ブログ
最初
|
37
|
38
|
39
|
40
|
41
|
42
|
43
|
44
|
45
|
46
|
47
|
最後
2024年06月05日 季節風呂&紫陽花が綺麗な長弓寺
やっほースタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日と明日は季節風呂、ドクダミの湯です!
お風呂だけでなく もちろん飲めるので入浴前に皆でドクダミ茶を飲みました!
ん~…独特の香りと味。健康に良さそうな感じですw
ぬこ的にはヨモギのお茶よりドクダミ茶が好きです○
利用者さまも美味しいわ、と飲んでいました。
シャ「十薬のお茶って書いてるから皆これで後10年は生きるかも」
ス・ぬ「やめてくれぃ!笑」
利(大笑い)
(こんな(こと言う)デイいいのか?その1)
-
入浴の合間に、ことわざをしたり風船バレーをしました!なんと!記録300回!300回もラリーが続きました!通りかかったシャッチョ、一言「いつまでやるねん!笑」
皆クタクタになったので300で打ち切りましたがまだまだいけそうでした!
-
午後は急遽外出で生駒の方にある長弓寺という お寺に行きました!
紫陽花が有名?らしいですが、ちょろっと散策して「本堂に行ってみようか」と。
で、ぬこ歩きながら気づいていたんですが(本堂までの道の坂、傾斜すごくないか…?)と。
でもシャッチョもスタッフも無言で利用者さまの腕を抱えたので、ぬこも無言で利用者さまの腕を抱え、一緒に坂を上る…←
利用者さま、気にせず登る。
本堂に着き無事に参拝&鐘を鳴らすことができたので、今度は利用者さまの腕を抱え坂を(傾斜すごい)降りる。
(こんなデイいいのか?その2)
降りきって休憩しながら利用者さま「参拝できたし良かったわ~!」と嬉しそう。
ぬこ「薄々思ってましたが…こんな傾斜の坂登らせるデイ、ないで!?」
スタッフ、シャッチョ爆笑
だんらんの他に2ヵ所のデイが来ていたのですが本堂まで行ったのは、だんらんのみ←
こんなことが出来るのも利用者さまが元気なおかげだな…としみじみ感じた今日でした。
17:50:47
>コメント(0)はこちらから
2024年06月04日 Kさま お誕生日会
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日のレクリエーションは、皆で歌を歌ったり
風船や うちわを使って体を動かしました!
風船バレー、久しぶりにしたかもしれない。
114回ラリーが続きました○
-
昼食は、お楽しみメニューでアジの炊込みご飯でした。
魚の炊込みご飯って臭そう…と思っていましたが普通に美味しかったです。
だんらんのご飯、結構おいしいと思います。
小学校の時に親が給食を一緒に食べる日みたいなのありませんでしたっけ?
前にも書いたかもしれませんが
家族さんも一緒にだんらんの家で昼食を食べる日があっても面白いんじゃない?と思ったり…
(家族さんがイヤかな?w)
給食は好きじゃなかったですが、揚げパンだけは大好きだったので
揚げパンがもう一度食べたい…
イベントカレンダーに、おやつレクで揚げパン入れてやろうかな…←
-
午後は利用者Kさまのお誕生日会でした★
Kさまは、いつも明るく元気な陽の人です!(笑)
誰とでも すぐに仲良くなって、誰とでも 話せるムードメーカー!
お誕生日おめでとうございま~す♪
これからも京終事業所を明るくしてくださいね♪
17:43:44
>コメント(0)はこちらから
2024年06月03日 体力測定週間です!午後は駅ピアノ
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今週から体力測定週間が始まります!
皆さま測定時は、いつも張り切ってくださいますが、普段の感じでいいんですよ~!
