食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 最後
2024年02月23日 朝から~
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日も昨日に増して寒~~~~い朝です~
来所されると、キッチンのお仕事をササッと
手伝って下さるのはT様でした~~~♪

朝の会・歌は
「うれしいひなまつり」「春の小川」「春が来た」「うさぎのダンス」を歌いました。
今日は富士山の日だそうで、色んな山に登ったみなさんのお話しが聴けました。




17:30:53
>コメント(0)はこちらから

2024年02月23日 パート2 計算朝学習
写真1
写真2
写真3


朝学習は計算です~

朝から頭がシャキッとするでしょ~~?
採点はH先生~~♪
「先生!まるつけお願いします('ω')/」と言うと
 『ああ、イイヨ!』とススス~~~イと赤ペンを持って
丸をつけて、最後にはハナマルに~~~(^_-)-☆

17:29:00
>コメント(0)はこちらから

2024年02月23日 パート3 桜の花と枝作り
写真1
写真2
写真3


リアル桜の木を作っています。

少しずつ枝を伸ばしているので
本日はここまで出来ましたよ~~~♪

何となく桜の木になってきたでしょ?(#^.^#)
17:28:45
>コメント(0)はこちらから

2024年02月23日 パート4 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は清水職員が作ってくれました。

ソーセージとパプリカのソーテ/マカロニサラダ(ブロッコリー、ハム、人参、錦糸卵)/
煮物(さつま揚げ、蓮根、インゲン、人参)/
じゃが芋、ワゼット、トマト、ブロッコリー添え/
しめじ、玉ねぎ、わかめ、菜の花のすいとん/白米、ぶどうゼリー でした。

食後の除菌清掃をしてスッキリしておきましょう~
この後は少し休みましょうね(#^.^#)
17:27:07
>コメント(0)はこちらから

2024年02月23日 パート5 とんち・計算・シルエット問題脳トレ~~
写真1
写真2
写真3


午後のひと時・・・・

シルエット(影)をみて何か当てたり~
あっちこっち向いた数字を計算したり~~
とんち問題を考えたりしていました。

全員で答えると楽しいですね♪

「隅っこに”れ”があるのはなんの花??」

『う~~~~~ん・・・隅に”れ”だから
  ”すみれ”!!!』

「大正解~~~~すこいじゃない??」

頭が柔らかくなったかなー
17:26:29
>コメント(0)はこちらから

2024年02月23日 パート6  全体体操とごぼう先生の体操にトライ!
写真1
写真2
写真3


身体レクは小林職員が担当です。

高齢者のみなさんの雑誌に
有名なごぼう先生が掲載されていますね。
小林職員も気になっていたのでしょうか。
やっていましたよ~

カラー棒をもって、スイカ割をするイメージで
「イチ!ニ!サン!シ!」と前に剣道の様に力強く振っていました。
17:25:45
>コメント(0)はこちらから

2024年02月23日 パート7 もぐら200点を目指して!
写真1
写真2
写真3


牛乳パックを細くスライスしたものを
いつもはタワーにしていますが、
今日は吹っ飛ばしていたみたいです~~

軽すぎて飛ばないとブーイングがありましたが・・・
やるんですーーーーッ!(^^)!

どうやったら飛ぶのか?
それぞれが力み過ぎずにシュワーーーッと
飛ばすといいことが判明。

200点のところに3個も届いたのが
何よりの証拠♪すごいね。

一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
17:25:08
>コメント(0)はこちらから

最初 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 最後
このページのトップへ戻る