宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 個別訓練 認知症

デイサービス(一般)だんらんの家 小田原中里

電話番号0465-20-3365

〒250-0872 神奈川県小田原市中里361-8


ブログ

最初 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 最後
2024年07月18日 
写真1


こんばんは!

だんらんの家小田原中里の住川です。

今日、梅雨も明け暑い1日でしたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

「今日は暑いね」「梅雨が明けたね」「これから暑くなるね〜」との声がo(^_-)O

皆さん、元気いっぱいです٩( 'ω' )و

ラジオ体操を行いましたよ。掛け声をかけながら頑張りました!

8月装飾のひまわりを、みんなで手分けして完成していきます(^O^)

午後は、脳トレの四文字熟語を行いました。

皆さんの正解率、高かったです(o^^o)

ひまわりの仕上げをしました。

洗濯物も乾き、皆さんで畳んで下さいました^o^ありがとうございます( ◠‿◠ )

水分も補給しながら、休憩しながら1日終了しました( ^∀^)

本日もご利用頂きまして誠に有難うございます。


17:10:58

2024年07月17日 
写真1
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、雨が降らず洗濯日和でしたねo(^_-)

「昨日の洗濯物乾いているなら畳むよ」
「半分の半分に畳むの」
「こうか?こんな感じか?」

男性のお客様も巻き込まれ、畳み方の指導を

受けられせっせと畳んでくださいました!

本日の機能訓練は、装飾作りと音楽鑑賞に参加されています。

北島三郎が出てくると

「この人は楽しそうに歌うよね」
「この隣の人は息子かな?」

歌を通じて自然と会話もにも花が咲いていました(*^^*)

バスガールや青い山脈などは人気で

皆さまで大合唱されていました!

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:25:33

2024年07月16日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、7月6回目のイベント【鯵づくし】でした٩( 'ω' )و

今回の目玉は、自家製鯵の干物作りにチャレンジしてみました!

当日では食べられないので、前日に鯵を捌いていただき

塩水に漬けること1時間…水気を拭き取ったら

専用の網に入れて一日天日干ししました(*^^*)

当日は、ホットプレートで両面焼いて

「皮から焼くんだよね?」「脂がのってるね」

絶妙な焼き加減で干物が焼き上がりました!

その他にも、鯵のお刺身、なめろう、アジフライ、鯵の押し寿司を

手分けして作っていただいています。

鯵の押し寿司では、ギューッと押していただき

型から外してみると、上にのってるはずの鯵が見当たらない:(;゙゚'ω゚'):

と思ったら、板にくっついていました( ̄∇ ̄)

なかなかのアクシデントで皆さまと笑ってしまいました。

最後に盛り付けると完成で〜す♪───O(≧∇≦)O────♪

「かなり奮発したね!」
「脂がのってて美味しい!」
「エッ!干物は昨日作ったの?何でもできるんだね」

皆さま感激して下さいました♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました



19:42:53

2024年07月15日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、晴れてるなァ〜とおもっていたら

16時頃には雷が鳴り始め、バケツをひっくり返したかのような

雨に見舞われました:(;゙゚'ω゚'):

「雷は聞こえなかったよ」
「あっ!雨が降ってきたよ」
「え〜帰れるかな?」

心配されている方もいましたが、大丈夫ですよ!

無事に送りますからね(^∇^)

小田原中里のお庭には、蝉の抜け殻がチラホラとありましたが

今回は、羽化の瞬間を皆さんと観察出来ました♪

「どれが蝉なの?」
「生きてるの?動いてる。動いてる」
「全部出てきた!羽が透けてて、緑色でキレイ!」
「これで一週間の命だね(。・ω・。)」

代わる代わる、窓の外を覗きながら

蝉の話で大盛り上がりでした(*^^*)

とても貴重な体験だったので、皆さまも感無量のようでしたo(^_-)O

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆


17:52:48

2024年07月14日 
写真1
写真2
写真3



こんばんは♪
だんらんの家小田原中里の内田です!!

本日は【ジャージャー麺】イベントです(°▽°)

「ジャージャー麺って何?」
と皆さま馴染みがないようでした(°▽°)

簡単に言うと、
ひき肉を味噌で炒め肉味噌状にしたものを
茹でた麺にのせた汁なし和え麺です♪


では麺から作っていきますよ〜*\(^o^)/*

水に重曹と塩を混ぜたものを、
強力粉、小麦粉と合わせて
生地をまとめていきます!!

生地が硬めでなかなかなじまないところ、

「こりゃ、ふまなきゃダメだ!」
とおっしゃる方が!!

早速踏んでもらいました!!

「お!!うまいねー!!」
「生地が馴染んできたよ」

皆さま協力して踏んでもらいました!!
生地を休ませてる間に、
トッピングの準備です!!

トマト、きゅうり、白髪ネギ
それぞれ切っていただきました(^○^)

そして麺作り最後の作業です!!
ここはスタッフも総出で行います!!

麺を伸ばし、製麺機でカットします(o^^o)

カットした麺が2本つながっていたので
ばらしていきます!!

ここがとても大変な作業でした( ̄▽ ̄;)

茹でて盛り付けして完成〜!!
頑張って作った麺はとても美味しかったようです♪

「とても美味しいわよ♪」
「初めて食べたけど、美味しいね!」


満足していただけて嬉しい限りです♪

本日もご利用頂きまして、
誠にありがとうございました(о´∀`о)
17:34:41

2024年07月13日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、7月4回目のイベント【豪華!丸ごとメロンケーキ】を作りました♪

メロンを丸ごと使用するので

「豪勢だね!」
「うわー。このまんま使うの?」
「最高だね♪(´ε` )」

メロンを見ただけで大興奮でした♪───O(≧∇≦)O────♪

メロンをくり抜く際は硬かったようで

「なかなか削れない(>_<)」と、半べそになりながらも何とかくり抜きました。

次は、スポンジとメロンとクリームを交互に入れていきましょう!

「スポンジおじさん出番ですよ!」
「果物係が次だよ〜」
「クリームおばさん次です」
「クリームお姉さんです!」

漫才のようにテンポよく順番に入れていただきましたo(^_-)O

冷蔵庫で冷やすこと一時間(_ _).。o○

ケーキ入刀のお時間になりました…

パッカーンと切ってみると綺麗に敷き詰められた

メロンケーキが完成しました!

「美味しいね」
「幸せすぎて太っちゃう笑」

皆さまの笑顔が全開でした(*^^*)

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆

17:42:43

2024年07月12日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、朝から雨でしたが

やっと梅雨になった気がしますね(*^^*)

「今日は雨だから、少し涼しいね」
「雨も強くなったり弱くなったりだね」
「愛媛の方が土砂崩れだってニュースでやってたね」

涼しくなりましたが湿気があるので、少し蒸し暑かったですね(^_^;)

本日は、機能訓練士による集団体操に参加されています!

ボールを使った体操では、床に五回ついて他の方に渡していく

運動は、皆さま声を出し合いながら

「1、2、3、4、5、はーい!行くよ!」
「こうやって五回つくんだよ!」
「いいね。いいね。うまいね!」

出来なかった方にも、声をかけ教えたり

褒めあったりと、とても良いチームワークでした♪───O(≧∇≦)O────♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆


17:20:09

最初 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 最後
このページのトップへ戻る