ブログ
最初
|
36
|
37
|
38
|
39
|
40
|
41
|
42
|
43
|
44
|
45
|
46
|
最後
2024年12月10日 お楽しみ『豚バラ野菜鍋』
ど、どうも~スタッフジールです。
ちょっとやる気が出てきたので、来シーズンのマラソンシーズンに向けて…
いや、ほんまは来月の健康診断に向けて、今夜から寒さに負けず走ろうと思います(汗
ヤレルノカ?!
さて本日の京終事業所の昼食は、お楽しみメニューで「豚バラ野菜鍋」でした!
たっぷりのお野菜に、たっぷりの豚バラ肉。
それを一人鍋形式で固形燃料で個別にグツグツ炊きました。
鍋の準備は、野菜切りから、各お鍋に盛り付けまですべて利用者様に…
『こんなようけ食べられへんで』と言いつつ、上手に盛り付けてくれました。
約15分火にかけて… 鍋の蓋オープン!!!
湯気が充満して出来上がり~
めちゃ美味しそう~~と皆さん笑顔が溢れてました^^
『旅館の食事みたいやな~』と、本当に喜んでくれ
食べる人は、〆のうどんも入れてました(笑
出汁も美味しかったようで、皆さん出汁まで飲み干して完食~(^^)v
食べさせ過ぎたかもしれません…
食後は殆どの方がウトウトzzz
食器洗いのお手伝いをお願いしようと見渡しても、全員寝てるやん(笑
満腹なってウトウト… なんと幸せなんでしょう(笑
ちなみに私も含めスタッフは、〆にうどん3玉~4玉 冷やご飯まで入れて雑炊まで…
これ〆って言うのでしょうか(汗
ま、みんな寝てるのでめちゃユックリ食事ができ、私たちも食べ過ぎてしまいました…
いつものことですが(笑
17:59:25
>コメント(0)はこちらから
2024年12月09日 奈良マラソン走ってきました~
ど、どうも~スタッフジールです。
私事ですが、昨日 奈良マラソン走ってきました~
世界遺産10kmの部!
10kmでも今の自分には不安でしかなかったので、完走するためには
とにかく飛ばさず! 心拍計を見ながらゆ~っくり…
1キロ6分30秒ペースで…
このペースなら心肺は大丈夫そうですが、最後まで脚がもつか…それだけが気掛かりでしたが
結果…
無事 完走できました~(^^)ヤッター
久しぶりの大会でしたが、本当に楽しい10kmだったし、何より嬉しかったのが、スタッフや利用者様が沿道で応援してくれてたことです!
前日に、事業所内で走る格好に着替えさせられ(笑
利用者様に『明日この格好で奈良マラソン走るねん。あ!Tさんの近所走るから起きてたら見に来てね~』と告知させて頂いてました^^
きっと忘れてるだろうなぁ~と思ってたのですが、なんとTさんの家の近くでTさんとご家族様発見!!! 家族様も、母が覚えてたことにビックリしたと(驚
私も本当に嬉しかったです~ ありがとう(^^)チュッ
また、本日の利用者様の連絡ノートにも
『ジールさんが走るから!と、ずっとならテレビのマラソン中継見ていた!』とテレビ応援まで…
ちなみに10kmの部はテレビは一瞬しか放送しないし、私みたいな遅い組は全く映りませんけど… その気持ちが嬉しかったです~
この利用者様も1日経っても覚えてくれてるのに感動すら覚えました~
本当、皆さんの応援のおかげで無事に完走できました。有難うございました。
と、私のことばかりですが…
本日の利用者様とのレクで、記憶力レクを行ってたのですが…
皆さん、全く覚えれてないやん(汗
マラソンのこと覚えてくれてたのに、レクでは全く出てこない(汗
これって何でなんやろう~ 不思議だわ…
18:45:05
>コメント(0)はこちらから
2024年12月07日 ブリ鍋!
やっほースタッフ ぬこです\( 'ω')/
諸事情により、このブログより前にもブログ更新しています。
今日は3個更新してます!文字数制限があって収まりきらなかったので!
