食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 最後
2024年03月01日 パート5 筒すくいゲーム
写真1
写真2
写真3


おりがみを輪にしたのが沢山あります。

それを先が細くなった新聞紙棒に
引っかけてすくってみましょうね。

おりがみが軽いので、すくい辛いのが又イイんです。
そ~っとすくえばいいのか?
すくったものの、お隣りへ渡す時にハラハラと落っこちてしまったり・・・
棒の先を勝手に曲げている強者もいたようです~(^^;

一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
3月もよろしくお願いします~~♡♡♡



16:31:16
>コメント(0)はこちらから

2024年02月29日 50音~ひらがなが無いのはどれ?
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日は暖かな朝でした。
朝の会歌では「うれしいひなまつり」「春の小川」「春が来た」「うさぎのダンス」を歌います。
早速、朝学習ですね。
手作りのひらがな問題でした。
”あ”から”ん”まで、順番に辿ると
無い文字があります。
それを答えましょうね。

『あ、い、う、え、・・・・』と言いながら
順番に丸をつけていくみなさんなのでした。
17:30:42
>コメント(0)はこちらから

2024年02月29日 パート2 お持ち帰り作品のお雛様飾り
写真1
写真2
写真3


午前レクはお持ち帰り作品を仕上げていました。

数回に分けて丁寧に仕上げてきましたね。

カワイイ顔を描くと、あ~らお内裏様とおひな様らしくなりましたよー
17:29:43
>コメント(0)はこちらから

2024年02月29日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は須貝が作りました。

里芋・人参・高野豆腐・さつま揚げ・しいたけ・スナップエンドウの煮もの/
かぼちゃのふかしバター/なす・パプリカ・玉ねぎ・ウインナーの中華味噌炒め/
トマト・キャベツ・きゅうり・ハム・ちくわのサラダ/
白米/お麩とわかめの味噌汁/バナナヨーグルト でした。

とっても美味しく出来ましたよ。
特にかぼちゃの蒸かしバターは
『これ、おいしいわよ』とお隣り同士でおしゃべりしながら
召し上がっている様子が伺えました~~ヨカッタよ~~

いつもの様に除菌清掃をしたら少し休みますよ。
17:28:01
>コメント(0)はこちらから

2024年02月29日 パート4 おひな様吊るし飾りつけ
写真1
写真2
写真3


昨日見に行った、奥富のひな祭りまでにはなりませんが、
施設内もおひな祭り用になりつつありますよ。

吊るし飾りにはカワイイおひな様やうぐいす、
いちご、ぞうり、桃の花など縦に飾られています。

少しずつ、賑わってきています。

17:27:04
>コメント(0)はこちらから

2024年02月29日 パート5 河津桜のお花見~
写真1
写真2
写真3


そういえば・・・・
ここの所、強風でしたので外出歩行訓練は避けていました。

もう、散ってしまったかもーーと心配になって見に行く事に・・・・
全員で出掛けると嬉しいよね♡♡♡
17:26:44
>コメント(0)はこちらから

2024年02月29日 パート6 わ~可愛いわね~~
写真1
写真2
写真3


公園内に入ると、ワッサワッサと河津桜が揺れて
私達を向かい入れてくれましたよ~~~\(^o^)/

「あら~~~~何てステキなのぉ~~~(#^.^#)」と
下から眺めるみなさん♪
17:25:48
>コメント(0)はこちらから

最初 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 最後
このページのトップへ戻る