こんにちは、佐々木です。
今日は銘菓まつりの舞台は…
「桃太郎」の昔話の縁の地とされている「岡山県」
機能訓練の後プチ旅行に行ってきました
岡山県の事を手作り観光パンフレットでご紹介
「岡山って至るところに桃太郎があるんだね」
「鬼ヶ島はないでしょう」
「いやいやいや、実はあるんですよ」
「え~!」皆さんビックリの大合唱
「フルーツ王国なんだね」
「私、桃好き」
「私は、ぶどう」
皆さん、岡山を巡った後は…
きび団子や変わり種黄ニラせんべい等々の銘菓を堪能
「桃太郎って言ったらきび団子よね」
「黄ニラせんべい、初めて食べるわ」
「実際に行ってみたいわね」
召し上がりながら会話に花を咲かせていました。
咲かせる?
花咲か爺さんのゆかりの地ってあるんですかね。
調べて、あったら次回はそこにプチ旅行に行きましょう(◠‿・)—☆
							
							15:04:48						
 
						
												
						
						
							
						
							
							
							こんにちは、中村です。
今日のおやつは「かき氷」
しかも、フワッフワのかき氷(*´▽`*)
シャリシャリといい音が響きわたり
削られる氷を見ているだけで涼を感じます。
「美味しそうだね」
「好きなシロップかけて食べようよ」
「早くしないと溶けちゃうよ」
皆さん、待ちくれないご様子(*´艸`*)
本日のシロップは2種類「メロン」と「レモン」をご用意
皆さん、それぞれお好きな方を選んでかけ召し上がっておられました。
「つめたーい」
「メロンにしたけど、今度はレモンも食べてみたいな」
まだまだ、暑い日が続きそうなので
また、かき氷おやつに食べましょうね。
来週の台風の影響が心配な中村がお送りました。
皆さんの元気で何処かに行ってくれないかな・・・
							
							15:23:23						
 
						
												
						
						
							
							
							こんにちは、佐々木です。
今日は、待ちに待った「夏祭り」当日。朝からワクワク♪
この日の為に、室内を飾り付にも気合が入りました。
朝の会の後は、暑さを吹き飛ばそうとオリジナルうちわ作り
思い思いのうちわに仕上がりました。
昼食は、「縁日屋台メニューハイキング」
朝から、皆さんの笑顔を思い浮かべながら調理しちゃいました。
昼食後は・・・たくさんバイキングを召し上がったから体操タイム。
「お腹が、まだ苦しいよ」「おやつの為に運動しよう」
体操後は、お待ちかねスタッフ手作り移動式屋台!
「人形すくい」「千本くじ」「スタッフと真剣勝負!ジャンケン大会」
人形すくいは、皆さんどの子を連れて帰ろうか選びながら挑戦!
最高8個、ご自宅に連れて帰られる方もおられました。
…が、佐々木ここで今日一番の本気を出して25個すくっちゃいました!
千本くじは、空くじなし!
皆さん、「大当たりが当たりますように」とお願いしながら
「これかな?こっちかな?」と悩みながらひいておられました。
お祭りの最後は…「手加減無し!スタッフ全力で勝ちます!1回勝負の大じゃんけん大会」
田原スタッフ、真剣モードで…「ジャンケンポン!」
「勝った!」「あれ、また勝った」
「えーと、勝っちゃった」って田原スタッフ強すぎです。
ここは、朝のラジオ体操をかけてジャンケン勝負に負け続けている最弱王佐々木の出番かな
「いくわよ~、ジャンケンポン!…負けた( ノД`)」全敗です。
勝った方は、光るヨーヨーを、負けた方は「残念賞」を選んで頂きました。
おやつは「スイカ」
本当は、かき氷や綿菓子も用意してたんですが
「また来た時にね」「まだ、お祭り気分を味わいたいもの」と
次回に持ち越し。
大和田町のプチ夏祭りは、まだまだ続きそうです。
							
							15:56:21						
 
						
												
						
						
							
							
							こんにちは、中村です。
台風の影響を気にしつつ、空を見ていたら
鳩も大和田町の木に避難しに来ているのを発見!
「鳩が雨宿りにきているよ」と皆さんにお知らせすると
「何処どこ?」「あの枝が邪魔で見えないよ」と鳩探し開始。
探しながら、「前は違う鳥も飛んで来たんだよ」「インコも来て捕まえたね」
鳩から話題が広がっていきました。
機能訓練の後は、少し早めのおやつタイム!
今月のシークレットスィーツは・・・
中村特製「かき氷(⋈◍>◡<◍)。✧♡」
皆さんから「綺麗な彩りね」「食べるのもったいない」
嬉しいお言葉を頂戴しました。
食べてびっくりΣ( ̄□ ̄|||)
「いつものかき氷じゃない!」「メロン味の氷だよ」「美味しい♪」
またまた、嬉しいお言葉頂きました。
実は、前日から仕込んでおりました。
皆さんの顔を見て、次回はどんなスィーツで驚かそうかなと
ワクワクしている中村がお送りしました( ´ ▽ ` )ノ
							
							15:53:16						
 
						
												
						
						
							
							
							こんにちは、佐々木です。
今日は、涼を求めて「岩槻・久伊豆神社」に行ってきました。
8月の久伊豆神社の境内は「救邪苦(くじゃく)風鈴」の赤い風鈴に彩られています。
「赤」は魔除けの色とされていて、風鈴に描かれた「孔雀」は災いを払うシンボルだそうです。
風鈴の小路を通って災いを払って、参拝しました。
皆さん、何をお願いしたのか?
帰りの車内では、こんな会話がされていました。
「こんないいところに連れてきてくれてありがとうね」
「まだやっているなら、また来たいね」
8月いっぱいまでやっているから、また行きましょうね。
台風5号の次は台風7号が発生!
あれ、6号はどこに行ったのかな…と6号の事が気になる佐々木がお伝えしました(^▽^)/
							
							19:05:50						
 
						
												
						
						
							
						
							
							
							こんにちは、佐々木です。
今日は、朝から悩みに悩んでいたら・・・
「どうしたの?」と皆さんに心配されてしまいました。
「あの…、実は…、昨日ご飯炊きすぎて今日のお昼にね…(༎ຶ ෴ ༎ຶ)」
「チャーハンで良いんじゃないの」
「賛成、卵はあるの?」
「ホットプレートで作ろうよ」
あれれ、直ぐに悩み解決しちゃいましたʘ‿ʘ
お料理上手な女性陣が昼食をパッパと作って下さいました。
「お店みたいにしちゃう?」
お茶碗にラップを敷いてチャーハンをその中にいれて
お皿で蓋をしてひっくり返したら完成。
チャーハンにご飯を入れる担当、ひっくり返し担当、チャーハンをお盆に並べる担当
見事なコンビネーションでした…動画に取ればよかった(。•́︿•̀。)
皆さんのおかげで、美味しい昼食が出来上がりました。
昼食中にお料理上手な3人は次の計画を立てておられました。
「次回は何をひっくり返そうね」
「お好み焼きでも作ろうかね」
「楽しみだね」
お好み焼き、大賛成(人*´∀`)。*゚+
佐々木も楽しみにしてます♪
							
							13:45:54