ブログ
最初
|
407
|
408
|
409
|
410
|
411
|
412
|
413
|
414
|
415
|
416
|
417
|
最後
2023年12月31日 おせち料理作り~~~
だんらんの家狭山です。
とうとう大晦日になってしまいましたね。
朝の会・歌では「お正月」「一月一日」「ゆき」を歌います。
チャッチャと進めないと間に合わないので、頑張ります!
筑前煮を作っていま~~す♪
16:36:23
>コメント(0)はこちらから
2023年12月31日 パート2 大忘年会~♪
筑前煮も煮えたところで、昼食準備が出来ました~~~
数日前から下ごしらえをして、おせち料理作りをしてきました。
ここまでに至るにはみなさんのお力添えがあったからです。
そして、清水職員が更なる追加お料理を準備してくれていました。
楽しかった事を思い出して忘年会の始まりよ~~~~ワ―――イ♪
16:35:19
>コメント(0)はこちらから
2023年12月31日 パート3 一日早いおせち料理(^^♪
あ~ら、こんなに沢山のおせち料理です~。
・西村職員が家で作って来てくれた伊達巻
・本日の皆さんが作った筑前煮
・昨日の皆さんが作った紅白なます
・金曜日の皆さんが作った栗きんとん
・清水職員が作った焼きそば、きんぴらごぼう、筍すまし汁
・清野が柔らかく煮た大根に清水職員が味付けたゆず味噌がけ
・うさぎ年を思い出にうさぎさん林檎♪
こんなに沢山のお料理にみなさんもニッコニコでした♪
16:34:18
>コメント(0)はこちらから
2023年12月31日 パート4 おいしい顏納め~~~♬
今年も沢山の「おいしい顏ってこんな顏」を撮ってきましたよ~
「おいしい顏納め」は日曜チームのみなさんでしたね♬
美味しく召し上がって、イイ年越が出来るわ~~~♡
16:33:59
>コメント(0)はこちらから
2023年12月31日 パート5 本年もありがとうございました。
午後はもう片っ方の壁面をお正月バージョンに変更しました。
野津職員と一緒に飾りつけていましたよ。
最後に記念撮影~♡♡♡♡♡あら、イイ笑顔~~~♬
大晦日まで通って下さった日曜チームのみなさん、ありがとうございました。
~ご挨拶~
だんらんの家狭山です。
皆様、今年はどんな年になりましたでしょうか。
今年も一年施設運営に関しまして皆様のご協力、ご理解など賜りまして厚く御礼申し上げます。
ご利用者様、ご家族様にとって良い年を迎えられますよう心より願っております。
来年もよろしくお願い申し上げます。
施設管理者 清野かおり
16:32:19
>コメント(0)はこちらから
2023年12月30日 紅白なますと筑前煮
だんらんの家狭山です。
朝の会・歌では「お正月」「一月一日」「ゆき」「手をたたこう」を歌います。
昨日は栗きんとんを作っていました。
今日は紅白なますを作り、筑前煮の材料を切っておきます。そうすれば明日炒め煮に
すればいいだけですので楽で~す。
午房やタケノコ、人参など少々お手間が掛りますが、
みんなで協力してやり始めましたよ。
17:54:27
>コメント(0)はこちらから
2023年12月30日 パート2 材料を洗うそして、ひたすら切る!
料理のほとんどは洗って切る工程ですから、
みなさんのお仕事はそこから始まります。
土のついた午房を見て、
「こんなにどろが付いているじゃ~ないの!"(-""-)"」と少々ご立腹。
仕方がないんですよ~泥付きを買っちゃったんだもん。
板こんにゃくを手綱こんにゃくにしてくれているのはM様。
くるりんと裏返してくれていました。
タケノコを筑前煮用にしてくれているのはM様です。
おいしく味が染みるように乱切りにしてちょうだいね♡
17:53:40
>コメント(0)はこちらから
最初
|
407
|
408
|
409
|
410
|
411
|
412
|
413
|
414
|
415
|
416
|
417
|
最後