食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 京終

電話番号0742-62-8770

〒630-8141 奈良県奈良市南京終町7丁目522-2


ブログ

最初 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 最後
2024年06月13日 7月の気温はどうなるんでしょうか
写真1
写真2
写真3


やっほースタッフ ぬこです\( 'ω')/
午前中は回想法をして昔を思い出しながらレクリエーションを。
午後は久しぶりに、すごろくをして遊びました。
-
本日の利用者さまは2名程が長袖w
「暑いわぁ…」
そうでしょうねw
何故長袖を着るのか聞くと「朝方は冷える」との答え。
デイに到着して皆の恰好を見て、半袖にしたらよかったな、と思うみたいです(;
朝方でもそこまで冷えないので、心配せずに半袖で来てください!と念押し。
さらに次、長袖を着てきたらハサミで袖を切る!wと言うと
大笑いして「絶対半袖着る。袖着られたら困るもん」と決意してくれましたw
約束を忘れてしまうかもしれませんが、全員が半袖になるまで言い続けます←
-
言い続けるといえば
半年ほど前から急激に足を組んで利用者さまが増えていて
足を組んで座ったあとに立って歩きだすと「いたた…」と言い、歩き方がおかしい…
もうこれを機に足を組むのをやめてもらおう!と思い
「足を組んで座ると骨盤が歪むらしいよ~」「腰痛くなるよ~」と言い続け…
それでも癖で何度もしてしまうので、その度に「足~(組んでるよ)」と言い続け…
半年くらい(?)、足組が(ほぼ)なくなりました( ゚Д゚)!
ついでに、ぬこも足組してたんですが、人に言っておいて自分がしてたらあかんわな、と
気付いたら足組しなくなっていました(笑)

今はたまに足を組む人もいますが
ぬこが、じっと見つめると「これは足組んでるんちゃうで?足の裏みようとしててん」とか高度な言い訳(?)をしながら、そっと足を下ろしてくれています(笑)
癖って自分でも注意していないと直せないのに、ましてや歳を重ねるごとに難しいのに
「腰いたくなるもんな」と聞く耳をもってくれている利用者さま…シンプルにすごい。(感謝)
16:39:11
>コメント(0)はこちらから

2024年06月12日 馬見丘陵公園
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今は花しょうぶが見頃だそうで、午後から馬見丘陵公園まで見に行ってきました!
分かってはいましたが、あっつ~!
いつもより休憩を多めに挟み、水分&塩分補給しながら花しょうぶエリアまで歩きます。
利用者さまの歩行速度に合わせて歩くので進みがゆっくりな分、ジリジリと暑い…!w

影がある場所で一休み♪
こんなに暑いのに長袖の利用者さまが…!
暑くないのか聞くと、暑くない。とのこと。
そう言いながら、袖めくってますやん!(笑)

半袖の利用者Aさまも「そこまで暑いかなぁ?」と。
暑いよ(笑)
シャ「Aさまの家はブログを読んでるねん。多分ぬこがブログで何回も半袖半袖言うから、半袖着せなくちゃ!って怖がってるんやw」

( ^ω^)…えー!!w
ぬこのこと怖がってんの!?泣
シャ「だって、ぬこ怖いもん」
シャッチョが怒らせるようなことするからでしょおおお(怒
-
なんやかんやで花しょうぶエリアに着いて、鑑賞。
満開で、本当に綺麗でしたが暑すぎるせいか若干元気がない様子の花しょうぶ。
やっぱり花も暑すぎてバテてるのかなぁ…

一通り見て楽しみ、さあ!車まで帰ろ~!と歩き出したところで
前方から黒い物体が飛んでくる…!げー!と思っていたら、なんとクワガタでした。
それを虫が平気な利用者さまが笑顔でキャッチ!ビビり散らかす、ぬこ。

「すごいなぁ。カブトムシはいけるけどクワガタは掴まれへんわ」とスタッフと他利用者さま。
何故か聞くと、クワガタは挟んでくるから痛いとのこと。
出た!虫が平気な人は、痛いか痛くないかで言うんですよ!
ぬこはもう全てが無理です!無理なので虫が平気な利用者さまが
ずっと京終事業所に居てくれますように、と心で願うのでした…(笑)