-
ブリ鍋の日~!
今年、ブリが豊作だったらしく天然のブリ1匹まるごと入手!
お昼になり、早速食べましょ!
シャ「俺がブリをしゃぶしゃぶするから、スタッフは鍋に野菜を入れる。ぬこは写真撮るのと誘導係!」
おっけ~!
スタッフ→利用者さまの器に野菜盛る。
ぬこ写真撮る
シャッチョ→座りながらゆったりブリしゃぶしゃぶ
ぬこ移動して写真撮る、誘導する、写真撮る
…シャッチョ、一番楽してね?
シャ(笑)
-
利「美味しい!おかわり」
と何度もブリを所望する利用者さま。どんどん食べろ~!!
普段おかわりしない利用者さまも箸が止まらぬ様子。
皆のご飯が終わってから ぬこたちも食べたんですが
4・5切れ?ずつくらいしかなかった笑
利用者さま10人でブリまるまる1匹完食したんですけど!
すごくて笑ってしまったw
めっちゃ笑顔の利用者さま。
満足気な顔みて、嬉しかったですw
「おなか満腹幸せ」らしいwよかったねw
ー
(小話:送迎の時間になり 残り3人の利用者さまと ぬこが会話中に配達員さんが来る)
ぬこ、配達員さん対応後
利「今の配達員さんイケメンやったね」
ぬ「うおおおん泣」
利「どうしたん!?」
ぬ「せっかくイケメンやったのに!前髪、洗濯ばさみで留めてたの忘れてた!」
利 大笑い
ぬ「イケメンが ぬこの前髪に視線向けてて、洗濯ばさみ付いてること思い出した泣」
利(笑)
ぬ「せっかくイケメンだったのに!泣」
利用者さま大笑いで「今日一番笑った、笑い過ぎてしんどい」って
ぬこは悲しくてしんどいよ笑
くそ~!せっかく男前だったのにー!!
17:52:54
>コメント(0)はこちらから
2024年12月07日 ブログにコメントくださった方へコメント2
続き↓
(昨日送迎中の車中にて)
ぬ(今日ブログ面倒だな~)「シャッチョ今日ブログ書いてくれません?」
シャ「えー!いらん…じゃんけんしよ」
ぬこ負けた
ぬ「男気じゃんけん?」
シャ「ちゃうわ笑」
ぬ「じゃあ、今日ぬこ書くから明日シャッチョ書く?」
シャ「ええで…え?俺、損してない?」
ぬ「気のせいw」
…っていうやりとりしてたので
ぬこは今日書く予定なかったんですよw
でもコメント無視してたことが発覚して「これは ぬこ書くしかないやろw」って言われたもんで
ぬ「そうですよね…じゃあ書く。来週シャッチョ2回書く?」
シャ「うん。…は?」
笑
ごり押しでラッキーにもっていきました( ˘ω˘ )w
というわけで、返信が遅くなってすみませんでした。
コメントもらえるとすっごく喜びます。
ぬこは家族さまと関わることがないからブログの感想とか な~んにも分かんないんですよね。
これは面白いのか、とかこんなこと書いてるけど失礼すぎやしないんか?とか
そもそも読んでくれてるのか?とか。ぜ~んぶわかんないんですよね。
稀に、まれに!シャッチョが「ブログ読んでるらしい」って教えてくれますけどね。
あんまり分かんないんでねwコメントもらえたら嬉しいですので。
返事ないのは無視したんじゃないんで これからも よしなに…。
昨日のコメントくれた方、ぬこのブログ読んで もっと歳いってるって思ってたんだろうか…
まだぴちぴちなのにな…(笑)
14:57:58
>コメント(2)はこちらから
2024年12月07日 ブログにコメントくださった方へ
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
いつものブログ更新の前に謝罪しとこと思って(;
10月にコメントをくださった家族様、すみませんでした泣
コメントに気づかず、約2ヵ月あまり めっちゃ無視してる形になってしまったー!
