ブログ
最初
|
390
|
391
|
392
|
393
|
394
|
395
|
396
|
397
|
398
|
399
|
400
|
最後
2018年05月08日 内覧会準備っっ!
だんだんだん!!!
べんべんべん!!!!
どんどんどん!!!!!
凄い音が聞こえてきて、いよいよ洗濯機の脱水が壊れたかな?と一階にいってみたら…
違いました(^_^)v
明日の内覧会の為の「ダッチオーブンでパン」の下準備でした!
一次発酵まで本日のご利用者様に行って頂き、
明日ご利用の方達で美味しくいただく予定です(笑)
試作を先週行ったところ、大成功だったようで、明日もきっとおいしく焼けるハズ♥
炭を起こし、焼きそば、焼き鳥、トマト・キノコ・新玉ねぎをチーズをいれてホイル焼きにしたり、けんちん汁や、焼きおにぎりもご用意致します!!!
みなさまどうぞお誘いあわせの上見学にいらして下さい!
大道1-17-3
045-353-8927
16:00:17
>コメント(0)はこちらから
2018年05月07日 カーネーション作成といーとー巻き巻き
こんにちは!今日はどんよりした雲で、「まだ降ってないわね」「降りそうね」
と窓の外を気にされる方も。
お昼過ぎ、ついに降ってきてしまいましたが、室内はいつもの様に元気です!
朝から体をたくさん動かし、本日は母の日が近いと言うことで、
フェルトを使ってカーネーションの作成を行いました(^_^)v
皆様真剣に行っておりました♪
そして、おやつの後はレクレーションタイム!
今日は毎日?恒例の坊主めくりと、いーとー巻き巻きゲームをしました。
ラップの芯に毛糸を長く付けポンポンをくっ付けた単純な道具でも、
単純だからこそ分かりやすくてどなたでも参加して頂けます!
99歳の最高齢の方も、とーっても早く巻き巻きされておりました!
楽しく手の運動にもなりましたね!
15:46:36
>コメント(0)はこちらから
2018年05月06日 菖蒲湯デイ最終日
こんにちは!
今日でゴールデンウィークも終わりですね!
今年は最大で9日間もあったそうです。
そんなにお休みしたら仕事に行くのが辛そうですが……(笑)
5月に入ってからやっております菖蒲湯も今日が最終日でした。
なので沢山入れてご利用者様に入って頂きました。
「菖蒲湯なんてひさしぶりだわ」「いい香りがして気持ちいい」と今回も大好評で皆さんとっても喜ばれていました。季節を感じるってとってもいいですねぇ!
これからもご利用者様に喜んで頂ける四季折々のイベントを沢山考えております。
ブログをご覧頂いている皆さまからのご要望も頂ければ幸いです。
16:00:10
>コメント(0)はこちらから
2018年05月05日 5月5日の背えく~ら~べ~♪
こんにちは!
ゴールデンウィークもそろそろ終わり~。皆さまはどこかにお出かけになりましたか?
今日は「子供の日」。昼食は鯉のぼりのいなり寿司、茶わん蒸しと葛まんじゅうでした。皆さんには茶わん蒸しと葛まんじゅう作りをお手伝いして頂きました。茶わん蒸しのお茶碗を並べて、具材を入れていきます。「鶏肉はどれくらい入れようかしら?」「三つ葉は一番後に入れた方が良いわね」などなど、皆さん意見を交わしながら楽しそうに作っていらっしゃいました。葛まんじゅうは、桜あんを真ん中に入れて・・・皆さん、餡子が大きい方がお好きな様です・・・葛を入れてラップでくるんで冷やしましたよ。ほんのりピンク色の葛まんじゅうが出来上がり、「何だか可愛らしいね~」と、皆さん美味しそうに召し上がっていました。
13:41:10
>コメント(0)はこちらから
2018年05月04日 キレイな菖蒲が咲きました。
こんにちは!風の強い一日でしたね(;゚Д゚)
今日はついに壁の装飾が完成しました!毎日のように作って頂いた菖蒲ですが、
最後の仕上げののリ付けを行い菖蒲畑になりました!
写真の一枚目は、朝、早い便で到着されたF様。全員集合までの時間、
「何かやらせて~」とお仕事を要求!お昼ご飯のお味噌汁を作って頂きました♡
15:26:57
>コメント(0)はこちらから
2018年05月03日 焼きそば
こんにちは!
今日はとても蒸し暑いですね
だんらんの家六浦では料理レクで焼きそばを作りました
利用者様に野菜を切って頂きましたが「昔 子供がすきだったのよね」とか
「野菜を切るのはひさしぶりだわ」と言いながらわいわいと盛り上がりながら
楽しく作ることが出来ました
皆さん自分で作った焼きそばは「やっぱり美味しいわね」と好評でした
また利用者様と色々作っていきたいなと思いました♪♪
16:22:58
>コメント(0)はこちらから
2018年05月02日 ダッチオーブンでパンの試作
こんにちは!
今月の内覧会は「バーベキュー」。ダッチオーブンでパンを作ろうと張り切って購入しましたが、ダッチオーブンでパンを焼いたことがあるスタッフがだーれもいない!?当日失敗したら困るし…何より、ふかふかのパンを食べてみたい!と、今日、試作してみました~。
午前中から皆さんには粉だらけになりながら、パンの生地をコネていただきましたよ~。「結構力がいるわね」「疲れたから交代!」と、お隣の方にパン生地の入ったボウルを回し、皆さん力を合わせて30分程捏ねて頂きました。一人だったら大変で作る気がしな~い!皆さんありがとうございます!
昼食時間に発酵させて、フワフワに2倍に膨らみました~。昼食後には皆さんにコロコロと丸くして頂いて、いよいよダッチオーブンで焼きました。外で、炭を起こして焼きましたよ~!!
暫く焼くと、炭の匂いの他にほんのり甘~いパンの匂いがしてきます。30分ほどで蓋を開けると、丁度良く焦げ目の付いた、フカフカパンが出来上がりました!美味しそうな出来栄えに、皆さん拍手!!「パン屋さんが出来るよ!」「美味しそう!!」とウキウキです。スタッフもウキウキ。おやつにコーヒーと一緒に召し上がって頂きました。
内覧会は9日(水)と18日(金)です。是非、フカフカパンを食べに来てください!
15:20:48
>コメント(0)はこちらから
最初
|
390
|
391
|
392
|
393
|
394
|
395
|
396
|
397
|
398
|
399
|
400
|
最後