午前中の続きをしています。
丸い雛飾りを作っていました。
壁面にも貼り付けて、おひなさま祭りの準備をし始めていましたよ。
室内がバレンタインからおひな祭りモードに変えていきましょうね♪
16:45:16
だんらんの家狭山です。
今日は暖かい様な寒い様な朝でした。
朝の会・歌は「うれしいひなまつり」「春の小川」「春が来た」を歌います。
男性のK様が
『”北国の春”もこの中にいれてよ~』 と言っていました。
そうですね、次回は合唱したいです~
リクエストがあると嬉しいです。
朝学習は・・・
17:59:00
計算学習をしていました。
採点はK先生が担当。
「先生、採点をお願いします!」と言うとウトウトしていたはずが
シャキッと起きて
『お!!イイよ 分かった』
スイスイと丸を付けていましたよ。
17:58:23
昼食は西村職員が作ってくれました。
人参、枝豆、白菜入り豆腐のトロミ煮/南瓜の甘煮/
竹輪、人参入り青梗菜の和風炒め/レタス、トマトのサラダ/
白菜、ねぎの味噌汁/バナナ でした。
除菌清掃を全員で行ないます。
手摺・テーブル・椅子・杖・歩行器と
あっちもこっちもアルコール消毒をしておきましょう。
キレイになってるわ~~~(#^.^#)
17:56:17
午後は河津桜の開花を見に行きました。
なんと1輪だけ咲いていましたよ~~~
ちょっと写真がボケていますが、ピンクのかわいい河津桜です~~
今年も見られましたよ~~\(^o^)/
17:55:12