(返信してます!よければ見てください)
と、いうのもですね…言い訳しますね?←
元々ブログ始めてからコメントもらえると思ってなくて…
で、ある時コメントを発見したんですけど
その時点でもう何か月も前で←
そこから頻繁にコメント来てるかチェックしてたんです。毎日。
でもチェックしだすと不思議なもんでコメントこないんですよねw
そこからまたあんまり確認しなくなっちゃって
(だってね!コメントない日が続くと寂しいんだもん!泣)
で、まれにシャッチョが「コメントきてたで」って言われたときに確認してたんですが
昨日も「コメントきてた」って教えられて久しぶりにチェックしてたんですよ。
そしたら昨日のコメントの他に10月にもコメントが来てて!(シャッチョも気づいてなかった)
ぬこ、メッチャ無視してる奴やん!
シャ「ほんまや。無視してる奴やわ」
そこは嘘でも、そんなことないやろって言えよw
続く
-
14:50:51
>コメント(0)はこちらから
2024年12月06日 黒滝村
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今週はお出かけ週間でしたが
今日は(一応)最後のお出かけ
吉野の黒滝村に行ってきました~!
目当てはもちろん、こんにゃく!
こんにゃくの販売は15時まで!
前回定休日で(時間も間に合ってなかった)
今日こそ絶対に こんにゃくを食べなくてはいけない!と13時には出発!
が、この時点で到着予定時刻は15時過ぎ(笑)
シャ「行ける!巻きかえせる!」
-
で、14時45分に到着しました。
後ろをついて走行していたスタッフは
着いてくるのが大変だったようで到着後 第一声「速すぎです」←
-
とりあえず飛ばしたかいあって無事に こんにゃくゲットできました!
絶妙なピリ辛具合が最高~!!!
利「もう一個食べたい」と言うくらい美味。
なんでこんなに美味しいんだろう?
山の空気吸って
シャ「さ!こんにゃく食べたし帰るで!w」
即帰宅。忙しい(笑)こんなデイサービスあるのかな?w
利「楽しいからええねん。こんにゃく美味しかった~」
と車中は こんにゃくの話。
利「また 美味しいの食べに連れてってな」
おっけ~☆
でも こんにゃくはまた寒くなってからかな~( ˘ω˘ )
-
(送迎中)
(送迎が間に合わないので ぬこも車に乗ったまま利用者さまを お送り)
家族様 助手席を覗いて「若い利用者さんいるね」
シャッチョ「スタッフ(笑)」
まだ利用者さんじゃないです(n*´ω`*n)w
18:03:10
>コメント(2)はこちらから
2024年12月05日 當麻寺
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日は當麻寺に行ってきました!
日本最古の鐘があるらしい( ˘ω˘ )
境内は基本 砂利道で、階段もありましたが皆さんしっかり歩いてくれてました!
利「歩かれへん」
ぬ「歩ける!行ける!」
利「も~…」(渋々歩く←)
…歩かせた感が否めなくないこともありましたが←
歩けました!結果オーライ☆笑
ドライブ中も、當麻寺についてからも
「見て!紅葉がすごい!」と利用者さまが盛り上がっていましたが
景色に興味のない ぬこ。年を重ねると好きになるでしょうか謎
境内を1時間程かけて見て回り
「帰りは たい焼きでも買って帰ろか~!」とのことで事業所に帰る前に たい焼き屋さんへ。
桜井にある たい焼き屋さんに行くつもりが御所の たい焼きに到着したり
若干渋滞に巻き込まれたり…色々ありましたが、楽しいお出かけになったのではないでしょうか!?
事業所に戻り…
利A「今日は たい焼きよかったねぇ」
利B「ほんまに、あんこが しっぽまで入ってた」
利C「あんな美味しい たい焼きないで」
利用者さまの頭の中は當麻寺よりも たい焼きに支配されたようでした…笑
17:53:14
>コメント(0)はこちらから
最初
|
36
|
37
|
38
|
39
|
40
|
41
|
42
|
43
|
44
|
45
|
46
|
最後