宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 薬円台

電話番号047-401-1362

〒274-0077 千葉県船橋市薬円台3-13-16


ブログ

最初 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 最後
2014年04月28日 お好み焼きパーティー♪
写真1
写真2
写真3


すっかり暖かくなりましたね♪

今日は、みなさんに手伝っていただき、お好み焼きパーティー開催です!

10人分のキャベツは多いのですが…ぜ~~んぶ利用者様に切っていただきました
                ↑
スタッフは何をしているのだ…はい、利用者様が手を切らないよう見守っておりました^^;

私のこだわりとして…お好み焼きの上にふりかけるのは、青海苔より、普通の海苔の方が
好きなんですっ!!と、いうことで、海苔も小さくふりかけ用に切っていただました。
                ↑
スタッフは何をしているのだ…はい、小さく切った海苔が飛ばないように見守っておりました^^;

本日の具は、豚肉(バラ肉)とイカ(食べやすいように、小さく小さく切りました←これはスタッフ)
生地は、長芋をたっぷり入れております♪

焼いて、ひっくりかえして、焼いて♪

ふわっふわのお好み焼きの出来上がり!

皆様、お替わり連発で…焼いた私には、おこぼれがまわってきませんでした(涙)
美味しく食べていただいて、うれしいです!!

でも…味見したかったなぁ…

悔しいから、家で焼こうっと!


19:10:31
>コメント(0)はこちらから

2014年04月21日 屋根より低いこいのぼり♪
写真1


関東では、桜の季節も終わり、もうすぐ端午の節句!

こいのぼりの季節ですよね♪

最近は、風になびくこいのぼりも、あまり見かけなくなりました…

で!

だんらんの家では、壁になびかせて?みました。

利用者様たちで、がんばった貼り絵です♪

屋根より高いこいのぼり♪

と、みんなで歌って、はい!ポーズ♪
19:20:41
>コメント(0)はこちらから

2014年04月17日 苺フェア♪
写真1
写真2
写真3


苺が美味しい季節ですよね♪

苺摘みに行きたいなぁ~と、思ってたのですが、あれってけっこう高いんですよね^^;
時間も短いし、足の悪い高齢者さんにとっては、大変です(怒)

どうしても、苺おなかいっぱい食べたい!!と、激安苺(さすが主婦!)を
ゲットしてまいりました←どんだけぇ~~

どんな風に変身するか。。。

まずは、全員でイチゴのへたとり。全員でがんばったら、あっという間にできました♪

★イチゴタルト(型にビスケットをつぶしてつけて、カスタードクリームを塗って、生クリームをつけて…イチゴを飾って、艶出しつけて♪)

★イチゴジュレ(とろっとろのイチゴとワインのゼリー←実はノンアルコール;笑)

★イチゴジャム(今日は食べられないけど、後日、パンやおやつに使います♪)

イチゴ三昧の1日でした!

おやつ作りは楽しいなぁ&美味しいなぁ♪


18:46:24
>コメント(2)はこちらから

2014年04月15日 Happy Birthday Party♪
写真1
写真2
写真3


今日もお誕生会!

同じ月生まれの方たちで、まとめてお祝い!とかいうアイデアもあったのですが…
しばらくは個別でお祝いしてます♪

本日のケーキは、手作りバナナケーキの上に、バナナのスライスとチョコのトッピング
(露店名物チョコバナナの原理←わかってるわぃ!と言わないでくださいね^^;)

お誕生日の利用者様、大先輩からプレゼントを渡されると、ウルウル(┯_┯) ウルルルルル

「わぁ~~!可愛い!!」と喜んでいただいた姿に、スタッフもウルウル感(┳∧┳)動

元気で、楽しい1年にしてくださいね♪
19:11:55
>コメント(0)はこちらから

2014年04月10日 とんぺい焼きパーティー♪
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

先日、とっても新鮮で美味しそうな青ネギをい~~~っぱぁいいただきました♪

あまりの量に、動くにくくなってきた頭脳を駆使して考えました!

「そうだ!とんぺい焼きにしよう!!」

「とんぺい焼き」とは、大阪の居酒屋さんや、お好み焼き屋さんで人気の一品です。
豚肉と野菜を、鉄板で焼いて、溶き卵を流しいれ、具を包みます…
そうなんです!私、だん子は、かの有名な「大阪のおばちゃん」いえいえ「大阪のねえちゃん」です!
(ちなみに豹柄の服は着ておりません…)

ご利用者様に、ネギを切ってもらい
ご利用者様に、卵をシャカシャカ混ぜてもらい
私は焼いただけ~~~  キコキコ _占(⌒¬⌒*)

簡単なので、あっという間にできて、!o(⌒囗⌒)oΨ イッタダキマーーース!!

とんぺい焼きを初めて召し上がった方ばかりだったようで、「お替わり!」を連発…

「今日の夕飯は少なめにしてください」とは、宿泊のご利用者様の声(⌒~⌒)ニンマリ

次回のおやつレクは「苺フェア」の予定です♪


21:04:19
>コメント(2)はこちらから

2014年04月03日 お花見大作戦、雨男は誰だ!
写真1
写真2
写真3


こんにちは。
このタイトルからして、どのようなお花見になったか、おわかりかと・・・

桜が咲き始めて、昨日まで、昨日までは快晴だったのに・・・なんか演歌の歌詞みたい?

桜はふっくら7~8分咲き、最高のシチュエーション。
花の下でのランチは、あきらめて車からのお花見です。

296号から八千代市役所、市民会館を通る桜道。
しばし、車を脇に寄せて楽しみました。
桜の道の先にはフルルガーデン。本日のランチはこことなりました。

みなさん、お好きなものを頼んで、舌鼓。
買い物組とデザート組に分かれて、行動。堪能いたしました。

帰ってからの話はランチのことばかり。
花より団子のだんらんメンバーでした。

来年は桜の下でランチしたいです。

雨男は誰かって?施設長N、そして社員Tのダブル。
雨に泣かされた話、たくさんありますが、それはまた後日ということで。
22:38:20
>コメント(0)はこちらから

2014年04月02日 遅ればせながらの誕生日会
写真1
写真2
写真3


「はーい!皆さんこんにちはー。
今日はずっとできなかった3月生まれの方の誕生日をします。
さて、どなたでしょう?」

「???」利用者様の表情。
「じゃあ、1月生まれの人~?」「はーい!」
「はい、2月は~?」「はーい!」
「いよいよ、3月で~す。手をあげて?」「・・・しーん」
「あれ?Iさん、いつだっけ?」「3月だけど、俺ぁいいんだよ。」
と照れるとも、ニヤけるともいいがたい表情。

『俺ぁどうでもいいんだよ。』はIさんの口癖です。
捨て台詞っぽいけど、やさしい顔で言うんですよ。

で、今日のケーキはちょっと変り種。
というか、見た目はカップケーキだけど、
実は、誕生ケーキならぬ、誕生まんじゅうなのでした。

高級まんじゅうゆえに、今日食べねばならず。
でも、気のいいご利用者様方、明るい大きな声で♪ハッピバースデー♪
Iさんもにこにこしながら、おまんじゅうの上のろうそくを力強く「ふーっ!」
わーっ!と拍手、拍手。

誕生プレゼントは、夫婦スープカップ。
いつまでも、仲良く、おげんきで。

めでたし、めでたし。
22:03:21
>コメント(0)はこちらから

最初 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 最後
このページのトップへ戻る