宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 個別訓練 認知症

デイサービス(一般)だんらんの家 小田原中里

電話番号0465-20-3365

〒250-0872 神奈川県小田原市中里361-8


ブログ

最初 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 最後
2024年11月25日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、11月11回目のイベント【フルーツたっぷりロールケーキ】でした!

生地がフワフワになるように祈りながら、スタートです(*゚▽゚)ノ

卵と砂糖を湯煎でもったりとするまで、撹拌していきましょう。

「もったりってどう言う意味だろう?」
「お菓子作るのに用語が難しいね」

レシピを皆さまで見ながら進めていきました(・・?)

なんとか生地が作れたので、オーブンで焼くこと15分…

フワッとした生地が出来上がりました╰(*´︶`*)╯♡

無事に生地になってよかったですε-(´∀`; )

粗熱がとれたら、ホイップをたっぷりと塗って

フルーツを並べていきましょう!

「端っこもよく塗っておかないと」
「バナナが足りる?」
「冷凍のイチゴって売ってるの?」

順番に並べていただくと、ペルシャ絨毯のようにキレイですね!

最後のオオトリ、巻く作業ですが

巻きのプロ、巻いて巻いて50年の女将にお願いしました!

形やサイズが違うフルーツで巻きにくそうでしたが

さすがは女将!崩さずに巻いて下さいました(#^.^#)

巻いたロールケーキを冷蔵庫で1時間ほど休ませたら完成です!

「苺が凍ってるけど美味しいね」
「食感が楽しい!」

皆さまからハナマルを貰いました(^O^☆♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
18:02:11

2024年11月24日 
写真1
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日もお天気が良くて、紅葉狩りに出かけるかたも

多かったのではないでしょうか?

「今日も天気がいいね♪」
「日差しが当たる窓側は暑いね」
「今だけだよ。午後になると気温が下がるから」

日中は暑いぐらいでしたが、お昼過ぎた頃になると

寒くなってきたようで「寒いね」の言葉が増えていました( ^ω^ )

本日の機能訓練は、室内装飾作りを行いました!

明日から模造紙に貼っていくので、最後の仕上げに

足りないものを作ったり、台紙に貼ったり、顔を描いたりしました(*゚▽゚)ノ

スタッフが面白おかしく描いた相撲取りや某キャラクターなどを見て

「上手だね笑笑」
「ちょうど、今日は千秋楽だしね」
「よく思いつくね〜」

話も弾み、手作業もよく進みました!

あともう少しで終わりそうでしたが、今日はここまでですね(#^.^#)

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆




17:09:22

2024年11月23日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、11月10回目のイベント【毎月恒例 アフターヌーンティー】でした!

今回は、紅茶の二色ゼリー、チーズケーキ、マロンクリームのミルフィーユの

メニューを作っていきましょう\\\\٩( 'ω' )و ////

ゼリー液を器に注ぐのは男性のお客様にお願いしました。

「均等に入れるのなら出来るよ!」
「あれ?2個足りなくなっちゃった」

豪快に注いでいただいて、気持ちよかったのでオッケーです(*゚▽゚)ノ

チーズケーキは女性陣に混ぜていただきました。

滑らかになるまで、根気強く混ぜていただいたので

出来上がりもとても素晴らしい物になりました!

最後は、ミルフィーユですね(^_^)

生地はスタッフが焼きましたが、重ねるのはお願いして

「クリームが出てこんよ?」
「もっと押しつぶしたら出るんじゃない?」
「も一回クリーム出してくれる?」

和気あいあいと楽しのげな声が聞こえていました♪

三種類のおやつが完成しました!

「このパリパリしたの美味しい」
「今日も豪華なおやつだわ(o^^o)」
「食べたことないのもあって楽しみ!」

皆さまニコニコ顔で召し上がっていました!

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:27:35

2024年11月22日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の住川です☆

今日は、日中は暑いくらいのお天気でしたね^ - ^

本日は、午前中は装飾作りをしました!

午後は、皆さんお待ちかねの機能訓練ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ

ストレッチから気合が入って、大きな掛け声で始まりました(o^^o)

皆さんはボール投げがすきなようで、

より一層気合いが入ります(^∇^)

「そっちに投げちゃダメだよ〜」「気をつけてね!」

口腔体操から早口言葉です(^O^)

でも…皆さん早口言葉になってませんよ〜(*≧∀≦*)

そして、昭和歌謡曲を歌います♪

今日は、3曲歌いました╰(*´︶`*)╯♡

機能訓練が終わってから、間違い探しをして

クイズもやりました(#^.^#)

皆さん笑顔で楽しまれていました(^O^☆♪

本日もご利用頂きまして誠に有難うございます。
17:41:18

2024年11月21日 
写真1
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、暖かい1日でしたね( ^ω^ )

紅葉も各地で見頃になったようで

テレビでもキレイに色付いた紅葉が放送されていました。

「うわ〜キレイだね」
「昨日は寒かったから余計に色がついたんだね」
「家はコタツが大活躍ですね」

日が出て明るいのも相まって、明るく賑やかにお話しされていました♪

今日の機能訓練は、室内装飾作りを行いました!

来週から模造紙に貼っていく予定なので

「この部品がないよ!」
「書き終わったら下さい。切りますから」
「あ〜貼る向きが逆だった〜」

皆さまも協力して作業していただいたので

二日分、捗りましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ

明日ももうひと踏ん張りですよ(๑>◡<๑)

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:18:32

2024年11月20日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、9回目のイベント【アップルリングパン】を作りました!

今日はパン作りなので、時間がかかりそうな予感が…苦手なんです(−_−;)

気を取り直して、さっそく始めていきましょう!

まずは、生地を捏ねていきますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

ひと纏まりになったら、バターを加えてさらに捏ねていきましょう!

生地がツルンとしてきたら、発酵していきます!

その間に、煮リンゴやカスタードも作っていきましょう♪

「ずいぶんと立派なリンゴだね」
「青森はリンゴ有名だもんね」

大きなリンゴを見てビックリされていました(´⊙ω⊙`)

発酵が終わったパン生地を長方形に伸ばし

煮リンゴとカスタードをのせ、クルクルと巻きながら包んで

八頭分に切ったらシフォンの型に並べ、オーブンで焼く事30分…

フワフワのリングパンが出来上がりました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

最後にアイシングをかけたら完成で〜す!

「美味しいよ!ちゃんとパンになってる」
「初めてパン作りしたけど、大成功だよ!プロだね」

皆さまから大好評でした╰(*´︶`*)╯♡

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:32:25

2024年11月19日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は一気に冷え込んで、風も冷たかったですね:;(∩´﹏`∩);:

「あらー富士山が雪積ってる」
「今日も天気がいいからキレイだね」
「富士山らしくなってきたね」

雪が積もってくると富士山って感じがしてきますね(๑>◡<๑)

今日の機能訓練は、生活リハビリで洗濯物畳や食器拭き

装飾作りや懐かしい時代劇を鑑賞したりしました♪

「暴れん坊は朝やってるから」
「遠山の金さんは誰がやってるやつかな?」
「杉良太郎だ!この人ハンサムなの!」

最近は、時代劇を観る事がなかったので

皆さま若かりし頃の杉良太郎や高橋秀樹に見惚れていました╰(*´︶`*)╯♡

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:35:39

最初 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 最後
このページのトップへ戻る