ブログ
最初
|
384
|
385
|
386
|
387
|
388
|
389
|
390
|
391
|
392
|
393
|
394
|
最後
2018年06月17日 黄色いバラとビールゼリー
こんにちは!
今日は父の日ですね。
母の日には赤いカーネーションを送る習慣がありますが、父の日には黄色いバラを送る習慣があるとか、ないとか。そこで、今日はフェルトを使って黄色いバラを作ってみました。
長細く切ったフェルトの真ん中に3㎝間隔に立てに切り込みを入れます。切り込みの端から、フェルトの反対側の端をクルッと入れていきます。三つ編みの様になったフェルトを端からクルクルと巻いていくと~、あ~ら不思議!可愛らしい薔薇になります。緑のフェルトで作った葉っぱを付けて完成です!
おやつはビールゼリーを作りました。サイダー入りリンゴゼリーの上にゼラチンを入れてホイップした牛乳をビールの泡のように乗せて完成です。「本物のビールみたい!」「冷たくって美味しい」と、好評でした。
16:39:56
>コメント(0)はこちらから
2018年06月16日 あんみつ作りました
こんにちは!
今日は寒いですね まるで季節が変わったみたいになってしまって利用者様も上着を羽織って
いらっしゃる方が多かったですね体調を崩しやすいので気を付けなければいけませんね
だんらんの家六浦ではスイーツクラブであんみつを作りました
利用者様と寒天を火にかけて溶かして抹茶味と透明の涼しげなプレーンタイプを用意しました
フルーツやあんこを用意してもりもりにして食べました
美味しかったですよ また皆さんで作りましょうね♪♪
16:31:13
>コメント(0)はこちらから
2018年06月14日 メイクアップで写真撮影
こんにちは!
今日は2回目のメイクアップの日でした。
前回はデジカメが壊れてしまい、写真が撮れなくなるという失態があり(;^_^A
今回はカメラもOK!万全の状態で始まりました!
メイクが始まり、メイク道具がズラリと並ぶと、メイクされる方も、ご覧になっている方々もドキドキしてきます。メイクが終わると写真撮影です。スカーフは3種類、その他にイヤリングな等も用意してあり、「スカーフは緑が良いわよ」「花柄も素敵よ」「イヤリングは付けないの?」と、メイクされている方も周り方も楽しんでいるようでした。
「お化粧すると、気持ちが明るくなるわね」とT様が仰っていたのが印象的でした。
15:56:56
>コメント(0)はこちらから
2018年06月13日 体も脳もしっかりトレーニング
本日は新しい利用者さまをお迎えして
自己紹介からのスタートになりました。
簡単な自己紹介が終わると少し雑談をしてから
全体体操の時間になります。
初参加のAさまも、「結構きくね~!」とおっしゃりながら
積極的に運動に取り組まれていらっしゃいましたよ!
既に中盤にさしかかるころには体はポカポカに。
血行がよくなってきているのがわかります。
約30分かけての体操が終わると
丁度良く冷えた麦茶を召し上がって頂きました。
「のどがきもちいいね~」というお声があがっていました。
体をしっかり動かして落ち着いた後は”脳トレ”タイムです。
今日は算数の計算問題と漢字熟語・四字熟語問題に取り組んで頂きました。
皆さんなかなか・・・出来ます。
一部の方からは”もっと何かやらせて。もっと、難しいの。”と言われてしまいました。(^^;)
...次回はもっと難しいの、ご用意しておきますね ( ̄ー ̄)ニヤリ
お楽しみに!
13:35:30
>コメント(0)はこちらから
2018年06月12日 押し花の小物入れ
こんにちは!昨日涼しかったと思ったら、今日はまた夏日…
体調を崩しやすいと思いますが、ご利用者の皆様はお休みなくいらっしゃってくださいました!
「昨日寒かったから、今日も寒いだろうと思っていっぱい着て来ちゃったわ~お風呂で脱ぐから我慢するわ~」と仰っていた方。肌着、ズボン下をを2枚着て暑い暑いと笑っていました('ω')
着るものも考えなくてはいけませんね~
さて、本日のイベントは、可愛らしいアジサイやビオラの押し花を使って
小物入れを制作しましたよ!
先ずは、皆様にお好きなお花を選んで頂きまして。デコパージュ用の糊でお花を貼って頂きます。その後、キラキラのラインストーンを飾りたい方は飾って頂きます。
サイドにバラや葉っぱのマスキングテープもお好みで貼って頂きます。
これだ乾いたら完成です!
「こんな押し花あるのね~!」
「どの色にしようかしら~」と皆様それぞれ集中されて作っておりました!
15:40:14
>コメント(0)はこちらから
2018年06月11日 脳トレプリント。
こんにちは!
雨の一日でしたね。畑の野菜はグングン成長し、今日は初ピーマンの収穫でした。お店で見かけるものより、一回り大きく、肉厚で美味しそうでしたよ~。「美味しそうなピーマンね」「茄子と一緒に味噌炒めにすると美味しいのよネ~」と、ピーマンレシピの話で盛り上がりました~。
朝の体操の後は脳トレのプリントや塗り絵に挑戦。わからない問題はお隣通し協力し合って解いていらっしゃいました。テストではないので、お隣の方に教わってもOK。わからなくてもOK。「やってみよう!」という気持ちが大切なのです~。
これからも楽しいイベントを考えていきますので、「やってみよう!」の気持ちでご利用者様には参加して頂きたいと思っています。
17:48:22
>コメント(0)はこちらから
2018年06月10日 料理クラブでいろいろ包み焼き
こんにちはーだんらんの家六浦です
今日は料理クラブでいろいろ包み焼きを利用者様と作りました
具は タラ、鮭、鶏肉、エビ、キノコ、カボチャ、トマト、そしてだんらん畑で採れたなすなど
盛り沢山で塩コショウしてとろけるチーズなどをのせてホットプレートで蒸し焼きにしました
出来上がりは野菜などはホクホクで海鮮類はしっとり柔らかく蒸されて開けた瞬間の皆さんの顔
が笑顔になっていました
味は勿論美味しかったですよ とても楽しかったです♪♪
17:32:49
>コメント(0)はこちらから
最初
|
384
|
385
|
386
|
387
|
388
|
389
|
390
|
391
|
392
|
393
|
394
|
最後