食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 最後
2024年03月09日 パート2 桜の形に
写真1
写真2
写真3


午前レクは小林職員が担当です。

トイレットペーパーの芯を輪切りにしています。
それを桜の花びらの形に曲げて
桜の花にしていくそうです。
今日は、輪切りを沢山作っていましたよ。
17:18:21
>コメント(0)はこちらから

2024年03月09日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


本日の昼食は西村職員が作ってくれました

チキンナゲットの卵とじ(法蓮草、人参)/豆腐トロミ煮(ナルト、三つ葉)/
大根の煮物(人参、あげボール)/マカロニサラダ(mixベジタブル、ハム、トマト)/
キャベツ、油揚げ味噌汁/白米/桃入り牛乳寒天  ですね。


美味しく作ってくれていましたね。
みなさんの食べっぷりがおいしい証拠ですー(^_-)-☆

食事の後は除菌清掃をしてスッキリとしておきましょうね。

17:17:57
>コメント(0)はこちらから

2024年03月09日 パート4 全体体操&歌体操「春が来た」
写真1
写真2
写真3


午後は野津職員が担当しています。
全体体操&歌体操をして身体をリフレッシュ~♪

程よく運動をし続ければ、身体の部分部分の機能維持が出来ます。
何もやらないと~
あちこちがたちまち動かなくなるんですよー。

健康をコツコツと積み上げていきましょうね。
17:16:18
>コメント(0)はこちらから

2024年03月09日 パート5 ジンベイザメ君パックンゲーム
写真1
写真2
写真3


久しぶりに出てきました~~~
ジンベイザメ君ですーーーっ♪

口がパクパクと手動?で動いているところに
赤のパックをトリャーッと入れますよ\(^o^)/

98歳のC様が口をパクパクさせる係だったのかな??
それはそれはお疲れになったことでしょう~( *´艸`)
17:15:07
>コメント(0)はこちらから

2024年03月09日 パート6 コツコツ体操(ひねり、足踏み、膝上げ、肩甲骨の運動、) 大吉体操(はちの字)
写真1
写真2
写真3


最後は小林職員が張り切って担当していましたよ~

最近、レクの本を隅々まで読んでいるのか?
体操に力を入れている模様('ω')
イイ事ですね、感心感心♬

最後までみなさんの活動を考えている様子が伺えます。

一日の活動が無事に終えられホッとしています
ありがとうございました。
17:14:44
>コメント(0)はこちらから

2024年03月08日 難しい~間違い探し?
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日も元気な金曜チームのみなさんと過ごしています。

朝の会・歌は「朧月夜」「人形」「荒城の月」「仰げば尊し」など歌いました。
今日、通勤途中の高校の前を通ったら卒業証書授与式でした。
親御さんの気持がよーく分かります~(#^^#)おめでとうございます。

朝学習は難しかったみたいで
「見えづらい~」
『わかんないよね~~』とすったもんだありましたが
何とか攻略♬
朝から頭を使いましょうよ~(^^♪

13:15:53
>コメント(0)はこちらから

2024年03月08日 パート2 桜の壁掛けの土台作り
写真1
写真2
写真3


午前レクは小林職員が担当です。

トイレットペーパー芯を花びらの形に折って作る
ステキな壁掛けを作るようですが、
未だ土台を手掛けている為、なんじゃこりゃ?って感じですが
これから出来ていくと楽しくなりますよ。

何事も土台作りが大切ですからね。
人生も!
13:14:28
>コメント(0)はこちらから

最初 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 最後
このページのトップへ戻る