宿泊デイ 食事充実 レク充実 癒し系 少人数 生活保護 入浴 時間延長

デイサービス(一般)だんらんの家 朝日ヶ丘

電話番号043-441-4912

〒262-0019 千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘5-22-7


ブログ

最初 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 最後
2022年08月28日 9月のカレンダー作り
写真1
写真2
写真3


こんにちわ。

本日のご紹介は9月のカレンダー作りです。
今回はぶどうをイメージしてカレンダーを
お作りしました。

皆さん、黙々と折紙を使用して、ぶどうを
完成させていき、カレンダーの日付になる
部分は色鉛筆で素敵な色合いに仕上げて
おりました。

一番のりでカレンダーを完成させた女性の
利用者様が完成品を職員に「どう?」と
得意気に見せて下さり、玄関に飾ると仰って
下さいました☆

週に一度のご利用になるので、また来週までお会い
できませんが、お迎えの時に玄関を見るのが
楽しみです(*^^)v

本日もご利用ありがとうございました☆
17:42:48
>コメント(0)はこちらから

2022年08月22日 ラブラブサンド作り♡
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

皆さんご存じですか?本日は『ラブラブサンドの日』です!

22日を『夫婦』と読む語呂合わせから、夫婦で『ラブラブサンド』をプレゼントして日頃の感謝の気持ちを表す、カップルには仲良く分け合い将来夫婦になってほしいと願いを込めて、日糧製パンが日本記念日協会を通して制定されたそうです。

だんらんの家ではご利用者の皆様がいつまでも仲良くと願いを込めて皆様で作って頂きました。

軽く温めた食パンにホイップクリーム、イチゴジャム、フルーツをのせて、食パンで挟みます。
それを、ハート型の方で押して抜き取ると、可愛いハート型サンドの出来上がり!!

皆様、真剣に作ってくださり、笑顔いっぱいで召し上がって下さいました(*^^)v

普段おやつをあまり召し上がらない方も、ラブラブサンドはあっという間に完食!

残った食パンの耳は揚げて、シュガーを振ってラスクに~♬
こちらもとても好評でした☆

本日もご利用ありがとうございました。




16:27:47
>コメント(0)はこちらから

2022年08月19日 肉巻きパーティ
写真1
写真2
写真3


洗濯物を干してから来るべきな日でした。

今日は、「肉巻きパーティ」。
お昼ご飯に召し上がっていただくので、
朝からみんなでマキマキです。

野菜を豚肉で巻いて、焼くだけです。

調達した野菜は、
●長野県産 ズッキーニ
●福島県産 白なす
●タイ産  ヤングコーン+味えのき茸+
にんじん

白なすは、最近よくスーパーで見かけますが、
私も皆さんもお初です。
細長い白なすを選んだので、皆さん声を揃えて
「なに、それ~???」

ズッキーニもあまりなじみがないと思いましたが、
白なすに注目度は負けていました。

皆さん、お肉を巻くのが楽しいようで、
「これも巻いていいの?」と積極的でした。
これなら、もっと多めに用意すればよかった。

お昼、いざ焼きあがったものをお出ししようとしたら、
なんと、「私、お肉たべられないの。」という方が!
残念でしたが、お魚に代えさせていただきました。

やる気満点なイベントになり、楽しいかったです。

本日もありがとうございました。
17:43:49
>コメント(0)はこちらから

2022年08月16日 埴輪作り
写真1
写真2
写真3


風が強い一日でした。

今日のレクは、「埴輪作り」。
スタッフが、加曾利貝塚へ息子さんと行ったときの
イベントを参考にさせていただき、段ボールで
作ってみました。

段ボールをはさみで切るのは少し大変でした。
「指が痛いよー。」と言いながらも、頑張って
くださいました。

切ってから、目だのおでこだのを貼り付けるのですが、
現代の人間とは少し違うので、分かりづらいようで、
貼り付ける部分をスタッフが知らせながら貼って
いただきました。

絵がお得意の男性利用者様は、独特なしかも色っぽい
埴輪を作ってくださいました。
仕上がりにご満悦な様子です。

一日で仕上げるのは大変かと思っていましたが、
わいわいがやがや、素敵な埴輪が出来上がりました。
あまりに良い出来なので、壁の装飾に使わせて
いただきます。

皆さん、ありがとうございました。
18:38:08
>コメント(0)はこちらから

2022年08月15日 すいとん作り
写真1
写真2
写真3


こんにちわ。

本日のご紹介はすいとん作りです。

職員を中心に利用者様の皆様と
具材の皮むきやカットをしたり、
すいとんになる小麦粉を水と
まぜたり、色々と行いました☆

満腹を訴えられ、少し残されてしまう
方もおりましたが、ほとんどの方は
完食でした。

中でも印象的でしたのが、すいとんを
一口召し上がった瞬間に「あっ!」と
何か驚かれたように声を出されていた方が
いて、「思ったよりしょっぱくなかった」と
発言されたことでした(笑)
しょっぱい前提で召し上がられていた
ようです(笑)

でも結果的に丁度良い味付けだったとの
お声も頂き、何よりでした(^_^.)

次の料理イベントは8/19の肉巻き
パーティーです☆
皆様、楽しみにお待ちくださいませ♪
18:05:50
>コメント(0)はこちらから

2022年08月13日 書道の日
写真1
写真2
写真3


台風8号、いよいよ今夜上陸のようです。

そんなことはおかまいなしで、
皆様レクに励んでいらっしゃいます。

今日は、紙コップピンポンに白熱した後、
書道の時間です。

少しベタではありますが、「朝顔」と書いて
いただきました。
お習字大好き、特に「かな」がお好きな方は、
漢字とかな両方を書いていました。

「もっと書きたいでしょ?」と言うと、
「筆を持ってしまうとねー。」と、
頷いていらっしゃいました。

得手不得手のある種目ですが、今日は
別テーブルでおひとりずつ書いていただきました。
皆様一緒のテーブルよりも、いろんなことを
気にせずに集中できていたように見えました。

お帰りまで、雨がひどくならないと
いいのですが・・・。

本日もありがとうございました。

15:38:37
>コメント(0)はこちらから

2022年08月12日 本日のご様子
写真1
写真2
写真3


台風8号が発生したせいで、
風が強い一日でした。

朝から利用者様どうし、なにやら悩み相談?
と思いきや、そうでもなさそうです。
途中から居眠りが始まったりして。

脳トレをしたり、カラフルなカードは、
オリジナルのゲームです。
けっこう頭を使います。

午後はダーツ大会。
得点に大差はあるものの、皆さん
またもや腕を上げました。

前回と一位と二位が入れ替わり、
悔やし涙とうれし涙が・・・。
(泣きはしませんでしたが)

皆さん、台風に向かっていきそうな位
お元気でした。

ありがとうございました。
17:44:55
>コメント(0)はこちらから

最初 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 最後
このページのトップへ戻る