あえて言ってみます。
「今日は寒かった~。」
でも、セミの大合唱が暑さを忘れさせません。
今日のイベントは「釜めし作り」。
釜めしというと、一人一個の釜で炊く
イメージもあるのですが、さすがに用意が難しいので、
自宅に眠っていた羽釜を引っ張り出しました。
そして、具材は旬のとうもろこし。
とうもろこしの芯から出汁が出ておいしいと
最近よく聞いていたので、そうします。
そして、日持ちも良くなるという塩糀で味付け。
皆さんには、とうもろこしの皮を剥いていただき、
実をはずしていただきました。
今日から仲間入りした利用者様が、三等分にした
とうもろこしを見るなり、「これ、食べていいの?」
「茹でてあるの?」と質問。
そりゃあ、見たら食べたくなりますよ。
昼食に間に合うようにうまく炊けました。
うまくいったのは良いのですが、楽しみな
おこげが出来ませんでした。
うれしいことに、釜めしは皆さん完食でした。
10年以上ぶりで羽釜でご飯を炊きましたが、
勘が鈍っていなくてよかったです。
本日も暑い中、ありがとうございました。
18:04:51
こんばんわ~。
本日のご紹介は来月、8月のカレンダー作りの
ご様子です♪
今回は皆さんとトウモロコシをテーマに
お作りしました☆(完成品はアップ写真を
ご参考ください^^)
職員がトウモロコシにする為の紙素材をご用意
させて頂き、きちんとトウモロコシとして
完成できるよう手順をご説明させて頂きます。
うまく出来る方もいれば、途中で手順を
忘れてしまう方もいたので、そのような方は
職員が、しっかり完成までサポートさせて
頂きました。
結果的に、各々オリジナルな8月の
カレンダーをお作りあげて下さいました。
明日は違う顔ぶれの利用者様がお越し頂けます。
また8月のカレンダー作りを行うので、どんな
個性的なカレンダーが出来上がるのか楽しみです♪
本日も皆さん、ご利用ありがとうございました(#^^#)4
21:12:11