ブログ
最初
|
396
|
397
|
398
|
399
|
400
|
401
|
402
|
403
|
404
|
405
|
406
|
最後
2018年03月28日 お好み弁当
さくらも満開、すっかり春らしい陽気になりました。
今日は手作り”お好み弁当”の日!
だんらんの家六浦でスタッフが心を込めて作った御惣菜を
ご自分でレイアウトを決めていただき
自分だけのオリジナル”お好み弁当”を作って頂きました。
美味しそうな品々に、弁当箱が埋まる前からついついつまんでしまう方・・・
唐揚げだけをいくつも入れてしまいそうになっていた方・・・
皆様とにかく早く召し上がりたいご様子でした。
おかずの種類は、
サワラの煮物
カボチャの煮付け
ニンジンシリシリ
インゲンの和え物
鶏の唐揚げ
ゆかりごはん
炊き込みご飯
豆腐ハンバーグ
そしてなめこのお味噌汁
おかわりも沢山されていましたよ!
人気メニューNO.1は。。。
”カボチャの煮付け”でした!
自分で選んで自分で弁当を作るという作業、
皆様とても楽しんでいらっしゃいました。
懐かしく感じた方もいらっしゃるかもしれませんね。
13:52:17
>コメント(0)はこちらから
2018年03月27日 ワンプレートランチ
こんにちわ!
今日の昼食はいつもと趣向を変えてワンプレートにして召し上がって頂きました!!
メニューには定番の玉子焼き、チキンのフライ、菜の花の和え物、何故かたこさんウィンナー
炊き込みご飯をおにぎりにしました。
いつもと違う昼食に「今日はどうしたの?」「何だかいいわね」と大好評(^.^)
たまにはいいですよね!!
さて、来月に向けての壁画制作が皆さんが頑張って作って下さるおかげで着々と進んでおります。
ご利用者様の大作! こちらもお楽しみになさって下さいね!!
15:23:37
>コメント(0)はこちらから
2018年03月26日 菜の花が咲き始めました
こんにちは!
今日はとても暖かい日ですねこの間雪が降った日があったなんて
嘘みたいですね
だんらんの家六浦では4月の壁紙を利用者様と制作中です
今回は春の小川をテーマにした物を作ろうと思っています
今日は菜の花作りをしましたが可愛いお花が沢山咲いたと思います
これからもブログにアップしますので乞うご期待下さい♪♪
16:32:29
>コメント(0)はこちらから
2018年03月25日 菜の花と桜と。
こんにちは!
だんらんの家の前の桜の大木は満開です!圧巻です!
3月もそろそろ終わり。4月に向けて、壁の飾り作りが始まりました。小川の周りに菜の花を咲かせようと、菜の花作りが始まりました。黄色い色画用紙に、昨日ちぎって頂いた黄色い折紙を貼り付けて行きます。皆さん、4月に間に合う様に頑張って頂きました。
川沿いの公園の桜の咲き具合はどんなものか??
午後は通りを挟んだ川沿いの公園に桜を見に行きました。公園のベンチには何人かのお花見の方がいらしてました。今日はお花見日和でしたからね~。「まだ蕾がいっぱいあるね~」「今日は寒く無くて気持ちがいいね~」と、お話しながら、しばらくベンチに座って桜を眺めてきました。
短い桜の季節、ご利用者様と楽しみたいと思います。
19:51:41
>コメント(0)はこちらから
2018年03月24日 小春日和
こんにちは!
まだ朝、晩は少し冷えますが日中はポカポカ陽気で気持ちいいですね~
だんらんの家六浦の近くにある桜の木も大分花が咲き見頃になっています。
今日から新しいお仲間が一人増えました。
女性のご利用者様でお生まれは何と大正8年!! とってもお元気な方です(^_^)v
これからよろしくお願いしますね。
後一週間で3月も終わりです。
今日は来月の壁飾りの制作を皆さんにして頂きました。
テーマは菜の花畑と…… 春をイメージして作っていこうと思っております。
また、ブログにアップさせて頂きますのでお楽しみにしていて下さいね~♥♥♥
16:13:53
>コメント(0)はこちらから
2018年03月23日 巨大ジェンガを使って。
こんにちは!
桜の花が先はじめ、送迎中はあちらこちらの桜をみて、「あら~ここの桜、咲き始めたわね~」「いつ満開になるのかしら~」と、桜の話で皆さん盛り上がっています。
だんらんの家六浦には、大きなジェンガがあり、以前にも何回か皆さんと楽しんだことがあります。今日はそのジェンガをチョット変わった使い方をしてみました。
先ずは、縦に積み重ねていき~何個乗るか。3個のせるとグラグラ、ドキドキです。両手で押さえながら「崩れる~」「テーブルを揺らさないで~」と、大騒ぎでした。
お次は、ジェンガを使ってボーリング。「真ん中を狙って!」と声援もあり、皆さん楽しんでいらっしゃいました。
ゲームなんてこどものやる事じゃない??と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
ゲームをして、ドキドキしたり、考えたり、そして大笑いしたり。一日の中で一回でもそんな普段感じない感情を味わって、大笑いして、「楽しかった」と思える時間を作りたいと思っています。
16:38:01
>コメント(0)はこちらから
2018年03月22日 内覧会「春野菜を美味しく食べよう!」パート2
>コメント(0)はこちらから
最初
|
396
|
397
|
398
|
399
|
400
|
401
|
402
|
403
|
404
|
405
|
406
|
最後