食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 最後
2024年01月04日 初めまして~
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日から仕事始めの会社も多いのではないでしょうか。
本日から来所されるかたもいらっしゃいますよ。
嬉しいですね~♪

朝の会・歌では「春よ来い」「どじょっこふなっこ」「ゆき」を歌いました。

朝学習も始めますかね。
年末年始は特別週間だったので
少し間が空きました。
17:51:50
>コメント(0)はこちらから

2024年01月04日 パート2 相談相談
写真1
写真2
写真3


朝学習は言葉探しでした。
縦・横・斜めでお正月らしい言葉を探しています。

「お・と・し・だ・ま・・・ってなるよ」

 『あら、そう?』 と相談しながら見つけていました。

午前レクは、野津職員担当の
新しい壁面制作に取り掛かります。
バレンタインらしい壁面にするそうです。
三角を作っていますねーピンクがバレンタインらしい~♪
17:50:52
>コメント(0)はこちらから

2024年01月04日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は室岡職員が作ってくれました。

カレーライス/ピザまん//ハム•カニカマ•大根サラダ/
カボチャ天ぷらお出し/コーンポタージュ/パイナップル  でした。

除菌清掃タイムではお洗濯物干しはC様
手摺もしっかり拭いてくれていたYさまでした♪
17:49:35
>コメント(0)はこちらから

2024年01月04日 パート4 タコつぼゲーム♬
写真1
写真2
写真3


身体レクは小林職員が担当です。

ふわふわタコさんを丸いたこつぼに入れます~
みんなで力を合わせて入れましょう~~♪

重みがある大きいタコさんは
下の方から風を送らないとね~
17:48:16
>コメント(0)はこちらから

2024年01月04日 パート5 全体体操&歌体操
写真1
写真2
写真3


全体体操をしています。

ステップ運動を歌を歌いながらリズミカルにやってみよう~

腕をしっかりと天井へ向けて伸ばす~~~
グーン♪
次は~~両手を組んで前へ~~そのまま前へ~~~ゆっくりと前傾しましょうね~~~
その時に「あーーーーーーッ」と言いながら、前傾するといいですよ。
腕を組んだまま、後ろ側へ身体へ戻します~
「うーーーーーーーーッ」と戻せばバッチリです。
それを5回繰り返す~~
などなど、10種類程の運動を行ないます。
身体がほぐれてきますよ。

一日の活動が無事に終えられホッとしています。
ありがとうございました。
17:47:05
>コメント(0)はこちらから

2024年01月03日 ~百人一首~歌会始め~
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

お正月も3日目となりました。
いよいよみなさんも集まり始めています。

朝の会・歌では「一月一日」「ゆき」「春よ来い」をうたいます。
年が明けると春の歌を歌いたくなりますよ。


17:54:52
>コメント(0)はこちらから

2024年01月03日 パート2 君がため~~
写真1
写真2
写真3


「君がため 春の野に出でて 若菜摘む わが衣手に 雪は降りつつ」

「いにしへの 奈良の都の 八重桜 けふ九重に にほひぬるかな」

「春の夜の 夢ばかりなる 手枕に かひなく立たむ 名こそ惜しけれ」

「高砂の 尾の上の桜 咲きにけり 外山の霞 立たずもあらなむ」

百人一首とは藤原定家が選んだ和歌集です。
100人の歌人の和歌を、1人につき1首ずつ選んで作られています。
一句ずつ詠むとその時の時代を歴史的に振り返ったり
楽しんだりできますね。

17:53:02
>コメント(0)はこちらから

最初 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 最後
このページのトップへ戻る