!!
こんにちは!
お正月の間中も良いお天気が続いていますが、乾燥がひどいですね。
だんらんの家六浦でも3台の加湿器をフル稼働させていますが、なかなか追いつかない状況です。
こまめに水分補給をして頂き、対応しています。
目指せ!インフル0(ゼロ)です!!
ご利用者様には今日も貼り絵を頑張って頂いたおかげで羽子板が完成となりました。
宝船に羽子板 でもまだ少し壁が寂しいので、新たに作品を制作中です!!
皆様にはもう少し頑張って頂こうと思っております(≧▽≦)
どんな作品が出来上がるのかお楽しみにしていて下さいね~!!
11:45:24
>コメント(0)はこちらから
2019年01月04日 早口言葉と壁画作り。
こんにちは!
外の空気はヒンヤリでしたが、日当たりのいいだんらんの家は日中はぽかぽか。
「お正月の間はずっとお天気だったわね~」と、ご利用者様と日向ぼっこをしながらお話しました。
お食事前は口腔体操をしています。お口の体操をして、唾液を出しやすくして、食べ物が喉に詰まったり、むせたりするのを予防するためです。
今日は早口言葉にも挑戦して頂きました。「生麦生米生卵」「隣の客はよく柿食う客だ」など・・・上手に言えて、拍手喝さいの方もいれば、つまずいて思わず笑ってしまう方。スタッフも舌を噛みそうになったりして、楽しんで口腔体操をしました。
午後からは未完成部分の壁飾りの制作です。ピンクの折り紙を貼り付けて何になるかはお楽しみです。
16:36:37
>コメント(0)はこちらから
2019年01月03日 目指せ100歳!!
皆さん、おめでとうございます\(^o^)/
今年のお正月は天気に恵まれ、帰省や旅行に行かれた方々には最高に良かったのではないでしょうか。ここ『だんらんの家 六浦』正月担当のスタッフには全く関係ない事ですが(≧▽≦)
でも正月休みも今日までの所が多いと思います。今頃は渋滞や混雑した電車内でウンザリしてるのではないでしょうか?
出来ればウンザリしていてもらいたいですが…(^。^)y-.。o○
話は変わり、『だんらんの家六浦』では、新年最初のイベント、大大誕生日会が行われました。
今回の主役は98歳と92歳のご婦人です。お2人とも、頗るお元気で目指せ100歳を合言葉に日々の機能訓練に励んでおります。機能訓練では自立歩行の安定を目標に歩行訓練をしておりますが、二人とも【90を超えるとあちこちガタが来るけど自分の足で歩けるのが良いわよね!】とおっしゃっていました。
このような前向きなご利用者様のサポートが出来る事が、我々スタッフにはとても嬉しく
引続き各々に合った自立支援のサポートが出来るように精進していきたいと思います。
これからも色々と情報をアップさせていただきますので、皆様のお声を何でも結構ですので頂けると幸いです。今後ともよろしくお願い致します
15:18:27
>コメント(0)はこちらから
最初
|
336
|
337
|
338
|
339
|
340
|
341
|
342
|
343
|
344
|
345
|
346
|
最後