ブログ
最初
|
37
|
38
|
39
|
40
|
41
|
42
|
43
|
44
|
45
|
46
|
47
|
最後
2024年12月04日 むなかたさんって誰やねん???
ど、どうも~スタッフジールです。
本日の京終事業所、新規のご利用者様も来て頂け色々遊んでたのですが…
歌クイズがめちゃ盛り上がりまして…
ジ「フランク永井 有楽町で~?」
利「逢いましょう」
正解☆
ジ「ペギー葉山 南国土佐を~?」
利「後にして」
正解☆
ジ「春日八郎 別れの~?」
利「一本杉」
正解☆
ジ「菅原都々子 月がとっても~?」
利「青いから」
正解☆
20曲以上問題を出しましたが、さすが皆さんよく知ってる!!!
そんな中…
ジ「若原一郎 おーい?」
利「むなかたさん」
ん??? 違うで
ジ「若原一郎 おーい?」
利「むなかたさん」
一人だけ「中村君」と正解してましたが、他全員が「むなかたさん」と言うてました(笑
そんな問題を、また20曲くらい繰り返し…
再び来ました
ジ「若原一郎 おーい?」
利「むなかたさん」(爆笑
誰やねん むなかたさんって(笑
めちゃ気になったので、ネットで「おーい むなかたさん」って調べてみたら…
三波春夫の「船方さんヨ」って曲の歌いだしが
「おーい 船方さん」って確かに言うてます(笑
しかも “むなかた”じゃなく“ふなかた”やし(笑
皆さんには『おーい中村君』より『おーい船方さん』の方が頭に残ってるんですね!!
文字ではなかなか面白さが伝わりませんが、実際はみんな転げまわって笑っておられました(笑
その後、流れで三波春夫メドレー流すと、お年寄りにありがちな手もみの手拍子しながら皆さん歌ってましたよ~
そんな大笑いの一日でした。
本日ご利用のご家族様、今夜にでもお母さんに
『若山一郎 おーい?』と問いかけてみてください。
絶対に『むなかたさん』って仰られますよ~^^
18:28:56
>コメント(0)はこちらから
2024年12月03日 伊賀上野城(祝★県跨ぎ)
やっほースタッフ ぬこです\( 'ω')/
ついにやりました。外出イベントで県跨ぎ!笑
奈良県どころか三重県行っちゃいましたよ。
(昨夜ぬこ宅)
ぬ「明日伊賀上野に行くんだ~」
ぬこマッマ「は?」
ぬ「デイでお出かけ行くんだ~」
マッマ「は?」
↑(この反応)それはそう。
計画した時は「黒滝村行ったんだから伊賀上野行けるっしょ」のノリでしたが
冷静に考えてデイで県跨いで出かけるってなかなかのもんでは?
シャ「でも一時間で行けるし」
たしかに~!(たしかにってなる時点でもうおかしいかもしれん)
-
でも結論から言うと、めっちゃ良かったんです!
12月なのに暖かくて、紅葉も綺麗で山なのに寒くなくて、散策いっぱいできました!
散策中もずっとお喋りして いい雰囲気で、城みて堀みて紅葉みて「こんなところまで連れてきてくれるなんてほんとに嬉しい」と言ってもらえてハッピー!
いい写真も沢山撮ることができました〇
天気に恵まれていたこともありますが、本当に楽しそうにしてくださってたので大満足!
シャ「伊賀上野、ありやな」
ってことで、また計画立てるかもしてませんw
そしてますます低くなる外出のハードル笑
もうどこでも行ける気がする←
-
今日は体力測定がなかったので、次回利用日に行います★
今日の利用者さま、お疲れ様でした!ゆっくり休んでくださいね!
