食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 六浦

電話番号045-353-8927

〒236-0035 神奈川県横浜市金沢区大道1-17-3


ブログ

最初 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 最後
2018年08月16日 内覧会「だんらん祭り」~おまけの写真~
写真1
写真2
写真3



16:48:17
>コメント(0)はこちらから

2018年08月16日 内覧会「だんらん祭り」第2弾
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

今日は内覧会「だんらん祭り」の2回目です!
お祭りメニューは、焼きそば、焼き鳥、フランクフルト、串揚げ、スイカのフルーツポンチ、チョコバナナ、綿あめ。夏休み真っ只中という事もあり、スタッフの子どもたち(小学生)も入れ替わり立ち代わりお祭りに参加、子供の賑やかな声が混ざり、賑やかなお祭りになりました。

午後は、お神輿入場からスタート。子供たちがお神輿を担いで、ご利用者様の周りをまわりました。皆さん手拍子や「ワッショイ、ワッショイ!」の掛け声をかけて下さって盛り上がりました。その盛り上がりに答えようと、子供たちがお神輿を上下にゆすると、「バリバリッ」とお神輿の上の部分が取れてポトリと床に落ちてしまうハプニングが!!子どももスタッフもビックリ!ご利用者様は、思わぬ出来事に皆さんお腹を抱えて笑っていました。
おやつにチョコバナナや綿あめを召し上がって頂いた後、ヨーヨー釣りをしました。皆さん、ビニールプールをのぞき込みながら、「赤いヨーヨーがいいわ!」「もう一回、挑戦していい?」と、楽しそうに参加されていました。

お菓子釣りゲームのお菓子と、カラフルなヨーヨーがお土産になりました~。
思いもよらないハプニングもありましたが、一日楽しく過ごして頂きました。

16:23:57
>コメント(0)はこちらから

2018年08月15日 体も脳ミソもトレーニング!
写真1
写真2
写真3


今日も暑い!

だんらんの家六浦では明日の第二回内覧会”だんらん祭り”の準備と同時に
暑さに負けないよう日々体力づくり、脳トレが行われています。

午前中の体操のあと一休みすると、皆さんでデスクワークタイム!
今日はなぞなぞからはじまり、ことわざクイズ、言葉の書き換え問題、読みの難しい漢字クイズなど、いろいろ挑戦していただきました。
軽い脳ミソマッサージのあとは、皆さんで
”3文字しりとり”です。
3文字の単語のみですしりとりをして、最後は”ん”のつく言葉でおわらせる
という条件にもかかわらず、皆様見事に条件をクリアーしてくださいました!(写真参照)

個別機能訓練も頑張って継続していますよ~

やはり継続は力なり、続けていくと歩ける距離が伸びたり
体の動きがしっかりしてきたり
いろいろな良い変化がみられてきます。

これからも無理せず一緒に続けていきましょうね!


13:49:45
>コメント(0)はこちらから

2018年08月14日 ご当地グルメ北海道
写真1
写真2
写真3


こんにちは! いつものご挨拶ですが暑いですね

アッとゆう間にお盆になりましたが中々涼しくはならないようですね

だんらんの家六浦ではご当地グルメ北海道のお料理であんかけ焼きそば 

鮭じゃがいもグラタン コーンスープを作りましたよ

ホットプレートで麺を炒めて野菜や魚介類を沢山入れたあんをたっぷりかけて

グラタンも鮭とじゃがいもがとても相性が良くてチーズたっぷりでコーンスープ

と一緒に美味しく頂きました 次はどんなご当地グルメか楽しみです♪♪


16:29:58
>コメント(0)はこちらから

2018年08月13日 だんらん今日1日
写真1
写真2
写真3


こんにちは!
今日もムシムシ、ジメジメの暑い1日となりましたね。

日付の確認からだんらんの家六浦の1日が始まりました。
ちなみに今日13日は日本フェンシングが史上初のメダルを獲得した日だそうです。
朝の体操では皆さん良く体を動かされていました。
指の体操でも「難しいわ~」と仰りながらも熱心に取り組まれていましたよ!
その後は脳の体操もしなければと、脳トレプリントや言葉集めゲームなどをしました。

昼食を済ませ、お昼寝をされる方、高校野球観戦をされる方がいたりと少しのんびりとした後はちぎり絵で壁画の制作をして頂きました。
皆さん手慣れたものでテキパキとこなされていました。
あと少しですがまだ完成していないので出来上がったらブログにアップさせて頂きますね。

皆様お疲れ様でした!


16:00:57
>コメント(0)はこちらから

2018年08月12日 賑やかな一日でした。
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

今日のご利用者様は女性ばかり。体操していても、食器拭きをしていてもお話が尽きず、賑やかでした。
午前中は体操で体をほぐした後は、難しい動物の漢字クイズをしました。「狸」「兎」は簡単です。だんだん難易度を挙げていき「縞馬(シマウマ)」は「漢字のイメージから考えて~」とヒントを出したりして、皆さんに考えて頂きました。

午後は編み物をされたり、ゆっくり高校野球を見たりされた後、言葉カードゲームで盛り上がっていました。

まだまだ暑い日が続きそうですね。体調に気を付けて夏を乗り切りましょう!
15:09:25
>コメント(0)はこちらから

2018年08月11日 室内ですがとってもアクティブですよ
写真1
写真2
写真3


こんにちは! この間少し涼しい時がありましたが又熱ーい日が続いていますね

体調を崩しやすいので小まめに水分を取って夏を乗り切りましょうね

だんらんの家六浦ではいつも利用者様が体操やレクそして進んで家事を手伝って下さいます

洗濯物干しや食器拭きそしてお茶出しなどを慣れた手つきで手早く終わらして下さいます

皆さん生き生きとしたお顔で手伝って下さるのでとても助かりますこれからもよろしくお願い

しますね♪♪
16:27:59
>コメント(0)はこちらから

最初 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 最後
このページのトップへ戻る