食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 京終

電話番号0742-62-8770

〒630-8141 奈良県奈良市南京終町7丁目522-2


ブログ

最初 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 最後
2024年12月17日 おん祭り
写真1
写真2
写真3


やっほースタッフ ぬこです\( 'ω')/
年賀状制作、2日目です。順調でした〇
今日は おん祭りでしたね~!先週から「もうすぐ おん祭りやな」と度々、話題にでていましたが
本日通所の利用者さまも1人「行きたかったなぁ…」と

実はその利用者さまとは別に、昨日今日と利用予定の利用者さまもいらっしゃったんですが
昨日帰り際に「明日おん祭りに行きたい」と言っていて
結局今日はお休みして、おん祭りに出かけることになったみたいです!
「急に お休みしてすみません」と言われたんですが全然いいです
お出掛けできるときにしてください( ˘ω˘ )その方がいいです。
-
イベントとして おん祭りに行くことは難しいですが利用者(Aさん)さまが「ベビーカステラ食べたい」と行っていたらしく
シャッチョと有志の利用者さま2人でベビーカステラだけ買いに行ってくれました!

シャッチョが帰ってきたときは
利「おかえり~!(ベビーカステラ)」と出迎えていたのに
シャ「夕方まで出るわ~」と出ていくときは皆、無視笑
やっぱり火曜の利用者さまはシャッチョにドライです笑

おやつには早い時間でしたが「いい匂いしてるな」と利用者さまがソワソワしてたのでいつもより早めの おやつにしました
「やっぱり出来立てが美味しい~!」とモリモリ食べて おかわりする利用者さまも。
久しぶりに食べましたが お腹にたまりますね
晩御飯食べられるかな

(掃除機がおかしい話)
先週から変な音がするんですよね
でも2年くらいしか使ってないので新しいのは買ってもらえないだろうな~と思いつつ報告。
さすがにやっぱり無理でしたw
自分は掃除機しないからって「吸えたらええやん」ですって!
吸えたらいいけど吸い込みも弱いんですよね~
やっぱりコードレスは悪くなりやすいんかな
18:18:54
>コメント(0)はこちらから

2024年12月16日 年賀状作りが始まりました
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
土曜日から 今年の習字、一年間の塗り絵、誕生日の紹介に使用していた写真を返却しています。
「これ塗ったん私?ちゃうやろ。でも私の名前書いてるわ笑」と過去の作品を見て 利用者さま同士盛り上がっている様子。

利「写真も懐かしいなぁ」
ぬ「ほんまや!去年の方が、しわ 少ないな!笑」
利「一年でそんなに しわ、変わるわけないやろ!笑」

そんなわけで、壁面は一旦全部外して、壁を拭きまくり、スッキリ!
あとは年末ぎりぎりにカーテンとゴミ箱全部洗ったら とりあえず大掃除完了かな?と言う感じです!
事務所は…もう無視します←
片づけてほしいですが、多分しないとみた!
だんらん勤務5年?6年?ぬこも いよいよ言うのが面倒になってきたので直接言うのはやめておきます。ぬこを黙らせるなんて相当です…( ˘ω˘ )

レクリエーションは輪投げをしたり、ことわざをしたりしていました。
あと 今日から年賀状作りが始まりました〇
文章は利用者さま自身で考えてもらうようにしているので
毎回苦戦していますが…頑張って書いてくれました!
「普段、字書かへんから、うまく書けないわ」と言っていましたが
ぬこも、連絡ノートを書くくらいしか、文字を書くことがないなぁ…
漢字を度忘れしていたり、やっぱり書かないとだめだなぁと
毎年この時期になると思うのでした。
17:57:02
>コメント(0)はこちらから

