ブログ
最初
|
402
|
403
|
404
|
405
|
406
|
407
|
408
|
409
|
410
|
411
|
412
|
最後
2018年04月27日 料理クラブ
こんにちは!
本日のイベントメニューは塩唐揚げになるとの煮物を皆さんと一緒に作りました。
材料を切って下さる方、野菜の皮むきをして下さる方、鶏肉に小麦粉を混ぜて下さる方と分担してお手伝いして頂きました。
男性の方もお手伝いして下さり、器用に皮むきをされていました。
鶏肉には玉子を入れて柔らかく揚がっていたので「とっても美味しいよ~」と完食者続出!!
今回も大好評でした!!
16:30:13
>コメント(0)はこちらから
2018年04月26日 鯉のぼりが泳ぎました♡
昨日の嵐は凄かったですね。
本日は気持ちのいいお天気となりました!
先日作成して頂いた鯉のぼりさんは、ペッタンコだったので、クシャクシャにした新聞紙を鯉のお腹に詰めて、ふっくらさせて頂きました。
作業を行っている時、Ⅿ様が「屋根よりた~か~い~♪」と
歌い始めると、皆様続いて「こいの~ぼ~り~♪」と続き、なんだかおかしくて
みんなで笑ってしまいました(^_^)
そして、紐を通し、テープで動かないように固定し、壁に飾りました!
大きなものではないけれどカラフルでとってもかわいい鯉のぼりが
元気に泳いでくれて、皆様「わ~可愛いじゃない!」ととても喜ばれておりました!
16:42:12
>コメント(0)はこちらから
2018年04月25日 シナモンシュガーロール作り
朝の雨と風がうその様な眩しい陽射し・・・
昨日から朝にかけて大変あれた天気でしたがGW中は良い天気に恵まれるそうですね。
さて、ここだんらんの家六浦は本日 ”スィーツ作り”デイ。
シナモンシュガーロールを作りました。
パイ生地を薄く広げてシナモンとグラニュー糖を振りまき、
それをクルクルと巻いて輪切りにし、オーブンで焼きます。
(出来上がりは写真を参照ください!)
薄く延ばしたパイシートはかなり柔らかく破れやすいため、
丸める作業は大変でしたが皆様器用に仕上げて下さいました。
ちょっとしたお菓子作りも指先のコマかい動きが必要だったり、
壊れやすい素材を扱うので作業をするのに必要な集中力が必要になります。
お菓子作りも一つのトレーニングですね!
焼き上がれば美味しいおやつになるので
なんともお得なトレーニングです♪
是非みなさんもおためしあれ!!
12:55:32
>コメント(0)はこちらから
2018年04月24日 パン作り
こんにちは!
今日「パン作り」。ホットケーキミックスの粉で作りました。
ホットケーキミックスの粉に水を混ぜ、良く混ぜます。この作業がチョット力が要りました。「なかなかまとまらないわよ~?」「水が少ないんじゃない?」と言うご意見をジッと我慢して、ひたすらコネコネ、混ぜ混ぜ。しばらく混ぜて、一つにまとまったら半分に分けて、一つはチーズパン、一つはウィンナーパンにしました。生地を細長~く伸ばして頂き、ウィンナーに巻き付けます。チーズパンは、生地を平たくしてチーズを包んで頂きました。オーブンに入れて、ふっくら焼き上がったら完成です。こんがり焼き上がったパンを見て「美味しそう!」「おやつが楽しみね!!」と仰っていました。おやつに温め直して、フカフカパンを食べましょう!!。
パン作りは指先の運動になりますね~。運動して、美味しく食べられて、一石二鳥でした~。
13:18:59
>コメント(0)はこちらから
2018年04月23日 かっぽれ、かっぽれ!
こんにちは!
今日の午後は、「千南海会」のボランティアの方が見え、かっぽれを披露して下さいました。
鮮やかな衣装、面白い動きの踊りに、皆さん手拍子。「豊年万作」では「かっぽれ、かっぽれ」のと盛り上がっていました。最後には、ご利用者様と、「東京音頭」を踊って下さいました。
「東京音頭なんて、久しぶりに踊ったわ~」「曲が流れると、意外と覚えているものね」。踊らない方も、東京音頭を口ずさんだり、手拍子をしたりと皆さん楽しんでいらっしゃいました~。
16:05:02
>コメント(0)はこちらから
2018年04月22日 初収穫っ
今日の午前中は体操と、菖蒲の花の制作を行いました。
昼食の後は、食休みをし、今度は鯉のぼりの制作をしました。
こどもの日まであまり時間がないのであまり難しくない作り方で作りました!
小さな鯉のぼりですが、カラフルでいっぱいの鯉を泳がせたいと思ます(^^♪
おやつはピザの生地があったので、ピーマンを細切りにして、玉ねぎやベーコン、
チーズをトッピングして熱々ピザを食べました!
「美味しいね~簡単なのに豪華に見えるね!」
「子供が喜ぶわね!」と皆様喜ばれておりました。
そして!本日お庭の野菜『そら豆』が初収穫を迎えました!
…2本!!…5粒!!
これからもう少し取れるかな?そら豆って春らしいですね(^_-)
16:15:03
>コメント(0)はこちらから
2018年04月21日 三色団子とお誕生日会。
こんにちは!
今日のおやつは「三色団子」。そして今回も皆さんにもお手伝いして頂きました!
白いお団子の他に、食紅で色を付けたピンクのお団子、抹茶で色を付けた緑のお団子も作りました。
白玉粉とお豆腐を皆さんに良~く練って頂き、クルクルッと手のひらでお団子にして頂きました。
白玉粉にお水ではなく、お豆腐を混ぜると、白玉団子が柔らかく出来上がります~。粘り気の少ないお団子になるんですよ~。
盛り付けて、仕上げに桜餡を添えて、召し上がって頂きました。ほんのり甘く、桜の香りのするお団子、「美味しい~」と召し上がっていました。
それから、お団子を食べ終わった後にお誕生日会をしました。来週がお誕生日のH様。ハッピーバースデーの歌のプレゼントに笑顔がこぼれていらっしゃいました。
16:04:39
>コメント(0)はこちらから
最初
|
402
|
403
|
404
|
405
|
406
|
407
|
408
|
409
|
410
|
411
|
412
|
最後