台風13号もなんのその、
だんらんの家六浦では夏祭りが行われました!
スイカ割りから始まり
焼きそば、そうめん、フランクフルト、ハムのピンチョス、
スイカを使ったフルーツポンチ!
そしておやつには
綿菓子、チョコバナナ、そのたいろいろ・・・
もちろんすべて手作り、
綿菓子も綿菓子メーカーででっかいのを作りましたよ~!
夏祭りで忘れてはいけないのが、
ヨーヨー釣り、お菓子釣り!
沢山美味しく召し上がって頂いた後は一息入れて、
ゲームやおやつを楽しんで頂きました。
「も~おなかいっぱい!」今日も笑顔と共に
そんな感想がたくさん聞かれましたよ♪
休憩時間もなんだかいつもよりも盛り上がり、
今日は笑い声にあふれる一日になりました。
お祭りは年齢関係なく血を騒がせるようですね!!
皆様今日は特にゆっくりお休みくださいね(^^)
13:45:41
こんにちは!
さ~明日、8日はいよいよ今月最初の内覧会【だんらん祭り】です!
今日は皆さんに明日に向けての色々な準備をお手伝い頂きました。
まずは招待状作り。 だんらん祭りにちなみヨーヨーの可愛いカードを作って頂きました。
午後はお菓子釣りゲームで使用するお菓子の袋詰めをして頂いたり、ヨーヨー釣りで使用する紙縒りを作って下さったり皆さん良くお手伝いして下さりとっても助かりました~(≧▽≦)
明日を待つばかりです!
どなたでもご参加して頂けますので是非ともお越しくださいね!
スタッフ一同心よりお待ちしております。
16:29:31
こんにちは!
暑い日が続いていますね。だんらんの家六浦では皆さんに「水分を取って下さいね。」とお声掛けする他、エアコンをフル稼働させています。室内でも熱中症には気を付けて下さいね。
お祭りがまじかに迫り、準備が急ピッチで進められています。今日は御神輿がついに完成!!御神輿を担ぐ棒を付けました。棒を付けたらやはり持ち上げてみたくなりますよネ~。ご利医用者様お2人が「重いのかしら~」と、御神輿を持ち上げていました。
昼食は、こんな暑い日にピッタリの「冷やし中華」でした。トッピングの具をたっぷり用意し、皆さんに盛り付けて頂きました。具だくさんの冷やし中華は好評でしたよ~。
8日(水)は「だんらん祭り」です。台風が心配ですが、雨天決行です!ぜひ、お越しください!
16:21:49
こんにちは!
夏の甲子園が始まりましたね!暑い夏に、暑い戦いです!ご利用者様の中にも高校野球ファンの方がいらっしゃって、体操やレクの合間にご覧になっていました。
8日(水)は「だんらん祭り」です。お祭りに向け、部屋の飾付けも着々と進んでいます。
今日は皆さんに天井から下げて飾るヨーヨーや金魚を作って頂きました。「○○さん、入浴の時間ですよ」とお声掛けしても、「もう少し待って~、ここだけ終わりにしちゃうから」と、熱心に取り組んで下さいました。
午後からはあや取りブーム再来?お一人の方があや取りを始めると「どうだったけ?」と、皆さん毛糸であや取りをされていました。指先の運動にもいいですよネ。
「だんらん祭り」では、焼きそばやチョコバナナ、綿あめなどの定番お祭りメニューの他、おやつ釣りゲームやヨーヨー釣りもありますよ~。是非、お越しください!
16:23:47
こんにちは!
今日は機能訓練士による朝の体操を行いました。
棒を使って「1、2、3」と皆さんで声を出し取り組まれていました。
体を動かした後は冷たい麦茶で水分補給!!
「とっても美味しい」と一気に飲み干してしまう方も……
少し休んでからは壁画制作をして頂きました。
8月に入っているのに暑さのせいかボーっとしてしまい慌てて作り始めているところです(笑)
何が出来るかはお楽しみです♪♪
またブログにアップさせて頂きますねぇ!
15:53:39
こんにちは!
冷蔵庫を覗くと、卵、生クリーム、牛乳を発見・・・何か美味しい物は出来ないか・・・そうだ!こんな暑い日にはアイスクリームだ!と、バニラアイスを作りました。皆さんには材料を混ぜ、お鍋でトロッとするまで煮詰めてもらいました。「いい匂いね~」「おやつが楽しみだわ~」と、皆さん笑顔です。バッドに入れ冷凍庫で冷やしました~。
ところが、2時間たっても固まっていない!!スタッフが大急ぎでハンドミキサーでかき混ぜて、小さな器に入れ替え何とかセーフ。おやつの時間には美味しいアイスになりました~。
来週のお祭り用に、きのう綿菓子機を借りてきました。今日は機械が動くかどうかの試運転をしました。スタッフのお子さんも来て、綿菓子機に大興奮!スイッチを入れると勢いよく動き出し、フワフワの綿菓子が出来ました。一安心。子供たちには綿菓子をむしゃむしゃ食べてもらい、ご利用者様には一口ずつ召し上がって頂きました。「懐かしい味~」と好評でしたよ。
来週8日は「だんらん祭り」。綿菓子の他、チョコバナナや焼きそばもあります!ぜひ、お越しください。
16:32:24