食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 最後
2024年01月22日 パート4 パチリ☆彡 理映先生ありがとうございました。
写真1
写真2
写真3


華やか過ぎて、お顔が隠れてしまいますね。

「うれしいな~、家に持って帰ってもいいの?」
  『そうだよー、おさらいして下さいね♬』

生花の美しさにうっとりしている女性のみなさんでした♪
理映先生、ありがとうございました。

あっという間に昼食です(^_-)-☆
17:50:21
>コメント(0)はこちらから

2024年01月22日 パート5 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は清野担当です。

白菜・玉ねぎボール・厚揚げ・長ネギのうどんすき風/マカロニグラタン/
お好み焼き/大根・レタス・枝豆・コーン・ハム・カニカマの胡麻ドレサラダ/
白米/豆腐・椎茸・とろろのスープ/バナナ・みかん

でした。

食後は全員でアルコール消毒をしています。
手摺もシュ~~ッと拭いてくれていました。
いつもありがとうございます。
17:49:23
>コメント(0)はこちらから

2024年01月22日 パート6 武隈先生の機能訓練
写真1
写真2
写真3


午後からは武隈先生の機能訓練がありますね。

先生の後半のご指導には指体操があります。
指先には末梢神経が集中していることから、
「第二の脳」や「出ている脳」とも呼ばれていますよ~。
指先を動かして脳に刺激を与える指体操には、多くのメリットがある為、
高齢の方でも無理なくできる、そして、
座ったままで行うことができ、比較的カンタンな動きも多いので
先生が毎回取り入れて下さっているんですね。
本日も先生からパワーを頂いていた私達でした♡♡♡
17:48:20
>コメント(0)はこちらから

2024年01月21日 ベルクへ行ったら・・・・
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

朝の会歌では「豆まき」「金太郎」「桃太郎」「浦島太郎」と太郎さんシリーズを歌いました。
豆まきも近くなってきたね~~

昨日から「明日はみんなで久しぶりにお好み焼きでも作ろうかな?」と
思っていました。

今朝、開店と同時にベルクへ行くと・・・
入口でな・な・なんと!キャベツが99円じゃ~~~あ~~~りませんか⁉
今日はお好み焼き日和だったのですね(^_-)-☆

早速、みんなでお好み焼き作り~~~スタート♬
17:10:43
>コメント(0)はこちらから

2024年01月21日 パート2 材料を切る!
写真1
写真2
写真3


お好み焼きの主役はキャベツ♬
一枚ずつ剥がして、洗って~~~
小さめに切りますよ~~

各自が出来ることをやっています。
包丁が危険なかたは、別のお仕事がありますね。

卵を7つ割ってから撹拌していたのは
S様、「ハイ、ちゃんとやりますよ~~~7つだね~~~~~」

ウインナーに切れ目を入れる事も大切なお仕事でした。
「私、やる~」と率先していたS様でした。


17:09:04
>コメント(0)はこちらから

2024年01月21日 パート3 粉もふるってますー
写真1
写真2
写真3


お好み焼きの粉もふるっておくと
きめ細やかなお好み焼きが出来ますよ~~

そろそろ焼きに入ります~~~

豚肉の匂いがしてくると、
「あーーイイ匂いだなーーー」
  『沢山作るといいわね~~~』


17:08:22
>コメント(0)はこちらから

2024年01月21日 パート4 焼けた~~~美味しそう~~~~
写真1
写真2
写真3


ふんわりと焼き上がっています~~

ついでに焼きおにぎりも作っているよ。
ウインナーも焼いて~~っと。
17:07:43
>コメント(0)はこちらから

最初 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 最後
このページのトップへ戻る