17:32:27
>コメント(0)はこちらから
2024年12月02日 駅ピアノ
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
12月になってしまいもうした。
体重測定から始まった今日。
そのまま3か月に1度の体力測定も。
自信がある利用者さまは、あっけらかんとしていますが
自信がない利用者さまは「なんでしやなあかんの!」と切れ気味(笑)
利「こんなん何の意味があんの」と言われたので
「意味は知らん!」(断言)
利「そうか!!」→普通に やり始める。
( ^ω^)それでいいんだ…笑
ー
午後は年内最後の駅ピアノに行ってきました。
ジングルベル、あわてんぼうのサンタクロースなどのクリスマスソングを中心に。
あとはバッハの曲演奏を聴かせてもらいました。(ちょっと眠かったw)
利用者さまが気に入ってる(と思っている)紙芝居もやっていただけて
今回の駅ピアノも楽しめました〇
ピアノ終了後、車が2台なので全員乗りこむのが難しく
ぬこと利用者さま4人だけ車待ち。
「ピアノ空いてるから弾いてみ」と言われたので
何弾くか言って~と言うと
「ど、れ、み~♪そみど~れ~♪」と歌いだしたので言われるがまま演奏。
「鳩」が弾けるようになりました笑
駅ピアノの担当さんが「みんなは迎え待ち?」と話し掛けてきてくださったので
「そうです。待てるメンバーです(笑)」と冗談めかして言うと
利「そうです!私たちは待てるの!」「ほかの人達やったら待てないわ」「うるさくするわ!」「私たちは待てるの!ね?」とドヤ顔w
担「(笑)すごいわ~」と言う言葉に、まんざらでもなさそうな4人の利用者さま達w
よかったねw
18:08:15
>コメント(0)はこちらから
2024年12月01日 12/3(火)~12/16(月)の昼食メニュー
12/3(火)~12/16(月)の昼食献立です。
12/3(火) 新潟風 醤油赤飯、ネギ入り玉子焼きとスナップエンドウ、高野の含め煮、みそ汁、デザート(黄桃)
12/4(水) 地鶏釜めしご飯、きつね&たぬきうどん、麩の卵仕立て、菜の花ちらし、デザート(みかん)
12/5(木) 韓国風えび丼、牛肉とごぼうのしぐれ煮、うの花サラダ、鱧しんじょのすまし汁
12/6(金) ロールキャベツ~トマトソース~、春雨の高菜炒め、厚揚げレタスと海藻サラダ、白米、オニオンスープ
12/7(土) 事業所お楽しみ 「ブリしゃぶ鍋」
12/8(日) 未定
12/9(月) 卵かけご飯、肉吸いうどん、おかず三種盛り(メンチカツ・おからと竹輪の炒り煮・小松菜のおひたし)、デザート(みかん)
12/10(火) 事業所お楽しみ 「豚バラ野菜鍋」(一人用の鍋道具で個別に)
12/11(水) お赤飯、赤魚塩焼き、ささみフライ、豆乳がんも煮、椀子そば、デザート(ネーブル)
12/12(木) 五目ご飯、カレー南蛮そば、水餃子、春菊の出汁和え、マンゴー杏仁
12/13(金) やきとり混ぜご飯、三角信田煮、キャベツのドレッシング和え、みそ汁、デザート(バナナ)
12/14(土) チーズコロッケ、ほうれん草と玉子のソテー、カリフラワーのオイスタードレッシング、白米、みそ汁
12/15(日) 未定
12/16(月) さわら西京焼き、キャベツと彩り野菜のソテー、スパゲティサラダ、白米、かき玉汁
17:05:03
>コメント(0)はこちらから
2024年11月30日 塗り絵を整理してくれている利用者さま(写真一枚目)
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
明日から12月じゃないですか!今年も残り一か月じゃないですか。
「明日から12月やで。毛布はもう出した?」と利用者さまから毛布の心配をされる ぬこです。