17:45:29
>コメント(0)はこちらから

2024年06月11日 本日も般若寺へお出掛け~
写真1
写真2
写真3


ど、どうも~スタッフジールです^^

今年は梅雨が来るんでしょうか???
というくらい晴天続きです!
今日も気温は30度超え( ゚Д゚)
しかし6月なのでこれからまだまだ暑くなりますよ。
この夏を乗り切るためにも、皆さんしっかり食べてしっかり睡眠とりましょう~
はい、私はしっかり食べて…というか相変わらず食べ過ぎで、しっかり寝ています(*^^)v

さて、本日も昨日に引き続きお出掛けイベントで『般若寺』へ行ってきました!
本日は、通院やお寺さん、またまたしんどいから…等で4人の利用者様のお休みがあったので少人数でレッツゴー!!
昨日よりも暑かったからか、この時期いつも大賑わいの般若寺も本日は参拝客がチラホラでめちゃくちゃ空いてました^^
昨日よりもゆっくりと、紫陽花と早咲きのコスモスを楽しめましたよ~
歩行安定している利用者様ばかりだったので、寺の中 全部廻ったりました(*^^)v
日陰のベンチに腰掛け、冷たいお茶飲みながらお話にも華が咲き、かれこれ1時間近く般若寺に滞在してました~

もうボチボチ紫陽花も終わりですかね~

ちなみに、京終事業所は今週はお出掛け週間につき明日は"馬見丘陵公園"へ行ってきます。
何が咲いてるかな…
菖蒲に紫陽花が見頃だと思ってるのですが…

きっと明日も暑さ厳しそうなので、明日ご利用の方はお帽子持参に半袖でのご来所お願い致します。
16:04:08
>コメント(0)はこちらから

2024年06月10日 般若寺
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
午後から紫陽花を見に、般若寺に行ってきました!
お客さんが多いと思っていたのですが、
そこまで多くなく…聞くところによると今年は開花が早かったようで少し枯れかけの紫陽花も…
だから少な目だったのかな?と思いつつ
でも、全然見頃でしたし、人が少なくて歩きやすかったので良かったです♪ラッキー♪
境内をゆっくり見て紫陽花を楽しむことが出来ました○
すごく暑かったので事業所に帰った頃には
利用者さまのホッペが、ほんのり赤くなってましたw

朝、トレンチコートを着て来所された利用者さまがいたのですが
流石に暑すぎるわ!と大笑いしたのを覚えていたのか
「あんたの言う通り、脱いでよかったわ(笑)笑われるところやったw」と。

朝晩は冷える、というイメージも大きいでしょうし、
あとは暑さに鈍感になってしまうのでついつい着込んでしまうんだと思います(;
着るものが分からない時は外を見て、若者が半袖か、七分か、長袖を着てるかを見るといいよ!とアドバイス!
「年寄りはアカンのか?」と言われたので「同じ年ごろの人見ても参考にならないでしょ!現に、こんなに暑いのにコート着てきたじゃない!」とツッコんでおきましたw

明日も般若寺に行きます!半袖をお勧めしますw
ちなみに今週一杯は晴れ模様みたいです♪
来週からは雨…お出掛けが今週で良かったー!!
16:49:05
>コメント(0)はこちらから

2024年06月08日 今日も暑かった…
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/

午前中の利用者さまは都道府県を上から埋めていくゲームをしていました!
ぬこは お風呂~♪
都道府県全然!分からないので、お風呂でよかったかもしれないw
利用者さまは時々 悪戦苦闘しながらも協力し合いながら埋めていましたよ!

