宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 最後
2025年01月16日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です!

本日は、毎週木曜日恒例のシニアヨガ・個別機能訓練です!

「寒くて寒くて、布団から出るのがやっとだったよ。」

「あんたの顔を見に来たんだよ!」

「そんな嬉しいこと言ってもらっても、何もでないわよ(^^)」

顔なじみの方のお話が弾んでいました!

30分のシニアヨガは、ゆーったり、ゆーっくりの穏やかなペースで、

機能訓練指導員の動き、声かけを真似ていきます。

「先生は、やっぱりうまいね!」

「先生だもの。あたりまえでしょ!」

だんらんの家富水で一番若いスタッフですが(笑)

倍の年齢のお母様から、たくさん褒められていました!

人気者なんですね(^^)

週に1回のペースですが、継続は力なりですので、

毎週無理のない範囲で参加をお願いいたします!

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!



18:43:20
>コメント(0)はこちらから

2025年01月15日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、冷たい風が吹き、とっても寒かったですね。

そんな中、風邪気味の方はお散歩を見合わせ、

スタッフ含め3名で、外出歩行訓練に行ってきました。

お留守番の方々は、富水で装飾作りです。

さて、行き先は、いつもの飯田神社!

建ち並ぶ家々の間から見える富士山がとてもきれいでした^_^

自然と笑顔になりますね。

飯田神社では、しっかりと手を合わせ、思い思いの願いをなさっていました。

帰り道、白鷺に遭遇!

白鷺も驚いたことと思いますが、私たちもびっくり!

お互い刺激することなく、穏やかに戻ってまいりました。

恒例の集団体操では、お馴染みの介護予防体操と、

風船バレーを行いました!

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
17:00:00
>コメント(0)はこちらから

2025年01月14日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

日中は、ポカポカ陽気でしたね(^^)

本日も、皆さまにできることを手伝っていただき、大変助かりました!

風邪など召されぬよう、十分ご注意くださいませ。

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
18:37:56
>コメント(0)はこちらから

2025年01月13日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、成人式ですね。

20歳の皆さま、おめでとうございます!

毎週月曜日は、恒例のお習字デイですので、まずは

【成人】という二文字から書き始めていただきました(^^)

「成人式に出席なさった方、いらっしゃいますか?」

と伺うと、

「私の時はそういうのがなかった。」

「行っていないよ。仕事だったから。」

「もう忘れちゃった!」

と返答は様々・・(^^)

お1人の方が、毎年お正月には振袖を着せてもらっていたというお話から・・・

年賀状の宛先に間違いがあると、ご近所さんのお宅へ届けるのが子どもたちの仕事だったので、

その振袖を来て、ご近所さんに届けたそうです。

すると、袂におみかんを入れて持たせてくれるご近所さんがいらっしゃり、それがとっても嬉しくて、素敵な思い出の一つだと話されていました(^^)

今年は、昭和で100年です!

そんな話もしたので、

「俺はもう100歳だ!」

と勘違いなさる方もいらっしゃいました!

皆様、100歳までまっしぐらですね(^^)

本日のだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
17:15:09
>コメント(0)はこちらから

2025年01月12日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の山下ですo(^▽^)o

本日は1月4回目のイベント!

【クリームシチュー&コロッケ】でした٩(^‿^)۶

野菜を切って頂き、蒸したじゃがいもの皮剥きなどのお手伝いをして頂きました。

クリームシチューにはマカロニが入る事でトロッとして美味しくなると

いう事です♡野菜と鶏肉を炒め、水、牛乳、コンソメ、塩で味付けをします。

コロッケ作りは玉ねぎ、ひき肉を炒め、じゃがいもを潰し混ぜ合わせて

形成して頂きました!衣付けもみんなで一緒に!

一人一人の性格が現れますね〜!楽しくお手伝いして頂けたようですよ♪

コロッケもシチューもとろけるように美味しかったそうです٩(^‿^)۶

大成功ですね♡

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆


18:50:50
>コメント(0)はこちらから

2025年01月11日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の山下ですo(^▽^)o

今日は鏡開きですね〜。皆様、お餅を沢山食べたでしょうか〜?

固くなったお餅をお汁粉などにして頂くんですね〜。

本日はクッキー作りイベントを行いました♪

バターをよく練って砂糖、卵を入れてよく混ぜ薄力粉を篩入れ

生地を作って頂きました٩(^‿^)۶

冷蔵庫で少しねかします。

その後、生地を伸ばし型抜きをして頂きました〜!

♡や☆の型抜きをしていると「わぁ〜、可愛いね!早く食べたくなっちゃう。」と

形になってくると楽しい気分と食欲が掻き立ってくるようでした(^∇^)

楽しんでお手伝いをして頂けたようですね♪

クッキーはプレーン味とココア味!

少し固い部分もありましたが口溶け感はバッチリでした。

美味しかったということです♡

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
18:03:53
>コメント(0)はこちらから

2025年01月10日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日のイベントは、事業所都合で延期させていただきました。

申し訳ありません。

(インフルエンザが流行っているため、自粛しました)

本日は、ご自宅から、砥石を持参してくださったお客様がいらっしゃり、

ご自身で、包丁を研いでくださいました。

「ここの包丁は、切れない包丁だから、息が切れるのよね。」

定期的に確認していただけるので、助かっています。

おかげさまで、全て研いでいただき、大根もにんじんもスイスイ切れました!

日頃からいろいろと伝授していただいており、勉強になります^_^

いつもありがとうございます!

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
19:16:32
>コメント(0)はこちらから

最初 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 最後
このページのトップへ戻る