宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 最後
2025年01月24日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です!

「足がこおりんぼだよ!」

「本当に震える寒さだね。」

とみなさま、朝の冷え込みが体に沁みると口を揃えて仰っていましたm(_ _)m

暖房、ひざかけ、ストーブを使い、暖をとっていただいております。

さて本日は、せっかくのイベントデイでしたが、

事業所都合で延期しました(1月28日に振替予定です!)。

午前も午後も、機能訓練に参加していただき、

皆様にできることを手伝っていただいております!

いつも助かっています(^^)

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
17:51:48
>コメント(0)はこちらから

2025年01月23日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日も日中はポカポカ陽気でしたね。

毎週木曜日恒例・シニアヨガ&個別機能訓練では、

いつも通り、機能訓練指導員の声掛けのもと、ゆっくりと身体をほぐしていきました(^^)

午後の装飾作りでは、

お内裏様とお雛様作りに取り掛かりました。

パーツごとの型紙を作るパートナーさんに頼り、

一つ一つ説明を聞きながら、進めていきましたよ~!

完成が楽しみです(^^)

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
17:25:19
>コメント(0)はこちらから

2025年01月22日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

日中は、ポカポカ陽気でしたね。

本日は、外出機能訓練で、近場を歩いてきました。

「今日は、なんだか疲れたよね。」

と日頃の運動不足を感じる時間だったようです^_^

参加していただいたお客様、おつかれさまでした!

その後は、集団機能訓練で、これまた介護予防体操30分と、風船バレーも行いました。

座ったままできる体操でも、

頭のてっぺんから、足のつま先まで、ストレッチをすると、

ほどよい疲れを感じます。

風船バレーでは、落とさず200回!

手も足もでる一幕もありました^_^

日頃の運動不足を少しでも解消していきましょう!!

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
18:55:37
>コメント(0)はこちらから

2025年01月21日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、暖かい一日でしたね。

「もう今年は冬が終わりだね。」

「もう終わっちゃうと、花粉症がくるじゃーん!」

と皆さまなんだかそわそわなさっていました。

花粉症、もう警戒シーズンに突入してきましたね・・・( ;∀;)

辛いものがありますね。。

本日は、イベントがお休みの日でしたので、のんびりゆっくりお過ごしなさっていました。

もう3月の装飾作りに差し掛かりました!

皆様ご協力お願いします(^^)

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
17:06:05
>コメント(0)はこちらから

2025年01月20日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)

今日は朝方に小雨が降り、その後は晴れました。
気温も上がり、湿度がある分、寒さは和らぎましたね。

「大寒って言ってたけど、何だか春みたいねぇ( ・∇・)」

習字では「大寒」「甘酒」等の字を書いています。

今日は玉の輿の日だそうで、書こうかと思いましたが、「輿」の字が難しく断念しています。

装飾作りでは梅の花とウグイスを貼っていきます。

「枝の向きはこれで良いですか?(=´∀`)」
「面白いウグイスねぇ( ´▽`)」

まつ毛が生えて踊っているような個性的なウグイスがいました。
皆様で配置を考えながら賑やかに台紙に貼り、壁に飾っていきます。

お陰様で今月は進みが早く、今日で一区切りつきましたね。
3月分は細かい部品が多いので、明日から前倒しでやる事になります。

皆様よろしくお願い致しますm(_ _)m

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:20:44
>コメント(0)はこちらから

2025年01月19日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の山下です。

本日は1月6回目のイベント!「バナナマフィン☆」でした!

生地にはホットケーキミックスを使用!

卵を溶きたっぷりのバター、蜂蜜を入れ、生地を作ります。

バナナは生地に入れるものと飾り用の2種類の使い分けをするので

輪切りに切って頂くバナナと潰すバナナ!!

皆様にお手伝いして頂きました(^◇^)

「バナナは滑ってなかなか潰れないね〜。」と少し調理しづらい部分も

ありましたがそこは皆様の明るさで「念力で潰すか〜!」などと笑いながら

楽しい時間を過ごされていたようです♪

「今日は何にもする事ないね!」ちょっと簡単作業だったので

あとはオーブンにお任せするとのことでした(*^◯^*)

しかし、自然な甘さのバナナマフィンは中のバナナの柔らかさや

しっとりとした食感でかなり美味しかったそうです٩(^‿^)۶

大盛況でした♡

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆


18:12:53
>コメント(0)はこちらから

2025年01月18日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の山下です!

本日は1月5回目のイベント!

《自家製担々麺》作りでした〜٩(^‿^)۶

ひき肉、生姜、ニンニク、甜麺醤、豆板醤、醤油、ごま油で炒め

肉そぼろを作りました!

スープは豆乳、水、練りごま、チキンスープの素、酒で作ります。

青梗菜、ネギはトッピング食材です。

ネギは白髪ネギ!生姜、ニンニクはみじん切り!

皆様にお手伝いして頂きました。

ラーメンの麺はもちろん、自家製麺♡

生地をある程度伸ばして頂いてから製麺機で伸ばします!

綿棒で伸ばして頂いてると「力がいるね!なかなか伸びないよ!」と言いながら

かなり頑張って頂きました!製麺しました。

スープ、肉そぼろ、ネギ、青梗菜が用意できたので麺を茹でたら

盛り付けて完成〜!

ごまの風味の香る担々麺は美味しいと大評判!!

皆様、スープも全て飲み干され大成功となりました♡

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
18:00:38
>コメント(0)はこちらから

最初 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 最後
このページのトップへ戻る