こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
今日で7月も終わり、明日からは8月になりますね^_^
一ヶ月もあっという間だったので
「もう8月になる?」
「月日は早いよね」
「どうりで、歳をとるわけだ」
お正月まで早いかもしれませんねヽ(´o`;
本日は室内装飾作りで、模造紙にひまわりや風鈴
スイカや団扇を貼っていきました♪
室内は夏らしい装いになってきたので
「夏だね〜」
「今年も暑いみたいだよ」
「スイカが食べたくなってきたね」
お話しされていましたが、いつの間にか
食べる話になっていたので、食いしん坊みたい!と
笑って過ごされていました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:35:35
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
本日は、7月12回目のイベント【肉三昧!ローストビーフ寿司】を作りました!
ローストビーフは前日から作り、肉を熟成させておきました。
肉の塊にフォークで刺す顔がちょっと怖かったような
気がしましたが、気のせいにしときますか(*⁰▿⁰*)
全体をフォークで刺したら、胡椒とニンニクを擦り込んでいると
胡椒を鼻から吸い込んでしまったようで
クシャミが止まらなくなってました(゚д゚lll)
表面を焼いていると、焼き肉屋さんの換気扇から
漂ってくる匂いと同じで、すでに匂いだけで美味しかったです_:(´ཀ`」 ∠):
ラップに包み、アルミ箔で更に巻いてお湯で茹でること30分…
粗熱をとったら冷蔵庫で熟成させます(-_-)zzz
当日、スライスしていただくととても良い焼き加減でした♪
シャリ作りでは、女性陣がお手伝いしていただき
「これくらいの大きさ?」
「これだとおにぎりみたい」
「私のお腹と同じぐらいだね」
冗談を話しながら作業されていましたo(^_-)O
スライスしたローストビーフをシャリの上に乗せ
特製ソースと青ネギをのせたら完成です(^o^)
「もう最高!来て良かった」
「肉って顔がニヤけちゃうよね」
「美味しくって、全部食べちゃった」
皆さまご満悦の様子でした♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:33:43
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
暑さは変わらずですが、体調を崩される方が
多くなってきました。皆さま、水分をしっかり摂って
涼しくして過ごして下さいね^_^
今日は、今まで細々とした飾りを作っていましたが
模造紙に貼る作業になりました(^O^)
「今回はひまわりだね」
「ひまわりのイメージは黄色とかオレンジの色だね」
「紫とか黒っぽいのもあるんだねΣ(゚д゚lll)」
品種改良され、定番の黄色以外にも
白やピンクもあったのは驚きですね!
午後からは、回想法や音楽に合わせた体操を行いました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
「チョキはってっぽうの形のだった」
「田舎チョキって言われてるのね」
「黒電話も懐かしいわ」
昔を思い出しながらダイヤルを回した体操や
嫁入り道具の映像を見ながら
「鯛は祝い事に欠かせないもんね」
「あんなに準備したかな?」
「箪笥は持ってきた気がする」
ご自分での嫁入より、お子さんの方を思い出していたようでした。
調理道具等をを懐かしみながら体操に参加されていましたo(^_-)O
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:10:38
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の内田です(^○^)
本日は【手作り餃子】イベントです!!
まずは、野菜を切っていきます♪
室内はニラの香りが漂っていました(°▽°)
キャベツは細か〜〜く切って頂きました!!
「すごく細かいね!!」
「あなたも上手よ!」
さすがでした*\(^o^)/*
切った野菜と挽肉を混ぜていきますよ!!
よーくこねていい感じにできました♪
お次は、皆さん総出で包む作業です(^∇^)
「肉が多かったかな?」
「皮が破けそう( ̄▽ ̄;)」
「大丈夫大丈夫!!」
頑張って60個包み終わりましたよ!!
最後にホットプレートで焼いて完成*\(^o^)/*
カリッと香ばしい餃子で、
スタッフは、よだれがでそうでした( ;∀;)
本日もご利用頂きまして、
誠にありがとうございました(^∇^)
17:11:22
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
本日は、7月10回目のイベント【バラのグラスケーキ】を作りました!
準備段階で、こんなケーキを作りますと写真を見せると
「桃は薄く切るんだね」
「花の形にするのは難しそうだね」
写真だけでどんな物かわかるのが凄いですよね(´⊙ω⊙`)
手分けして、桃やスポンジを切って頂きました。
切り終わったら、グラスに詰めて行きましょう!
工場のライン作業のように、スポンジを入れる人
シロップを塗る人、果物入れる人と流れるように行っていました。
こちらから指示がなくても自然とできているので
安心して任せられますね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
最後の仕上げで、薔薇の形になるように
飾り付けていきましたが
「これは難しいな」
「ここまではやったけど、先生どうすればいいの?」
「頭がこんがらがるね」
ちょっと苦戦しましたが、一緒に作っていくと
なんとか薔薇のような花っぽい形になりました(^◇^;)
見た目はまあまあですが、味はバッチリだったようで
黙々と召し上がっていましたo(^_-)O
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
18:16:55
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
朝はほんの少し涼しかったように感じましたが
昼間は、大粒に汗が出るほど暑かったです。
今日は昔懐かしい、ドリフの大爆笑を観ました!
「これは、よく観てたんだよ」
「仕事が終わったら早く帰ってたよ」
「この人たちはまだ元気にやってるんだね」
懐かしみながらも、ドリフターズの面白さに
皆さま大爆笑されていました((o(^∇^)o))
本日は機能訓練士による集団体操に参加されています。
ボール投げやタオル投げは、いつも夢中になるほど
「そんなにいっぱいきたら、どこに投げるか迷うね」
「お母さん行くよ〜」
「あー変なところに行っちゃった」
熱中されていました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました
17:32:26
こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の望月です☆
朝から蝉の声を聴いて、うるさいなぁ〜と思って
中里の庭にある木を見ると、蝉の抜け殻が沢山ありましたΣ(゚д゚lll)
木の枝にもびっしりとあり、目視だけでも20はくだらないです。
「うわーなんか気持ち悪いね」
「2個ぐらいなら可愛げあるけどね」
「中身はいないんでしょ?」
庭の木を皆さまに見せると、三者三様の言葉が返ってきました。
流石に、あの量の抜け殻は気味が悪いですね。
本日の機能訓練は、室内装飾作りを行いました!
風鈴と団扇に飾りをつける作業を、手分けしてやっていただきました。
「この青いの細かくしておいていただけます?」
「ここに貼ったら変かな?」
「この感じがとてもいいですね」
集中されていましたが、とても和やかな1日でした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:34:38