お昼ごはんを食べて、一回目のお手伝いタイム。
洗濯物を干したり食器を拭いたり…
そしてテレビを見ながら、ジュースで休憩♪
唐突に始まった風船バレーで楽しんで、
おやつは、みかんとカルピスのゼリー♪と、煎餅。
甘いのを食べたらしょっぱいのが欲しくなって←

食べ終わったらテレビとお喋りでちょっとゆっくりして
二回目のお手伝いタイム。写真を切ってもらったり食器を拭いて片付けたり、
洗濯物をたたんでしまう、テーブル&椅子の消毒、ゴミ集め…
いつもありがとうごさいます♪

イベントはなかったですが
「もうこんな時間?ここに来たら あっという間に時間終わる」と言ってもらえました○
「帰りたい」という利用者さまも、もちろんいらっしゃいますが…
楽しくない、というよりは不安があるんだろうな~…と思ったり。
そういう時は別の利用者さまが「ここにいようよ。帰り送ってくれはるで」「大丈夫やで」と声を掛けてくれています。
そうすると、仕方ないな!といった感じで、渋々居てくれます(笑)
-
来週はお出掛けが続きます♪
半袖!そして帽子をオススメします(^^)/
16:29:03
>コメント(0)はこちらから

2024年06月07日 パン屋さん
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
6月ですが、暑かったですね(;
毎年ブログに書いていますが、暑いからと言って
あまり早くからエアコンを入れると本格的な夏に体力がもたないので、
京終事業所はギリギリまでエアコンなしで頑張ります。
イベントで外出もするので、今から暑さに体を慣らしておきます…!
(熱中症対策で塩飴や水分補給はこまめにしています)

今日は長袖を着ている利用者さまが何人かいらっしゃいましたが
事業所が建物の構造上風が通りにくいの&まだエアコンを入れないので半袖での来所を、めちゃくちゃオススメします!
ちなみに…認知症の利用者さまに多いのですが服含め、持ち物が新しくなると混乱しやすいです。
(これは私のじゃない!という感じ)(認知症の方は変化に弱い傾向にあります…)
なので着慣れた服(持ち物)がいいと思います( ˘ω˘ )
新しく新調する場合には名前を書いて頂けると助かります
(ここに名前書いてるから○○さんのだよ~と声掛けできるので)
-
午後は買物イベントでパン屋さんに行ってきました!
最近の御用達は紀寺町にあるアンデスさん!
美味しいパンが沢山でオススメです!
ちなみに6月はお客さんが少ないらしく…ゆっくり見て回ることができました!

今日はおやつもパン屋さんで購入した菓子パンを食べました!うま~!
16:19:58
>コメント(0)はこちらから

2024年06月06日 本日も季節風呂で『どくだみ湯』
写真1
写真2
写真3


ど、どうも~スタッフジールです^^

私事ですが…
数日前のブログで5月からウォーキングしてると書きましたが、6月に入り早朝ウォーキング、仕事終わりはランニング(ジョグ)も交えだしました!
なんか知らんが続いています(;^_^A 自分でもびっくり状態です。
ただ、ただですよ~ 
始める前から50グラムしか減ってません。50グラムって誤差の範囲ですよね。。。 歳を重ねると痩せるのって難しいですね(涙
先日、利用者様のご家族様に『あ、少しスマートになられましたね!』と言って頂いたのですが…
すごく気を遣わせた感じで申し訳なくすら思ってしまいました…
本当に痩せてきたときに、そのお言葉お待ちしています(笑

さて、本日の京終事業所
昨日に引き続き、入浴される方には『どくだみの湯』をご準備させて頂きました~
どくだみは消炎・抗菌作用がある為、あせもや湿疹などの吹き出物 また水虫・かぶれに効果があるようです。
水虫… 私も必要かもしれません(;^_^A

利用者様はいつも以上にゆっくりお湯に浸かっていたような気がします^^
喜んで頂いてヨカッタ~

また体力測定週間につき、個別の機能訓練とは別に 皆様には体力測定も頑張って頂いています!
京終の利用者様は、運動能力に優れた方が多く、また負けず嫌いな方も多いので(笑、現在の体力を測定してるのですが、競争みたいに頑張られる方多数です(;'∀')

そんなこんなで本日も賑やかな一日でした~

明日は午後からパン屋さんにお買い物イベントが有ります。ご自宅用に購入される方は少量のお金をご持参ください。
また、明日は新しいご利用者様のご来所もあります。
最初は緊張されてると思うので、明日ご利用の利用者様… いつもの社交性を発揮してお話してあげてくださいね^^
18:15:22
>コメント(0)はこちらから

最初 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 最後
このページのトップへ戻る