測定一日目でしたが
「普段通りの速度で」と言っているのに、ちょっぴり盛ってササっと歩いてドヤ顔(笑)
すごい!すごいですよ!w
ただ盛りたい気持ちは分かりますが、盛りすぎ注意ですよ!w
-
今月初めてのイベントは、駅ピアノ♪
2時から京終駅に行きました。
駅について鳴き声が聞こえ、パッと上を見ると監視カメラの所にツバメの巣がありました。
赤ちゃんがいたようで親が何度もエサを与えに飛び回っていて
利用者さまは赤ちゃんを見ようと、頑張っていましたが高い位置にいたので見えず…
でも鳴き声は聞こえていたようで「何匹くらいいるんや」と頑張って数を数えていました(わかる?w)
今月は、海、ドナドナ、小さな世界などの曲を皆で合唱しました。
紙芝居と朗読が2つありました。
-
事業所に戻ってからは、おやつに どら焼きを食べました。
余るとスタッフも食べますが今日は利用者さま分しかなくて…
それに気づいた利用者さまが「…食べる?」と聞いてくれましたw
「いや、いいよ~!」と行ったんですが
やり取りを見ていた別の利用者さまが
「半分やろうか?」と。言いながら左手でめちゃくちゃ どら焼きを握りしめていたので ちょっと笑っちゃいました(笑)
「ほんとにいらないよwありがとう」と言うとサササーっと食べてました(笑)
どら焼きは利用者さまに人気がありますw
17:13:32
>コメント(0)はこちらから
2024年06月02日 6/4(火)~6/17(月)の昼食メニュー
6/4(火)~6/17(月)の昼食献立です。
6/4(火) アジの混ぜ込みご飯、蒸し鶏サラダ~中華風梅だれ~、豆腐のオイスターあんかけ、お吸い物
6/5(水) 肉団子のちらし寿司、牛肉コロッケ、菜の花のおひたし、みそ汁
6/6(木) ゆかりご飯、冷やし中華、里芋の鶏そぼろあんかけ、ピーマンナムル、シャインマスカットゼリー
6/7(金) ハンバーグとイタリアンミックス、甘辛鶏ごぼう、かぼちゃの味噌掛け、白米、すまし汁
6/8(土) エビの和風チャーハン、れんこん金平、カリフラワーと蒸し鶏のサラダ、ワンタンスープ
6/9(日) 未定
6/10(月) 豚の角煮丼、あさりとキャベツの出汁煮、みそ汁、デザート(りんご)
6/11(火) 五穀ご飯、肉味噌野菜、野菜入り炒り豆腐、柚子なめこ春雨、中華スープ
6/12(水) 山菜五目ご飯、梅しらすうどん、大根と鶏肉の和風あんかけ、ハムとオニオンのサラダ、デザート(ネーブル)
6/13(木)・14(金) 湯葉あんかけ丼、おばんざい盛合わせ(厚焼き玉子・ごぼうの旨煮・うの花サラダ・野菜の甘酢和え・ちりめん昆布)、ごま味噌汁
6/15(土) サバ味噌煮、大豆五目煮、インゲンのピーナッツマヨ和え、白米、かきたま汁
6/16(日) 未定
6/17(月) 鱈の衣揚げ~甘酢あん~、エビ団子と高野豆腐の煮物、菜の花の生姜和え、白米、みそ汁
10:15:40
>コメント(0)はこちらから
2024年06月01日 6月です
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
シャッチョが珍しく
運動が続いている!月末の仕事もスムーズ!と嬉しそうですが、
この調子で事務所の片付けもお願いしたい所です。
物が多いしゴチャゴチャしております。
パソコンも使いづらいので、この調子でついでに事務所掃除をしろ~!と念を送っておきます(念)
-
本日、良いお天気でしたが、特に何ということもなく
ず~っとお喋りして大笑いしていた一日でした。
(朝は、ことわざレクしたりしてた)
話の内容はテレビでしている内容だったり、プライベートなことだったり…
ぬこは利用者さまに色々相談しちゃうんですが
今日は、今度沖縄に遊びに行くので浮き輪は持参すべきか否かという相談をしました。
全員に浮き輪なんて現地で買え!と言われました←
ちなみに以前「沖縄はご飯美味しくないな」とめちゃくちゃ言われてしまったんですが今回は
「こんなに色白やのに、海なんか行ったら焼けるで」と、めちゃくちゃに言われてしまったので
ちょっと元気無くしました(笑)
「ぬこちゃんはほんまに白い。色の白いは七難隠すっていうからいい事よ」と言われましたが
このことわざは「色の白さでカバーされているけれど欠点がある」ということなので褒められてないんだよなぁ…(笑)
「しっかり日焼け止め塗りや!」というアドバイスと「大丈夫!海に行って焼けてないなんて何しに行ってきたん?ってなるから焼けてくるくらいがいいよ!」という励ましをもらいましたが
ぬ「さっき食べた昼食も忘れてるのに、ぬこが海に行った事なんて覚えてられる…?海に行った事自体を忘れてしまったらただの日焼けした子やん…」というと
利用者さま、大笑い。
シャ「そもそも ぬこが白かったことすら忘れて利用者さんは日焼けした肌を受け入れられるんちゃう?」
たしかに!
