食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 最後
2024年02月17日 パート6 毎日見に来たいね~♪
写真1
写真2
写真3


河津桜が1輪咲いていたのを確認した私達

町内で1番目に見っけたわ~~~\(^o^)/ワーイ♪

毎年恒例、毎日桜見物に来るよ~~(#^.^#)


17:54:46
>コメント(0)はこちらから

2024年02月17日 パート7 足の甲お手玉飛ばしー
写真1
写真2
写真3


足の甲にお手玉を置いて、ポポ~~~~ンと飛ばしますよ~~
案外難しいー(*´з`)

「こんなの飛ばないわよ!」とブツクサ声がしますが、
Kお父様は元は体操の先生♪
スポーツ系のレクにはとっても前向きに取り組んで下さいます(^_-)-☆

流石です!50点近くまで飛びましたよ~~~
やっぱり持っているものが違います♪

私達職員も楽しく過ごせました♡♡♡
一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
17:53:24
>コメント(0)はこちらから

2024年02月16日 ステキな横顔
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日は金曜日~
朝の会・歌は「うれしいひなまつり」「春の小川」「春が来た」を歌いました。

朝学習では頭を抱えながら?よ~く考えているお写真がありました。
そんなに難しくはないのよ。
17:24:19
>コメント(0)はこちらから

2024年02月16日 パート2 丸雛作り
写真1
写真2
写真3


朝学習の後は野津職員が担当しての午前レクですね。

丸いカードのような物を作っていました。
和風でステキですね。

おひな様?になるの?
17:23:10
>コメント(0)はこちらから

2024年02月16日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は野津職員が担当しています。

里芋・白菜・揚げボール・竹輪の煮物/
レタス・人参・じゃが芋のマヨネーズサラダトマト添え/
肉焼売の中華野菜餡掛け/おぼろ昆布と豆腐の和え物/
厚切りハムと玉葱の炒飯/豆腐と若芽の味噌汁/バナナ  です。

除菌清掃ではみんなで協力して行います。
午後もきれいな施設で活動していきましょう。
17:22:55
>コメント(0)はこちらから

2024年02月16日 パート4  武隈先生の機能訓練
写真1
写真2
写真3


午後は武隈先生の機能訓練がありますね。

冬は寒さにより末梢の血管が収縮して血流が低下しやすくなります。
血流が低下すると筋肉で消費されるエネルギーも少なくなるので、
運動を行い、血行を促すことはエネルギーを消費しやすい身体をつくることに役立ちます。
座って出来る方法を自宅でも隙間時間に続けてみて下さいね♪
今日も先生の顔をじ~っと見ながら、
体操をしていた女子のみなさんでした♡
17:21:45
>コメント(0)はこちらから

2024年02月16日 パート5 りんごホットフライ
写真1
写真2
写真3


午後に小林職員が担当しておやつ作りをします。

王林りんごは柔らかめです、みなさん世代にはちょうど良い固さなんですよ。
バターソテーしてから、
ホットケーキミックスにまとわせて焼くのです~♪
17:20:31
>コメント(0)はこちらから

最初 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 最後
このページのトップへ戻る