ブログ
最初
|
372
|
373
|
374
|
375
|
376
|
377
|
378
|
379
|
380
|
381
|
382
|
最後
2014年11月17日 秋の句会♪
本日は、頭の体操の一環として、句会を催しました。
お題は「秋」
「秋」には、すっかり遅くなってしまいましたが(・・;)
ま、今は晩秋だからいいか!と、居直って挑戦です。
俳句大好きな利用者様は、お昼寝から起きたそうそう5句w(*゚o゚*)wす、すごすぎるぅぅ~!
全員ができあがったあと、色紙に書いて!と、お願いしますと、全員拒否(笑)
今回は、色紙が足りなかったこともあり、スタッフが、1枚に2句書き、秋の飾りつけだけ
利用者様にがんばっていただきました♪
これで、3回目の句会ですが、最初のときは、季節の言葉すら浮かんでこなかった利用者様が
今回は2句も考えられました。またまたすごいっ♪
負けじと、私も1句…
ああこわい 食欲の秋 体重計(←川柳かっ?!いえ、季語があるから俳句です^^;)
18:22:25
>コメント(0)はこちらから
2014年11月11日 ペットボトルキャップでエコ工作♪
ここ、「だんらんの家 薬円台」ビンボーを売りにしているわけではないのですが…
本日も、エコをふんだんに取り入れた工作です。
ペットボトルのふたでマグネットを作ってみました♪
お昼寝から起きれなかったり、入浴がずれこんでしまった利用者様もいらっしゃいましたが、
参加された方それぞれ、お好きな柄を選んでいただいて←この柄もはぎれです(;´▽`A``
超簡単で、あっという間に、出来上がり♪
「かっわいいぃぃ~~~~♪」
みなさん、おみやげにお持ち帰りいただきましたv(。・・。)
17:53:37
>コメント(0)はこちらから
2014年11月10日 今日はバースデーパーティー♪
先週、お誕生日を迎えられた利用者様…
当日は、利用日ではなかったので、本日、お誕生日パーティーを開催しました♪
先週誕生日だったのは誰でしょうクイズから入りました。
みんなで「誰だろう?」→(- -) (- -) (- -) (- -) シーーーン
「あ、私だっ!」と、気づいた利用者様(笑)
心ばかりのプレゼントと、お誕生日カードを、先輩から手渡していただいて、
一緒にピース(^o^)vv(^o^)
本日の手作りバースデーケーキは、チョコクリームにしましたぁ~~♪
ろうそく消しは1本がなかなか消えなくて…優しい男性利用者様が、上手に手伝ってくださいました♪
この1年も、笑顔いっぱいで過ごしましょう~!
「だんらんの家 薬円台」に、微力ながら、楽しい1年のお手伝いをさせてくださいね♪
18:40:55
>コメント(0)はこちらから
2014年11月04日 クリスマス準備開始!
11月に突入し、「だんらんの家 薬円台」では、そろそろクリスマス準備開始です!
12月になるまでに、部屋中、クリスマスにするゾーーッ!と、決意で臨むスタッフです(@`▽´@)/ ハイッ
朝に準備体操?として、運動がんばりました!
スタッフより、身体の柔らかい利用者様にあっぱれ♪
午後からは、エコ工作でトナカイのオーナメント作り開始。
なんと!トイレットペーパーの芯で作るという、徹底的エコ生活の「だんらんの家 薬円台」です(^▽^;)
けっこう工作拒否がある利用者様も、あまりの簡単さに、超はりきり♪
みんな違う表情にワクワク!「こんなんできましたけど~~~♪」
これからも、クリスマスに向けて、いろいろな工作&飾りつけ、頑張りますっ!
く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!
18:29:52
>コメント(0)はこちらから
2014年10月31日 Happy Halloween♪
今日は、ハロウィン♪
日本では、ここ数年で浸透してきたようですが、「だんらんの家 薬円台」のご利用者様たちは
首をかしげる方が多いです(笑)
朝の会や、ふだんのおしゃべりで、なんとか「かぼちゃ」「お化け」「仮装」は理解いただいたような…(・・;)
ゲームでは、ミイラ作り競争(byトイレットペーパー)と、ハロウィンの素敵なバッグ争奪戦を楽しみました。
そして、おやつタイムは、かぼちゃのおやつで決まりでしょ!!
利用者様にスイートポテトならぬスイートパンプキンを作っていただき、
パンプキンプリンに飾り付けました♪
かぼちゃだらけ@@;
利用者様曰く「かぼちゃの日」は、楽しく美味しく終わりました♪
19:13:49
>コメント(0)はこちらから
2014年10月30日 寂しくなります…
今日で、ご利用を終了される利用者様のお別れ会を開きました。
食べるのが大好きな方で、「食べたい!」と言われていた「すいとん鍋」をみんなでつっつきました♪
鍋をつっついてる写真を…とカメラを構えると、真っ黒です!
画面に「充電してください」@@;
ま、おやつタイムにでも…
今日で終了の利用者様はプリンが大好物なので、最後の日のおやつは、手作りプリンに
生クリームとフルーツを飾って、プリンアラモードにしました。
「おいしぃぃ~~~♪」と大好評!
充電がやっと終わったカメラをとり、構えると…
みんなアッと言う間に完食で、空っぽの器ばかり@@;
写真が無いっ!!Σ(|||▽||| )
結局、突然のお客様も多く、結局写真を撮れたのは、帰り際でした(^▽^;)
初めて来所されてからの写真をアルバムにして、お渡ししますと、ウルウルの利用者様。
最後は皆様と歌を歌ってお別れでした♪
これからもお元気で!また遊びにきてくださいね。
18:20:45
>コメント(0)はこちらから
2014年10月26日 最後の収穫…
夏に植えた野菜たち…
きゅうり、ミニトマト、ナスは、けっこう収穫できましたが、
裏庭中、広がっていた、スイカと、カボチャはまったくダメでした(笑)
葉も枯れてきて、もうすぐガスの工事も始まるし、裏庭の野菜を撤退させることにしました…
すると…
引っ張ったら、サツマイモがついてきましたぁ~~~♪
最後の収穫として、スイートポテトを作りました。
みんなで、つぶして、つぶして♪
コレは秘密なんですが…黄色くって、蜜がいっぱいのようだったので、つぶす前に
ちょこっとだけ味見をしたら、
すご~~~く、すご~~~く甘くて美味しかったです!!
(スイートポテト宣言をしなかったら、こっそり一人で食べちゃったかも;笑)
なんとか、野菜を少しでも収穫することができた年でしたが、感じたことは…
「農家のみなさん、いつも野菜をありがとうございます!」でした(笑)
農家さんの手間が、本当にわかりました。1つの野菜を育てるのが、どんなに大変か思い知らされました。
肉、魚、野菜、豆腐etc.それぞれの食材を作っていただいてる方々に、日々感謝です!!<(_ _*)>
22:56:41
>コメント(0)はこちらから
最初
|
372
|
373
|
374
|
375
|
376
|
377
|
378
|
379
|
380
|
381
|
382
|
最後