食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 最後
2024年03月07日 パート4 やっぱり~♬
写真1
写真2
写真3


理映先生のご指導があると
フワ~~ッと広がった感じに
表現されていたり、
前後のバランスが調和されていたりと
やっぱりいい感じになっている様な気がします。

みなさんもご指導頂けて
嬉しそうなお顔をされていましたよ。

理映先生、今回もありがとうございました。

来月もよろしくお願い致します。
16:27:47
>コメント(0)はこちらから

2024年03月07日 パート5 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は職員2人で作りました。

ネギ味噌ひき肉餡かけチヂミ/大根・人参・木綿豆腐の煮物/
鶏ナゲットとにんじんしりしり/ハム・じゃが芋・大根・大葉のサラダ/
白米/卵スープ/桃ヨーグルト  でした。

食後はいつもの除菌清掃です。
椅子の肘掛けなど手で触るものは
アルコール消毒しておきましょう。
16:26:36
>コメント(0)はこちらから

2024年03月07日 パート6 湯もみショー?
写真1
写真2
写真3


午後は大谷君がレクをしていました。

長い箱に沢山のボールを入れて、
足だけで、取り出すという運動?ゲームですね。

群馬の湯もみみたいになっていますね(#^.^#)
16:25:34
>コメント(0)はこちらから

2024年03月07日 パート7 ワタシも出来たよ
写真1
写真2
写真3


木曜日は90代の方が4名もいらっしゃって
激しい動きになり過ぎない様に気を付けています。

足でヒョイヒョイとボールが捕れて、
嬉しそうに手をたたいて笑顔を見せてくれましたよ。
今日もデイでの活動が出来てヨカッタです\(^o^)/

一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。

16:24:09
>コメント(0)はこちらから

2024年03月06日 あめんぼ赤いな あ・い・う・え・お♬
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日もみなさんと一緒に一日が始まりました。
さて~、来所されるとすぐに洗濯物をたたんで下さるのは
M様でした。
「きちんと畳まなくちゃね♬」といつも丁寧にケースに入れて下さいます。

朝の会・歌は「朧月夜」「人形」「荒城の月」「仰げば尊し」など歌いましたよ。
♬仰げば尊し~~わが師の恩~~~

このフレーズを歌うだけでもウルウルきてしまうのは
昭和世代の証ですねー(#^.^#)

そして、朝学習は”早口言葉”と”北原白秋の五十音”でした。
みんな揃って早口言葉を言えていましたよ(^_-)-☆

14:15:12
>コメント(0)はこちらから

2024年03月06日 パート2 桜の花作り
写真1
写真2
写真3


午前レクは清野担当のリアル桜の木です~~

でも、まだ3分咲きみたいな状態でして・・・
ピッチあげて作りたいと思いますー

頑張ってくれているんですよ、これでも・・・・(*´з`)
14:14:25
>コメント(0)はこちらから

2024年03月06日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は西村職員が作ってくれました

今日も美味しく作ってくれています。
いつもみなさんの身体を考えて、塩分を控えめにしたり
柔らかくしたり、小さめに切ったりと工夫してくれるでの
安心して提供できています。

塩味マボー豆腐(人参、椎茸、ねぎ、大根の葉)/さつま芋の甘煮/
大根の煮物(人参、さつま揚げ)/コールスロー(キャベツ、ハム、ミックスベジタブル)/
お吸い物(はんぺん、なると、法蓮草)/
ご飯(酢飯ゴマ入り)2色丼、錦糸卵、スナップえんどう/オレンジゼリー  でした。


除菌清掃は全員出来ることをして
スッキリとした施設にリセットする時間ですよ。
14:13:01
>コメント(0)はこちらから

最初 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 最後
このページのトップへ戻る