毛布はまだ出してませんw
今日は 来年の書初めの言葉を利用者さまに考えてもらいました。
今年は「平和」という文字にしましたが来年は何がいいか…
「勝」「へび」「美」「花月」「希望」「年金」などの案が出て、
最終的に多数決で「希望」という文字を書くことになりました。
(個人的には年金が面白くて好きでしたw)
利「希望っていい言葉やわ」
利「いいわ。ピッタリやわ」
ぬ「みんなさ、いっつもいっつも、年取ったら何にもいいことない、はよ死にたい、楽しいことないって言ってるのに よく希望って言葉出てきたな笑」
利(笑)
希望に決まったので、来年は前向きにいきましょうね!w
-
(小話)
利「正月なったら孫に年玉やらなあかんなぁ」
ぬ「ありがと~!待ってるね」
利「あんた孫ちゃうやん(笑)」
ぬ「うそ!?遠くの孫ちゃうかった?」
利「違うわw」
ぬ「ほぼ毎日顔合わせて、仲良くしてるから孫やと思ってた!」
利「孫みたいなもんやけど、ほんまもんの孫ちゃうからアカン」
( ^ω^)…ほんまもんの孫じゃないからダメらしい(笑)残念ですw
16:59:48
>コメント(0)はこちらから
2024年11月29日 レモンの足湯~
ど、どうも~スタッフジールです。
11月も残すところあと2日ですね。
今年一年、あっちゅう間でした。皆さんもきっとそうでしょう~
こうやって歳とっていくんでしょうね…(汗
さて、本日11月最後のイベントは「足湯」
本日は「レモンの足湯」をご準備させて頂きました~^^
利用者様には、レモン丸ごと一つをそれぞれ輪切りにして頂き、お湯の中にIN~
一人15分ずつ、ゆっくり足元から温まっていただきました。
今日みたいな寒い日にピッタリのイベントです!
足湯に浸かりながら、しょうがの葛湯で上からも温まっていただき…
皆さんの足が時間たつごとにみるみる赤く染まってましたよ~
本当に気持ちよかったようで皆さんご満悦^^
ちなみにレモンの湯は
①お肌すべすべ肌荒れ予防
②お肌ぴかぴか美肌効果
③血行促進効果で冷え性予防改善
以上の、女性に嬉しい効果があります。
帰りの車でも、まだ足がポカポカしてるようで…
本日はぐっすり眠れそうですね!!
本日も有難うございました。
17:32:06
>コメント(0)はこちらから
2024年11月28日 季節風呂で「ミカンの湯」
ど、どうも~スタッフジールです。
今夜も寒そうですね(笑
もう私の奈良マラソンは、ぶっつけ本番になりそうです。
制限時間一杯使って、なんとか完走と思ってますが…
さて、本日も満員御礼の京終事業所。
毎日、色々とありますが(汗
とにかく賑やかなのは間違いないです。
今日は、何度か飴ちゃんを配りましたが…
利用者様「またくれるの~^^ サービス満点やね ありがとう~」と言って頂きましたが
ジール「うるさいから、口に入れてたら黙るかなぁと思って…笑」
大爆笑
一日中そんな感じでした(笑
ちなみに、本日は入浴される方には『みかん風呂』をご準備させて頂きました。
先週から、せっせと皆様にはみかんを食べて頂いてたので、朝から大量のみかんの皮を詰めて頂き、いつも以上にゆっくり入浴して頂きましたよ~
みかん風呂は、保湿効果があり、身体はポカポカ お肌はツルツルになるみたいです。
お風呂上がりの利用者様からは、いい匂いも漂ってました!
明日は、「足湯」の予定です。
足湯は全員行って頂きますが、何の足湯にしよっかなぁ…
今までは、ライムや生姜、ワインやお酒 等々…
何かご希望があればメッセージ下さい^^
とにかく明日も寒そうなので、足湯でポカポカ温まってもらいますね~
18:08:25
>コメント(0)はこちらから
最初
|
37
|
38
|
39
|
40
|
41
|
42
|
43
|
44
|
45
|
46
|
47
|
最後