2024年12月15日 12/17(火)~12/31(火)の昼食メニュー
12/17(火)~12/31(火)の昼食献立です。

12/17(火) 発芽玄米ご飯、白身魚の南蛮漬け、おからと竹輪の炒り煮、根菜和風サラダ、みそ汁
12/18(水) ぶり照り揚げ、インゲンと豚肉の炒め物、もやしと水菜のすり胡麻和風サラダ、白米、みそ汁
12/19(木) 豚肉ときくらげの玉子炒め、チヂミ、からし菜の和え物、白米、みそ汁
12/20(金) サバ塩焼き、フキと豚の区の味噌煮、おくらと人参のピーナッツマヨ和え、白米、すまし汁
12/21(土) かぼちゃのリゾット、チキンピカタ・スナップエンドウ・ナポリタンパスタ、ごぼうサラダ、オニオンスープ、デザート(パイナップル)
12/22(日) スタッフジールの食べたいもんを外食予定
12/23(月) 外食イベント『丸亀製麺』
12/24(火) コンソメライス、2色のソースで味わうXmasチキン、白菜のわかめサラダ、コーンスープ、カスタードワッフル
12/25(水) メンチの香味たれカツ丼、レンコンマリネ、みそ汁、あずきヨーグルト
12/26(木) 外食イベント 『回転すし カッパ寿司』
12/27(金) 事業所お楽しみ 『手巻き寿司』
12/28(土) びんちょうまぐろ丼、かき揚げ、かぶの梅和え、根菜つみれ汁
12/29(日) 未定
12/30(月) 中華うま煮、ごぼうの旨煮、ピーマンナムル、白米、みそ汁
12/31(火) 年越しそば、海老・かぼちゃ・れんこんの天婦羅三種盛り、ふりかけご飯、デザート(みかん)

17:16:37
>コメント(0)はこちらから

2024年12月14日 ゴミ拾い
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
普段土曜日は利用していない利用者さまが たまたま追加利用だったんですが
「土曜日ってこんな感じなの?」と。
「そうやで~!Aさんが来る〇曜日が一番文句が多くてうるさいねんで(笑)」って答えておきましたw
A「たしかに、私くる日は皆いつもうるさいなぁ…w」
はい。すごく←(笑)
曜日によって個性はめちゃくちゃでてます( ˘ω˘ )w

今日はゴミ拾いの日でしたが、雨上がりで寒かったので行きたい人だけ行こうか、という話にまとまり、7人はゴミ拾い、3人は留守番ということになりました。
瓶、缶、あと犬のうんちが入ったビニール袋が落ちていて拾いながら
「なんでこんなもの捨てるんやろ!」とお怒りの利用者さまたち。
怒りながら拾っていたせいか「風はあるけど、そこまで寒くないなぁ」と元気でしたw

途中「ゴミじゃなくてお金落ちてたらいいのにな~」という会話から
いくらまでなら交番に届ける?いくらまでなら山分けする?という話で盛り上がり←
あっという間にゴミ拾いのコース回りが終わり!

部屋に戻っただけで、めっちゃ暖かい…
手洗いを念入りにして、温かいココアで一息。「美味しい~!」

ちょろっと休んで、お喋りして、風船バレーして…
という感じの一日でした〇

来週は年賀状を書きます!
毎年ケアマネージャーさんの他に1人だけ、
利用者さまが書きたい人に年賀状を書いていただいています。
内容は全部利用者さまに考えて書いてもらうので苦戦している人が多数ですが
今年はどうなることか…!
みんな、がんばろ~!
17:25:40
>コメント(0)はこちらから

2024年12月13日 ドライな方がいいんやけど…
写真1
写真2
写真3


ど、どうも~スタッフジールです。

毎日は無理ですが、この前の日曜日以降 一日おきに夜ランニングしてます(^^)v
先日なんて、夜 鴻池の陸上競技場周りを10km走りましたが…
日曜日の奈良マラソン本番の10kmよりタイムが良かったり!!

