6日:大宮公園
8日:菖蒲行政センターのあやめ祭り
両日ともに、暑くもなく、寒くもなく丁度よい気候に恵まれ元気に楽しむ事ができました。
イベント会場はふんわりとしたラベンダーの芳香に包まれた牧歌的な雰囲気です。
出店では、菖蒲町といえば有名な郷土を代表する和菓子 塩あんびん・いがまんじゅうの
「阿良川屋」のいが饅頭・ラベンダー饅頭を購入、おやつでいただきました。
08:52:59
蒸し暑い季節、熱中症にご注意を!
7月は熱中症予防強化月間です炎天下での運動などは避け、屋内でも扇風機やエアコンで室温を調節しましょう
のどが乾かなくても、こまめな水分・塩分補給を心がけましょう外出時は日傘や帽子で直射日光を避けましょう
7月のイベントカレンダーです。
・外出機能訓練:道の駅・蓮田インター・ミステリーツアー
・調理:夏ゼリー・冷やし中華
・音楽療法:カラオケ大会
7月も、楽しんじゃいましょう♫
08:46:17
お話が盛り上がっていらっしゃいます。
『ハハハ』『ふふふ』‥大きな笑い声が、お庭まで聞こえて来ました。
とても楽しそうですネ(´∀`)
「笑う」ことには、脳の活性化や免疫力アップなどの素晴らしい効果が期待できます。
体を動かす、他者と関わる、新しい物事に興味を持つといった、前向きな気持ちにも繋がる可能性があります。
一人ひとりにあった方法で、笑うを引き出す工夫をしています。
スタッフさん、ありがとうございます。
09:43:18
〜だんらんファーム〜
ピーマンの収穫が始まりました。
みんなで育てたお野菜達を食べてしまうのは勿体無い!かわいそう!
(≧∇≦)では、記念にお写真を!
さてさて、ピーマンを使って、どんな料理が出来るのか?
お家で、考えて来てください。
どんな料理ができるかな?お楽しみの続きは、次回へ続きます(╹◡╹)
09:37:32
本日の蓮田は、雨が降っており気温も低く…ドヨーンとした室内(*^^*)
気分転換に、温かい鯛焼きを食べに外出となりました。
市内にある、カインズホーム内の動物を鑑賞し、いざ鯛焼きへ
出来立て、熱々の鯛焼きを皆さんパクっと(^o^)
イートインコーナーで、鯛焼きを片手に談笑しました。
リフレッシュ出来てよかったです。
16:06:44
さいたま水族館(その2)
水槽の魚をじーっと見つめ「うわー大きい」「すごいね」「きれいだねー」感心されていました。
昼食は、売店で購入
「こういうところで食べるとおいしい」大変喜ばれました。
楽しい1日でした。
10:13:53