食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 最後
2024年01月29日 おはよう~~♬
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今朝も元気に集まった私達♬
ガラッと開けて『おはよう~~!(^^)!』
 「あら、私達が1番目ね!」と元気よく入場~~~(^^♪

朝の会歌では「豆まき」「桃太郎」「金太郎」「浦島太郎」を歌います。
歌えば喉の調子もバッチリ、
水分も欲しくなりますのでしっかりと補給してもらっています。
16:32:38
>コメント(0)はこちらから

2024年01月29日 パート2 十二支の脳トレ第二弾
写真1
写真2
写真3


十二支を順番に覚えられているのか?

猫年、狸年なんて無いヨ~♬

十二支の漢字はいつも使うのとは違うため、分かりにくいみたいです。

丑年=午年 と思ったり、
申・酉、辺りの漢字が馴染み薄いのかな。
16:31:18
>コメント(0)はこちらから

2024年01月29日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は清野担当です。

すいとん・さつま揚げのこってり煮/じゃが芋・玉葱・ウインナーのナポリタン炒め/
枝豆・コーン・レタスの胡麻サラダ/鰹節と干しエビたっぷりミニおこ/
白米/ほうれん草と若芽の味噌汁/オレンジゼリー
 でした。

食後は除菌清掃をして
アルコール消毒をしっかりとしておきましょう。
食器濯ぎ洗いも快くやって下さいました~(*^^*)


16:30:04
>コメント(0)はこちらから

2024年01月29日 パート4 武隈先生の機能訓練
写真1
写真2
写真3


午後は武隈先生の機能訓練がありますよ。

冬場は特に下肢が浮腫みますね。

・座りっぱなしの時間が多い
・体の冷え
・塩分の多い食生活
・加齢による筋力や循環機能、排泄機能の低下
・病気や薬の飲み合わせによるもの 
な~どなど、様々な理由で起こる下肢の浮腫み。

気を付けていても浮腫みやすい為、
チョコチョコ運動をして
楽しく浮腫み防止(^^♪
16:29:32
>コメント(0)はこちらから

2024年01月29日 パート5 ゲーム用うさぎさん作り
写真1
写真2
写真3


午後のひと時に
小林職員が担当しています。


丸めた新聞紙に白い紙を巻いていきます。
赤い目のうさぎさん、出来たかな?
16:28:38
>コメント(0)はこちらから

2024年01月29日 パート6 棒サッカー
写真1
写真2
写真3


両側にボックスを置きます。

そこに目掛けて、カラー棒でヒョイヒョイと投げていきますよ。

今日は92~97歳のマダムが大活躍!
こうやって運動しておくと110歳も夢じゃないわ~~~\(^o^)/
16:27:11
>コメント(0)はこちらから

2024年01月29日 パート7 輪送り合戦♬
写真1
写真2
写真3


輪を引っ掛けて隣りへ送ります。

ヒョイヒョイと上手に送っていますよー
あらら~スゴイね~
こんなに沢山まとめて引っ掛けられたんだね~

最後まで元気よく活動していた私達でした。
一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
16:26:26
>コメント(0)はこちらから

最初 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 最後
このページのトップへ戻る