メイン会場に入って行くと
「わ~~~、スゴイね~~~」
『ほんとうだ~~、あら~~こんなにステキなのね~~』
と女子のみなさんの顔が
更に明るく見えました(#^.^#)
16:30:19
だんらんの家狭山です。
今日も寒いとはいえ、お日様が眩しい朝でした。
室内にいれば暖かいですよね(*´з`)
本日はお試し体験の男性がいらっしゃっていますよ~
とってもお優しい笑顔のかたです。
お顔はNGなのですが、本日一日楽しんで頂けたらと思います。
朝の会・歌は「うれしいひなまつり」「春の小川」「春が来た」「うさぎのダンス」を歌いを歌います。
そして~、朝学習は四時熟語朝学習でした。
四字熟語って分かるんだけど、漢字が出てこないー(^^;
教え合って下さいね。
17:28:17
本日はおひな祭りの前日祭なんですよね~
野津職員がみなさんと「いちごのティラミス」を作ると言ってますー
へ~~~~。
では早速、材料はコレ!
苺を洗って~切っています。
生クリームとクリームチーズを滑らかにするとか
いつもの様に、ママ歴ウン十年の奥様方が
率先してやっております。
17:27:00
生のいちごをすり潰す作業は、お試し体験のN様がやって下さっています。
手元だけなら写ってもいいわよね♡
そして~ビスケットを粉々にするのは、やっぱり男性にお任せしますよ。
ビスケットが生地になってしっとりしますので、
タルトの役目です。
いちごの香りがス――――ッとしてきました。
M様が1つ1つのグラスに注いでくれましたね。
17:25:21
昼食は西村職員が作ってくれました。
卵・ねぎ・人参・アスパラ入りぎせい豆腐/
揚げ茄子・椎茸・人参・ブロッコリーの煮物/
キャベツ・ベーコン・大根・ミックスベジタブル・魚肉ソーセージのポトフ/
胡瓜・ハム・人参入りマカロニサラダ/白米/豆腐と法蓮草の味噌汁/バナナ
でした。
いつも美味しく作ってくれていますね。
そして~、除菌清掃時は全員が協力して行っています。
テーブル・椅子・杖・車いす・手摺とアルコール消毒をしておきましょう。
ついでに立っている隙を狙って?
C様に洗濯物干しを頼む職員♪
「いいわよ♬」と嫌な顏ひとつせずにやって下さいました。
助かります~~~ありがとうございました。
17:24:08