宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 最後
2019年01月26日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは‼︎

だんらんの家富水の山下です(^O^)/

今日は朝から太陽が眩しくお天気が良いのかと思いきや、
午後は次第に雲が出て曇天になり、風が冷たく寒くなりましたね〜!(◎_◎;)

本日、だんらんの家富水では 室内装飾の飾り付けを皆様にお手伝いして頂きました〜(^з^)-☆

どこに貼ればいいの??など考えながらの作業となり、一面に苺の実がなるのが
楽しみですね〜〜♡

その他、生活リハビリにも取り組んで頂いております☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆

17:23:45
>コメント(0)はこちらから

2019年01月25日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!
だんらんの家富水の三田です(^_^)

今夜から又グッと冷え込みが強くなるそうですので、呉々も体調の変化に注意してください(;´д`)

さて、だんらんの家富水では毎日生活リハビリに一層磨きをかけて頂いています。

本日は甘夏ミカンを、お三時にと剥いていただきました。

(このボールに、剥いたら入れといてくださいね〜)

と、お伝えしお願いしました(^o^)

が〜❗️
なかなかボール内には、ミカンが見当たりません!(◎_◎;)

剥いたみかんは、何処へ⁉️

どういう訳か流れ作業のように口元へ〜(笑)

そんな一面も垣間見えましたが、次のタイミングには、徐々に増えていくみかんの色、形・・・

本日も大いに楽しませて頂いた1日となりました。

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました❣️
17:10:31
>コメント(0)はこちらから

2019年01月24日 
写真1
写真2
写真3


ということで、こちらでは、本日のいちご大福作りのイベントの様子を報告させて頂きます☆

旬のあまおういちご、その他は、白玉粉、こしあん、お砂糖などなど、必要な材料はこれだけです。

去年もこのいちごが美味しい時期に、いちご大福のイベントがあったことを思い出します…。

皆様、慣れた手つきで作り進めてくださいました。

「お粉でズボンが汚れちゃったけど、大丈夫よ~」

というお客様には、配慮が足らず申し訳ありません。。

一生けん命作った証です☆お家の方で、お洗濯をよろしくお願い致します。

イベント盛りだくさんの今週でしたので、明日からまた内装作りに取り組んで頂く予定です。

皆さまご協力お願い致します☺

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました☆

17:55:09
>コメント(0)はこちらから

2019年01月24日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは☺

だんらんの家富水の長嶋です。

まずは、昨日のお花屋さんへ買い物に行った際のお写真を載せさせて頂きます。

今日も玄関のお花はきれいに咲いています(^-^)
17:53:31
>コメント(0)はこちらから

2019年01月23日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは〜‼︎

だんらんの家富水の山下です(^-^)

今日は日中、良く晴れて気持ちのいい1日でしたね(^з^)-☆

お天気が良く暖かかったので、急遽皆様にお手伝いして頂き お庭の手入れをして頂く事に致しました〜٩(^‿^)۶

枯れたお庭を明るくする為に、お花屋さんへお買い物に行って頂き
お花を選んでいただくところから始め、皆様にプランターに植えて貰いました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

皆様、やっぱりお花があると明るくなるわね〜とお花を見つめる
目はキラキラと輝いている様で、綺麗な物と美味しい物は
心のお水なんだな〜と感じる1日でした♡

お花の水やりに精が出そうです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:43:54
>コメント(0)はこちらから

2019年01月22日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは*ˊᵕˋ*

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は晴天なり☀

北海道フェア
ジンギスカン&いかめし

内覧会へようこそお越しくださいました!

ジンギスカンは初めて召し上がるお客様が多く、

「栄養がありそうだね!」

と野菜もたっぷり、お肉も1・5キロ!!

それが空っぽになりました~(^-^)

また北海道といえば、いかめし!というリクエストがあったので、いかめしも作って頂きました。

お刺身用のスルメイカをご用意し、

「うまそうだなぁ。久しぶりだ❣」

と下処理もして頂きました。

ご飯に長ネギと細かく切った下足を焼いたものを混ぜ、イカの胴体に詰め、煮汁をかけて、はいっ!完成です✩.*˚

北海道出身のスタッフに色々聞きながらの大成功の内覧会となりました。

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました❣
17:00:31
>コメント(0)はこちらから

2019年01月21日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です(*˘︶˘*)

本日は、2本立てです。

夕方に行ったハーバリウム作りのご様子をお伝えさせて頂きます❣

ドレッシング用にもなるという長細い瓶と、小さなかすみ草、そして小さな紫陽花の花…こないだとは違うハーバリウムに改めて挑戦してみました。

前回の瓶と今回の瓶の中から、お客様のご希望で土台を選んでいただき、レッツトライ!!

またもや、ハーバリウムオイルは、皆様注目の的!

「これ水でしょ???油なの( ˙꒳​˙ )???」

という質問が飛び交いました(笑)

ハーバリウム初体験のスタッフも興味津々でした( ˶˙ᴗ˙˶ )

お花は皆様の心を癒しますね~。

お持ち帰り頂いておりますが、割れ物ですので、ご自宅での管理には、くれぐれもご注意くださいませ。

いよいよ寒さ本番です!

インフルエンザも猛威を奮っていますので、うがい手洗いをし、予防していきましょう。

明日は、北海道フェア内覧会を開催させて頂きます❣

目玉は、ジン♪ジン♪ジンギスカーン♪

皆様お楽しみに!

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました!

19:46:09
>コメント(0)はこちらから

最初 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 最後
このページのトップへ戻る