17:29:04
>コメント(0)はこちらから
2024年05月31日 5月も終わりました~
ど、どうも~スタッフジールです^^
明日から6月です!
だから何?…ってわけではないですけど、皆さん一緒の事を思ってるはずですが早いっすねぇ(;^_^A
私の月末処理も、めちゃめちゃスムーズで…
昨日もウォーキングが続いていると書きましたが、私 ちょっと変わってきたのかもしれません!いいふうにね(笑
さて、本日もお出掛けしようと思ってましたが、天気予報が外れたようで一日シトシト降ってましたね~
元気が有り余った利用者様ばかりだったので、室内で身体を動かすレクリエーション…ということで、急遽ゴルフ大会が始まりました~
普通のゴルフと違って、京終のゴルフは室内全体がコースになっており、ハザード(テーブルや椅子、棚や給茶機)も沢山あります(;^_^A
テーブルの下で止まった場合も、屈んでボールを打たないといけません!
必ず毎回、頭をゴツンとする方が出てきますが、それも京終事業所のゴルフでは当たり前なんです(;^_^A ←ええんかぃ?!?!
全員がホールアウトするまで1時間以上かかるんですが、足の運動にもなりますし、またまた盛り上がるので皆さん楽しんでくれます^^
ゴルフの後は、アイスクリームをおやつに反省会が始まってました~
その後はいつものお掃除タイム。
手分けして洗濯物をたたんだり食器を拭いたり、本日の写真を切ったりテーブルや椅子、室内全体の消毒作業を行ったり…
本来はスタッフがすることかもしれませんが、京終事業所は利用者様の仕事なんです(笑
そんなこんなで1日が終わります。
利用者様は『もうこんな時間?? 家におったら1日長いのにココにおったらすぐやな』と…
さて明日から6月。
来月もお出掛け有り 外食有り、沢山のイベントを予定しておりますので、皆さんお元気にご来所くださいね^^
18:51:24
>コメント(0)はこちらから
2024年05月30日 お散歩日和~
ど、どうも~ スタッフジールです^^
この5月、1ヶ月で150km歩きました~ 今日も明日も歩くから160kmくらいかな(;^_^A
いつも三日坊主… いや3日続けば上出来なんですが、なぜか今回は続いています。
今月は無理せず歩きだけで足の筋力をつけて、来月から本格的にRUNをスタートさせようと思ってますが…
私の敵は暑さですね! 早朝か夜がんばって、続くことを自ら祈っております(笑
久しぶりに逢った方は、『痩せたね』のお言葉お待ちしております^^
(まだ、5月当初より1グラムも痩せてませんが…(;'∀'))
さて、本日の利用者様も私同様お元気にお越し頂き、いつものルーティン 朝の個別機能訓練、体操、入浴等を順次行って頂きました~
昼食もしっかり完食です。てか、今だんらんにお越しの利用者様食事を残す方いないですね~
食欲があるのは健康な証拠です(*^^)v
午後からは、そんなに暑くなかったのでみんなでお散歩~
歌を歌いながら足取りも軽やかです!
川沿いに腰掛けて、本気のしりとりが始まりました~
本気? はい、いつも事業所内では "ん" が付いたら別の言葉探して頂いたり、なかなか出てこなかったらヒントをあげたり…
甘い甘いしりとりですが、今日は本気のしりとり(笑
勝った方にはおやつ増量を約束したから、みんなマジでした!
スタッフも混じって、30秒の時間制限も設けて…
最後に残ったのはスタッフ3名と利用者M様。
スタッフ2名が脱落し、M様と私の対戦になりましたが最後 "り"で始まる言葉が私、30秒で出てこず、利用者様に負けてしまいました…
本気だっただけにマジ悔しい~(;'∀')
また80歳超えた利用者様に負けてしまう京終のスタッフ陣も… ヤバイですかね(;^_^A
17:22:38
>コメント(0)はこちらから
最初
|
37
|
38
|
39
|
40
|
41
|
42
|
43
|
44
|
45
|
46
|
47
|
最後