こんにちは!
朝の体操の後、昨日に引き続き、スイセン作りに取り組んで頂きました。
皆さん、黙々と作業して下さり、あっという間にスイセン畑が完成してしましました。
ご協力、ありがとうございま~す。
さてさて、今日から2月です。2月が始まってすぐのイベントは「豆まきと恵方巻」。今年も巨大恵方巻を作る予定です。そして、「鬼」。主役の「鬼」を午後から作って頂きました。当日は、豆まき兼、玉入れをする予定です。あ、この鬼はそんなに頑丈に出来ていないので、皆さんそ~っと豆を当ててね~。ご協力、よろしくお願い致しま~す。
16:35:59
こんにちは!
水曜日は男性のご利用者様が多い日です。ですが、いつもと同じように大量の洗濯物、食器拭きがあります・・・機能訓練も兼ねて、男性にもお手伝いして頂いています。男性同士、口数は少ないものの、ちらほらお話されながらマイペースに食器拭きをして下さいました。
梅の花のしたが何にか淋しいなーと思い2月に咲く花を調べてみたら、「スイセン」が出てきました。梅の下にスイセンがいいなっと、スイセン作りが始まりました。葉っぱを切りながら「もっと長い方がいいんじゃない?」「お花が大きすぎるわよ~」と、皆さんと相談しながら作りました。明日も作って、梅の下のスイセン畑を完成させま~す。
16:28:03
こんにちは!
28日の手作りどら焼きでは2種類の餡をご用意しましたが、やっぱり皆さん「どら焼きはあんこよね~」とダントツの人気でさつま芋の餡が残ってしまいました。
「もったいないどうしよう?」とスタッフ……
そう だんらんの家六浦では物を無駄にせず何でも再利用してしまうのです!!
なので、急遽おやつにポテトパイを作りました♪
勿論、ご利用者様にもお手伝いして頂きました。
皆さん「美味しくなーれ」と言いながら(笑)作って下さったので美味しく出来ましたよ!!
「とっても美味しい」と大好評でした!!
15:48:15
こんにちは!
早いもので新しい年になりもうすぐ二月になります
だんらんの家六浦では壁紙を新しく制作中です
今回は梅の木と花をテーマ―に利用者様と一緒にコツコツ作っています
皆さん手慣れてとても早いので折り紙を折るのが間に合わないぐらいです
密かに煽られている気分です……
白い壁に赤とピンクの花が咲いてとても可愛いです
出来上がりがとても楽しみです♪♪
16:31:16
こんにちは!
今日は朝から曇っていて凄く寒かったですね
利用者様から「足がいたいわ」とか「腰が痛い」など痛い痛い注意報が出ていましたが
今日も元気に体操を行いました
終わると「何だか少し楽になったみたい」と仰る利用者様も多いので無理のないように行いたいと思います
今日はスイーツクラブでどら焼き作りをしました
ホットケーキミックスに蜂蜜やみりんそして生地がもちもちになるように白玉粉をいれました
あんは定番の餡子とさつまいもの餡を用意しました
人気があったのは定番の餡子でしたが両方とも美味しかったです
お誕生日会も兼ねていたのでどら焼きにローソクを立ててお祝いしました
ハッピーバースデー来年もだんらんの家六浦でお祝いしましょうね♪♪
16:17:56
こんにちは!!
今朝も寒かったですね~
もう1月も後半ですが、まだまだ寒い日が続きますので、皆さんお体には気を付けてくださいね♪
今日は新しいく女性の方がお仲間になりました。
皆さんと一緒に体操やレクに参加されました!!
今、だんらんの家六浦でのブームは『あやとり』です。
女性ご利用者様指導のもと皆さんとやってみました。
「昔は良くやったけど…」「懐かしいわね~」と集中してされていました。
午後はカルタにカードゲームをして楽しみました。
ことわざカルタではスタッフが上の句を読み皆さんに下の句を探してい頂くというものですが、「何て言ったっかしら?」とちょっとした脳トレになりました!!
15:50:14
こんにちは!
1月も終わりに近づいていますね~。
そろそろ模様替えを~と思い、今日は壁の正月飾りを取りました。2月の飾りは「梅の花」です。「今年は寒くって、梅の開花が遅いらしいよ~」と、Y様が教えて下さいました。だんらんの家は一足先に、梅の花満開にする予定です。そこで、今日の午前中は梅の花作りが始まりました。赤とピンクの色紙を梅の花の形に切って頂きました。
午後は壁のお正月飾りを皆さんに剥がして頂きました。真っ白になった壁はな~んか殺風景。来週には、梅満開の壁にしたいと思います。
16:47:17