ブログ
最初
|
348
|
349
|
350
|
351
|
352
|
353
|
354
|
355
|
356
|
357
|
358
|
最後
2018年10月21日 ハーバリウム作り 第2弾
こんにちは!
前回大好評だったハーバリウムを今日も作ってみました。
前回作った作品を紹介すると、「わ~♥かわいい」「キレイね~」と、皆さん笑顔でニコニコになりました。
皆さんにビンを配り、お好きな造花をビンに詰めていきます。「もうちょっと赤いお花が欲しいわ」「グリーンが入ると、キレイね~」「私、お花を沢山入れ過ぎたかしら?」と、大賑わい。前回同様、オイルではなく洗濯のりをビンに入れ、蓋をしてリボンを掛けました。皆さん、「可愛いわね~」と、ビンを顔の位置まで持ち上げて、ビンなの中の小さな世界に見入っていました。
14:47:42
>コメント(0)はこちらから
2018年10月20日 定例女子会?
こんにちは!
女子率100%の土曜日です。賑やかです。華やかです。
11月の飾り作りが始まり、今日は模造紙に綿を貼って頂きました。昨日はって頂いた綿はアクリルだったため、糊付きが悪くふわ~っと落ちて来てしまいます。昨日付けて頂いた綿をキレイに剥がしてもらって、コットンを貼り付けました。ん~。なかなか雰囲気が出てきましたね~。
何が出来上がるか?それはお楽しみに~。
午後はソファーで休まれる方、テレビをご覧になる方。ゲームをされる方と、皆さん思い思いに過ごされていました。
さてさて、22日(月)は内覧会「芋煮会&バーベキュー」です。芋煮を食べて温まりたい!という方、美味しいお肉が食べたい!という方、是非、お越しください。そして、デイサービスを見学するのにぴったりのイベントです。デイサービスに興味のある方、是非、お越し下さ~い!
14:44:08
>コメント(0)はこちらから
2018年10月19日 水曜日の過ごし方 again
今日は若干雨がぱらつきましたが
また明日以降は晴れ間が見えてくるそうですね。
だんらんの家六浦の近くの小学校では
秋シーズンに運動会がある学校ではこの週末に行われるところがあるようです。
子供達が元気いっぱい運動会の準備を進めている中
もちろんここだんらんの家でもいつもの体操から一日が始まっています。
そして休む暇なく(※実際はきちんと休憩時間をとり水分補給もしております。)クラフト作業。
ここ数日ちらちらとブログにも登場していた模造紙に貼り付けられる青系のちぎり紙たち・・・
大分その全貌は見えて来たでしょうか。
もうすぐ出来上がります。
一体何が出来上がると思いますか?(この時点で正解の方はIQ260)
もしお分かりの方はぜひだんらんの家六浦までご連絡下さい。
ドンピシャ賞には素敵なプレゼントが・・・あるでしょうか。わかりません。
そしてそろそろ水曜日の定番になってきたY様の作品紹介です。
今回のスケッチはみたらし団子です。
おいしそうでしょう~?(^^)
Y様は今ではご自分でスケッチ素材を探され、
だんらんの家での機能訓練とは別に自主的に写生をされています。
訓練士ともどうやって満足のいく色合いをだせばよいかなど話し合ったりなど
こだわりもグレードアップされております。
Yさま、とことんこだわって満足のいく一品、作り上げていきましょう!
私共もお付き合いさせて頂きます!!
でも根詰め過ぎないようにしましょうね。
14:24:11
>コメント(0)はこちらから
2018年10月18日 クラフトクラブ ハーバリウム
こんにちは!
最近風邪を引いている方が増えてきましたね 手洗いうがいを習慣付けて予防しましょうね
今日 だんらんの家六浦ではクラフトクラブでハーバリウムをご利用者様と作りました
材料は硝子びんと造花そして意外なんですが洗濯のりなんです
洗濯のりをみて皆さん「わー懐かしい」とか「これで良くシーツにのりしたよねー」とか
ワイワイと話が盛り上がり作る前に楽しい時を過ごしました
みなさん作る時は割り箸を持ってお花の位置の確認に集中されていました
手の運動と脳の運動にもなり出来上がった作品はとても可愛くていい仕上がりでしたよ
また いろいろ作りましょうね♪♪
13:13:49
>コメント(0)はこちらから
2018年10月17日 体力測定とじゃじゃ麺
こんにちは。
今週は体力測定週間。前回は3ヶ月前に行いました。
準備体操の後、体力測定開始です。「では、計りますよ~。よーい、スタート!」とスタッフに言われると、皆さんのやる気スイッチがオン!!「無理しないでくださいね」という言葉は耳に届きにくく、スタッフはちょっとヒヤヒヤしましたが、皆さん積極的に取り組んで頂きました。
前回よりも記録が改善されている方が何人かいらっしゃいました。ご本人もスタッフも「凄いね~」と、おもわず拍手。これからも定期的に体力測定を行っていきたいと思います。
昼食は盛岡じゃじゃ麺でした。ご利用者様にもお手伝いして頂こうと思っていたのですが、体力測定の為、スタッフがご用意しました。盛岡じゃじゃ麺、はんぺんのつみれ汁。どちらも美味しく、皆さんツルツルっと召し上がっていました。
11月に向けての壁飾りの準備も始まりました。
水色と青の折り紙をちぎって模造紙にペタペタ。赤い紙でお花を作りました。
さてさて、何が出来上がるのか。お楽しみに~。
14:28:15
>コメント(0)はこちらから
2018年10月16日 とってもアクティブ
こんにちは!
涼しくなり動きやすい陽気になりましたね
だんらんの家六浦ではご利用者様がいつも積極的に家事を手伝って下さいます
人気の家事は食器拭き 洗濯物干しにたたみ お料理の下ごしらえなど何十年も
慣れた事ですが最近は「家じゃあんまりやらなくなったの」と言われる方が多くて
だんらんの家にいらしたときは楽しく生き生きと家事をされていらっしゃいます
いつも有難うございますこれからもよろしくお願いします♪♪
15:50:27
>コメント(0)はこちらから
2018年10月15日 体力測定週間
こんにちは!
今日から始まりました体力測定週間。
ラジオ体操第一からスタートしました♪
メロディーが流れると皆さん自然と体が動き出し「意外と覚えているのね」とびっくりされている方もいらっしゃいました。
項目には握力測定、椅子立ち座り、5メートル歩行…… と全6項目行いました。
前回より記録が伸びている方もいて「すごく嬉しいわ」と皆さん頑張ってやられていましたよ。
今日はお疲れ様でした♡
16:29:38
>コメント(0)はこちらから
最初
|
348
|
349
|
350
|
351
|
352
|
353
|
354
|
355
|
356
|
357
|
358
|
最後