食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 六浦

電話番号045-353-8927

〒236-0035 神奈川県横浜市金沢区大道1-17-3


ブログ

最初 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 最後
2018年08月21日 ホンワカタイム!
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

ここ2~3日は秋風を感じる涼しさだったので、今日の暑さは身体に答えました~。
まだまだ熱中症に注意ですね。

だんらんの家六浦では、昼食後ゆっくり過ごして頂いています。ベッドで横になって体を休ませる方もいらっしゃいます。本を読んだり、昼食後の後片付けをお手伝いして頂いたり。皆さん、思い思いに過ごされています。おやつ後から、皆さんに参加して頂くレクリエーションが始まるのですが、昼食後の1時間程、スタッフもご利用者様のおしゃべりに加わりながら、のんびりタイムになります。今日は「○○さん、何年生まれだっけ?」と、年齢の話になり、「私、何歳になったんだっけ~?」「私の方が年上じゃない?」とお話が弾み、若い頃のお仕事の話、生まれ故郷のお話と楽しい時間になりました。ご利用者様自信のことや、今考えていらっしゃること、家族への思いなどが聞けて、スタッフもご利用者様同士もちょっと距離が縮まる、ホンワカした時間になりました。
16:00:29
>コメント(0)はこちらから

2018年08月20日 かき氷作り
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

本日はおやつイベントで『いろいろかき氷作り』でした。
少し前は気温も高く、かき氷日和だな~なんて思っていたのですが……
あれ??  今日は涼しくない??
心配したのも束の間「今日のおやつはかき氷ですよ」とお知らせした所「かき氷なんて久しぶり」「わー嬉しい」と皆さんとても喜んで下さいました(≧▽≦)

シロップにはイチゴ、メロン、ブルーハワイに練乳をご用意し、細かくカットしたフルーツもトッピングして頂きました。
一番人気はイチゴミルクでしたよ!
私も大好きです♥♥♥  
15:44:23
>コメント(0)はこちらから

2018年08月19日 時計作り第2弾
写真1
写真2
写真3


こんにちは!
今日は少し気温が低めで過ごしやすいですね

利用者様で夜 夏の肌掛けだと寒くてよく眠れなかったとか寝冷えしてお腹を
壊しそうなのとか体調不良を言われる方が増えてきました
暖かい飲み物や少し厚めのお布団をかけたりして夏風邪に注意しましょうね

今日は時計作りの第二弾で利用者様と一緒に作りましたよ
額縁に貝殻やお花リボンなどでレイアウトして頂いて可愛い時計が出来上がりました

「綺麗に出来るかしら」と心配されていましたが皆さんとても良い出来栄えでしたよ
又いろいろ作りましょうね♪♪



16:17:49
>コメント(0)はこちらから

2018年08月18日 パフェ作り!!
写真1
写真2
写真3


こんにちは!
今日は、秋の気配が感じられホットする様な1日となりましたね。

本日はおやつイベントです。
皆さんと『フルーツパフェ』を作りました。
午前中から準備を開始 まずは土台になるスポンジ作り!
ホットケーキミックスで代用し、皆さんにホットプレートで焼いて頂きました。
午前中はこれまで……
お昼が近い事もあり「食べたいけど、お預けねぇ~」とご利用者様 ごめんなさい(笑)

食後休憩をはさみ、風船バレーなどをして楽しんだ後はいよいよ本番!!
皆さん思い思いにスポンジ、カットしたキウイフルーツ、みかん、桃、生クリームをグラスにデコレーションされていました。

とっても可愛いパフェが出来ましたよ!!

15:54:46
>コメント(0)はこちらから

2018年08月17日 個別機能訓練と時計作り
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

朝、夕は涼しい風が吹くようになりました。今日は湿度も低く過ごしやすかったですね。
だんらんの家六浦では個別機能訓練Ⅱを取り入れ、各ご利用者様に合わせて目標を立てて取り組んで頂いています。今日もレクなどの合間を見て、個別機能訓練に取り組んで頂きました。足の筋力を気にされているM様は、下肢筋力を維持できるようプログラムを組んでいて、毎回熱心に取り組んでいらっしゃいます。握力の低下を気にされているH様は、粘土を使って指先の運動に取り組まれていました。

今日はレクで「オリジナル時計」を作りました。布を張った色紙に、造花やタイル、貝殻を飾って作りました。皆さんあれこれ悩みながらも、かわいい時計が出来上がりました。
18:06:34
>コメント(0)はこちらから

2018年08月16日 内覧会「だんらん祭り」~おまけの写真~
写真1
写真2
写真3



16:48:17
>コメント(0)はこちらから

2018年08月16日 内覧会「だんらん祭り」第2弾
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

今日は内覧会「だんらん祭り」の2回目です!
お祭りメニューは、焼きそば、焼き鳥、フランクフルト、串揚げ、スイカのフルーツポンチ、チョコバナナ、綿あめ。夏休み真っ只中という事もあり、スタッフの子どもたち(小学生)も入れ替わり立ち代わりお祭りに参加、子供の賑やかな声が混ざり、賑やかなお祭りになりました。

午後は、お神輿入場からスタート。子供たちがお神輿を担いで、ご利用者様の周りをまわりました。皆さん手拍子や「ワッショイ、ワッショイ!」の掛け声をかけて下さって盛り上がりました。その盛り上がりに答えようと、子供たちがお神輿を上下にゆすると、「バリバリッ」とお神輿の上の部分が取れてポトリと床に落ちてしまうハプニングが!!子どももスタッフもビックリ!ご利用者様は、思わぬ出来事に皆さんお腹を抱えて笑っていました。
おやつにチョコバナナや綿あめを召し上がって頂いた後、ヨーヨー釣りをしました。皆さん、ビニールプールをのぞき込みながら、「赤いヨーヨーがいいわ!」「もう一回、挑戦していい?」と、楽しそうに参加されていました。

お菓子釣りゲームのお菓子と、カラフルなヨーヨーがお土産になりました~。
思いもよらないハプニングもありましたが、一日楽しく過ごして頂きました。

16:23:57
>コメント(0)はこちらから

最初 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 最後
このページのトップへ戻る