食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 六浦

電話番号045-353-8927

〒236-0035 神奈川県横浜市金沢区大道1-17-3


ブログ

最初 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 最後
2018年03月01日 チューリップと桜が咲きました
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

今日は朝天気が悪かったのに時間を追うごとに暖かくなって

冬が終わって春になった様な感じですね

だんらんの家六浦は壁紙が出来上がりチューリップと桜の花が

満開になりました

利用者様も「春が来たみたいで綺麗ね」と満足そうでした

本当の春が待ち遠しいですね♪♪
16:13:25
>コメント(0)はこちらから

2018年02月28日 味噌作り
写真1
写真2
写真3


こんにちは!!

早いですね。今日で2月も終わりです。
2月最終日は皆さんと【味噌】作りをしました。

今回で2回目となりますが皆さん慣れた手つきで大豆を潰し、作って下さいました。

女性ご利用者様で味噌作りの経験者の方が2名おり、初体験のスタッフはとても心強かったです!
ありがとうございました♥♥♥
16:42:10
>コメント(0)はこちらから

2018年02月27日 ぬり絵に夢中
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

最近、鼻がムズムズ。花粉センサーが作動し始めました。春は嬉しいけど、花粉はご免です~。
今日は気温が上がり、だんらんの家の中もポカポカでした。
皆様には、お雛様や梅と鶯など春らしい塗り絵をご用意し、取り組んで頂きました。
「何色にしようかしら~?」「お雛様はやっぱりピンクがいいかな?」。お隣の塗り絵をのぞき込んで、「あら、その色いいわね」と、楽しそうに取り組んでいらっしゃいました。

3月の内覧会は「春を美味しく食べよう!」と、春野菜を使ったお料理を準備する予定です。そのほかにも春のお彼岸に合わせたぼた餅作りなど楽しいイベントを考えています。3月もお楽しみに!!
14:05:42
>コメント(0)はこちらから

2018年02月26日 チューリップ畑
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

今月もあと3日で終わりです。スタッフもご利用者様も「早いね~」「あっという間に2月も終わっちゃった~」と時が経つのが早く、ビックリしています。
3月の壁飾りも急ピッチで進んでおります。午前中は、桜の花作り、午後はチューリップ作りです。3月に近づき、送迎中もお花を目にする機会が増えてきました。ご利用者様と「あの花は何ていう花かね~」「梅が咲いてるね~」と、お話しながらドライブしています。3月に向けて、だんらんの家の壁も春を感じる飾りにしたいと思っています。
明後日は味噌作り。明日の夕方には大豆を水に浸して準備を始めます!
17:27:42
>コメント(0)はこちらから

2018年02月25日 フェルトで袋作り
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

本日より新しいお仲間が一人増えました。
女性のT様です。 これからも宜しくお願い致しますね(^^♪

さて 今日の制作イベントではフェルトを使った袋作りをしました!
昨日スタッフが袋状にミシンで縫ってくれたものを使用し、皆さんには取っ手付けと袋の飾付けをして頂きました。

赤やピンクのハートや花をかたどった物など色々なパーツを用意しました。
袋一面に飾り付けをされる方、「シンプルなのがいいかしら?」と端にちょこんと飾られる方など個性あふれる可愛らしい袋が沢山出来ましたヨ!!




16:11:32
>コメント(0)はこちらから

2018年02月24日 春はそこまで?
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

今日はポカポカな一日でしたね。春はそこまで来ているのかな~、と感じました。
女性のご利用者様が90%の今日は、おしゃべりに花が咲き、賑やかな一日でした。
先日、レクリエーションの研修を受けたのですが、その中で講師の先生がおしゃべりは脳にとてもいい刺激になる、と仰っていました。相手の言っている事を理解し、その内容に沿った返事をするというのは脳のトレーニングになるそうです。なので、これからも皆さんには楽しく沢山おしゃべりをして頂こうと思っています。脳トレの意味だけではなく、賑やかな声と笑い声が聞こえると、楽しくなりますよネ。
午後からは、言葉集めゲーム。50音カードを引き、サイコロを振って、言葉を考えます。サイコロの目には「動物」「野菜」「地名」などが書かれています。例えば、「野菜」の目がでて、50音カードでは「あ」を引いたら「あ」の付く「野菜」の名前を考えます。結構難しい~。「さ」の付く「野菜」では「さつま芋」「さといも」・・・スタッフも頭をフル回転させて皆さんと一緒に考えました。
2月も後4日で終わり。ですが、だんらんの家六浦では、明日の「フェルトバッグ作り」と、食料自給率を上げるべく(と言ったら大袈裟ですが(;^_^A)「味噌作り」のイベントがあります。お楽しみに~。
14:59:06
>コメント(0)はこちらから

2018年02月23日 壁紙作り
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

今日は朝寒かったですね だんらんの家六浦でも寒い寒いと利用者様から

良く言われました

でも体を動かさないと余計に寒く感じるし体操をしましょうと元気に体操を行いました

今 三月の壁紙を急いで作っていますがまだ完成していないので焦っています

でも利用者様の皆さんは手早いので何とか間に合いそうです

いつもありがとうございます♪♪がんばります
16:52:54
>コメント(0)はこちらから

最初 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 最後
このページのトップへ戻る