食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 最後
2024年03月21日 パート6 ナンバーボードゲーム
写真1
写真2
写真3


同じ数字のカップを当てはめるだけですが、
数字が並んでいないので
探す事がちょっと大変よ♬

「え~っと、何探していたっけ??」

な~んて、探していた数字を又迷ったりして…
協力して制覇していたみなさんなのでした(^_-)-☆
18:47:45
>コメント(0)はこちらから

2024年03月21日 パート7 全体体操&歌体操「リンゴの唄」
写真1
写真2
写真3


おやつの後には身体レクをしていました。

大谷君が担当してくれていましたね。
身体の各部位をゆっくりほぐして、
徐々に上肢へ移ります。

ググーーッと伸ばすと気持ちいいわね(^.^)

ボールキャッチをして、何回まで続くか?
数えながら回していましたよ(^^♪
落ちちゃっても諦めずに、再度トライ!

一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。


18:46:39
>コメント(0)はこちらから

2024年03月20日 春分の日
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日は春分の日なんですね。
ど~りで道が空いているはずです(^^;

朝の会・歌が終って、朝学習をしますよ。
17:09:46
>コメント(0)はこちらから

2024年03月20日 パート2 春分の日クイズ^^朝学習~
写真1
写真2
写真3


朝学習は春分の日にちなんだクイズだそうです
面白そうだね。

答え係の○や×を出しているのはTお父様でした。

「問題!春分の日は、毎年3月20日とは限らない。〇か×か~~??」
「こりゃ、違うね!」
 『×!!』

「3月20日が春分の日の年もあれば、3月21日が春分の日の年もありまーーーす」

『へ~~~~』

って言う感じで、朝学習後は
小林職員が続きを担当していましたよ。

17:08:31
>コメント(0)はこちらから

2024年03月20日 パート3 風車の弥七
写真1
写真2
写真3


さてさて、先日から作っている風車の飾りものです。

今日も続きをセッセと折っていましたよ。

これはお持ち帰り作品なのかな???
17:07:29
>コメント(0)はこちらから

2024年03月20日 パート4 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は西村職員が作ってくれました

豚挽き肉のハンバーグ(ケチャップ添え、付け合わせブロッコリー)/
里芋の煮物(厚揚げ、玉ねぎボール)/揚げ茄子のさっと煮(しめじ、竹輪)/
さつま芋の春雨サラダ(カニカマ、枝豆、竹輪、マヨネーズ)/
菜の花、小町麩味噌汁、/白米/バナナ でした。


92歳のY様はちょっとお手伝いをすると、
嬉しそうに口をパクッと開けて召し上がってくれました。

食欲が落ちてきても、側にいてあげるとお食事が食べられたりします。

食後はいつものとおりの除菌清掃タイムです。
シャキシャキと動いてくれていたY様でした。

17:05:35
>コメント(0)はこちらから

2024年03月20日 パート5 お彼岸ぼた餅作り~~~
写真1
写真2
写真3


春のお彼岸はぼた餅だそうで・・・
「牡丹」の花からきていて、ぼた餅なんだそうな。

へ~~~~、

ってな訳で、ご飯にかたくり粉を入れて潰し
レンチンをしていきます。
17:04:06
>コメント(0)はこちらから

最初 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 最後
このページのトップへ戻る