このやる気 いつまで続くか分かりませんが、なんとか来月の健康診断までは続けて、去年よりマイナス3kg出来れば…と思ってます(汗

さて、本日は13日の金曜日。
だから何??
確かに、その話は全くでなかったですね~
一応、京終事業所にはメチャ目立つところに大きく何月何日何曜日の表示がありますが、皆さん日にちや曜日は全く気にされてない感じです。
一応、毎日営業してるので、私も今日が何曜日か分からなくなる時多いですが…
利用者様の顔ぶれをみて判断してます(笑

本日、私は利用者様の会議等で午後から殆ど留守にしてましたが…
昨日と打って変わって今日の利用者様は
『どこ行くん? 何時に帰ってくるん? 早よ帰ってきてや! ちゃんと家まで送ってな!』
と、私を待ってくれてるのか… もしくは自分の帰りが心配なのか…
そんな利用者様達…(笑

歌遊びやボールレクで楽しんでた模様です。

それ以外よく分かりませんが…
帰りの車内は皆さんご機嫌さんでしたので、良かった良かった^^

この週末は一段と寒くなりそうです。 皆さんくれぐれもお体ご自愛くださいませ~
18:36:21
>コメント(0)はこちらから

2024年12月12日 多分全員 生命線メッチャ長い
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
午前中は都道府県カードを使って、都道府県を作っていく(?)ゲームをしていました!
信じられないかもしれませんが、意外に出てこないもんですよ←
県名って言っているのに横浜、とか名古屋、とか。
午後は歌謡曲の曲名を当てたり、みんなで歌を歌ったり…でした。

シャッチョが途中「(外に)出るわ~」と言うと
「ばいば~い!」と見送る利用者さま達。
シャ「昨日の利用者さんたちは、どこ行くの!?とか言うてきたのになぁ…」
利「どうせ帰ってくるんやろ?ばいば~い」
(笑)今日の利用者さま達は、ドライですw
そして、仲良しでもあるので、常にお喋り。

利A「私、手おっきいねん」
B「いや!あんたの生命線長いわ!」
C「どれ?ほんまや!生命線長いから長生きするんやわ」
A「どれが生命線?」
B「これ!あんた長いよ!私は短いからあかんわ」
C「私も短いわ…長生きできるかな?」
D「私はどう?長生きするか見て?」
ぬ「みんな円になって集まって何の話してるかと思ったら生命線の話かいな!(笑)もう既に長生きしてるのに、今頃生命線とか関係あんのか~!?」
利「(笑)」

15:03:22
>コメント(0)はこちらから

2024年12月11日 毎年2キロずつ増加中
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今週はイベントがない週です。
レクリエーションでゲームをしたり、お喋りしたり(常にw)
お手伝いをしてもらったりはしていますが、
もう外が暗くなるのが早いことも相まって
15時前には「いつ帰れんの」モード発動(__)
特に 連日利用の利用者さまは5分置きで「何時に帰れるの」

こっちも泊ってもらったら困るから絶対送るで(笑)
利(笑)
なんて軽口叩いたやり取りをしても5分後には「何時に帰れるの…」

わかる。帰りたい気持ち分かる。
なんとなく不安なのもわかる。
分かるけど~…ゲームをしていても始まる不安に、全員がソワソワ…
毎年のことなので分かってはいますが、つらいから、早く陽がのびでくれ~www

…暴れたりしないからいいな、と思うんですけどね。
というわけで、先週のお出かけ週間が恋しい ぬこでした。

(小話)
ぬ「最近膝が痛い」
シャ「なんで?」
ぬ「わからん。グーグル先生に 膝の痛み 原因で調べたら 運動不足、肥満って書いてた」
シャ「肥満はないやろ。肥満って体脂肪30パーとかある人やろ」
ぬ「ぬこ体脂肪率32パーとかある」
シャ「…女性は40パーとかから肥満なんちゃう」
ス「そんな訳ない笑」
シャ「じゃあ肥満やわ…」

( ^ω^)…じゃあ肥満じゃん。

冷静に考えて体重の半分以上が脂肪って、やばじゃん。
16:38:06
>コメント(0)はこちらから

最初 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 最後
このページのトップへ戻る