宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 最後
2017年11月02日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、11月1回目のイベント!

串揚げの日!でした(^_^)

具材は

・豚肉・うずらの卵・ブロッコリー・はんぺん・えび・しいたけ・ちくわ・トマト・生鮭・茄子・薩摩揚・玉葱・・・

と盛りだくさん!

お客様に竹串に具材をさして頂いたのですが、

串揚げといえば、竹串一本に一つの具材をさすところ、焼き鳥のような、串カツのような、いろいろな具材がミックスされたものとなり、

大変豪華な串揚げとなりました❤

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました!



18:41:32
>コメント(0)はこちらから

2017年11月01日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!
だんらんの家富水の穂坂です(^-^)/

今日は秋らしい晴天の1日でした(^o^)

お客様も「今日は来るときに富士山が綺麗だったよ!」と、ご機嫌に来所されました(*^^*)

本日のお客様の活動のご様子をご覧下さい。

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました\(^o^)/
19:37:05
>コメント(0)はこちらから

2017年10月31日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、編み物でも始めたくなる寒さだったので、

「編み物やりませんか??」

とお伺いしたところ、

「編み物もいいけど、あんころ餅もいいね❤」

とのことで急遽あんころ餅を作りました(^_^)

甘さもちょうどよく、一人5個ずつ、均等に分けてくださり、大成功のおやつ作りとなりました。

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました。
16:54:23
>コメント(0)はこちらから

2017年10月30日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

更新が遅くなり、すみません。

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、イベントがない日でしたので、恒例の装飾作りのお手伝いをお願いしました。

プランニングはできているのですが、形にするのは非常に難しく・・・

11月の内覧会に向けて、スタッフ、お客様に協力してもらいながら、完成に繋げたいと思います。

11月の内覧会は

11月10日

りんごが主役!デザート内覧会

11月24日

初!だんらんの家富水寿司

となっております❤

11月もイベント目白押し!

皆様、お楽しみに(^-^)

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました!
22:10:13
>コメント(0)はこちらから

2017年10月29日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!
だんらんの家富水の穂坂です(^-^)/

今日は台風が接近して雨の1日でした。

本日だんらんの家富水はパンプキンパイ作りのイベントの日でした(*^^*)

蒸したカボチャを細かく潰して頂き、卵、砂糖、はちみつ、ミルク、シナモンを混ぜてパイの上に流しその上にパイをのせて焼きました。

お客様皆さんで参加されたイベントでした。

お客様のパンプキンパイ作りのご様子をご覧下さい。

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました\(^o^)/
17:57:31
>コメント(0)はこちらから

2017年10月28日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!
だんらんの家富水の穂坂です(^-^)/

今日は雨の寒い1日でした。

お客様は元気に活動されました。

体操、塗り絵、字の練習、カラオケ、そして生活リハビリのご様子をご覧下さい(^o^)

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました\(^o^)/
18:28:44
>コメント(0)はこちらから

2017年10月27日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

だんらんの家富水の長嶋です。

本日のイベントは、シナモンロール作りでした(^^)

映画*かもめ食堂をご存知ですか?

あのレシピをもとに、スタッフが朝から生地の仕込みを始め、発酵した生地を伸ばしたり、シナモンシュガーを振ったりと、お客様にお手伝い頂きました。

一回目は奇しくも焼きすぎにより失敗・・

二回目は、ふんわりふわふわのシナモンロールが完成しました。

仕上げに、クリームをかけて頂き、ほのかに温かいうちに、召し上がって頂きました。

「おかわりないのー?」

の声がちらほら(..)

指揮を執ったスタッフいわく、リベンジしたい!という出来だったそうなので、来月、再び開催するかもしれません♪♪♪

また次回をお楽しみに❤

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました。
17:27:26
>コメント(0)はこちらから

最初 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 最後
このページのトップへ戻る